■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
S-GTとFIA-GTの交流戦を猛烈に観戦したい奴の数→
- 1 :1:2006/07/22(土) 19:02:42 ID:NtDkD7Pr
- 世界最速GTカー決定戦!
- 2 :音速の名無しさん:2006/07/22(土) 19:13:29 ID:g396eybb
- 普通にSGT圧勝でつまんねーな
- 3 :音速の名無しさん:2006/07/24(月) 09:25:16 ID:WkBit1SM
- 911 GT1とCLR GTR亡き今、何を見ろと?
- 4 :音速の名無しさん:2006/07/25(火) 16:59:08 ID:zOfRSTfd
- FIA-GTにワークス参戦しているMC12 vs S-GTスリートップ
- 5 :音速の名無しさん:2006/07/26(水) 21:57:11 ID:W+sL7Q6y
- レギュレーションを統一しないとね、日本のGT選手権は「改造なんでもおk」のレースだからね(´・ω・`)ショボーン
- 6 :音速の名無しさん:2006/07/26(水) 22:07:15 ID:EGpiAKaL
- 競歩と水泳の対決
- 7 :音速の名無しさん:2006/07/26(水) 22:32:44 ID:W+sL7Q6y
- いろいろあってねww
- 8 :音速の名無しさん:2006/07/26(水) 23:05:01 ID:p58SqsFQ
- >>5
いや、そこは敢えてレギュレーションはそのままで行って欲しい。
やっぱり、どうせなら日本勢に勝って欲しいしねw
ただし、純粋な性能を引き出すためにお互いにハンディウェイトや救済措置は無しの方向で。
- 9 :音速の名無しさん:2006/07/26(水) 23:16:37 ID:cXD3jeUK
- 郷さんのMC12が参加出来なかった時点で夢に終わりましたがなにか。
GT500の性能引き下げに3メーカーが同意しないと実現しませんな。
- 10 :音速の名無しさん:2006/07/26(水) 23:28:01 ID:Tdex+9Zq
- >>2
禿同
- 11 :音速の名無しさん:2006/07/26(水) 23:33:20 ID:qRcm2PJd
- >>3
禿同
- 12 :音速の名無しさん:2006/07/30(日) 00:06:29 ID:s9rE0AT7
- もしゅ
- 13 :音速の名無しさん:2006/07/30(日) 00:37:07 ID:Y4R8IYS1
- 現行SGTは異常な速さになってるお
- 14 :音速の名無しさん:2006/08/05(土) 21:17:02 ID:SgLC0Q9b
- おうお
- 15 :音速の名無しさん:2006/08/06(日) 13:17:21 ID:LX5QeKZ7
- ( ´_ゝ`)フーン
- 16 :音速の名無しさん:2006/08/06(日) 13:28:28 ID:UeoUnA0I
- >>9
プライベーターが一年落ちの中古車持ち込んで勝てると思うほうが異常だと思うが。
S-GTの三大ワークスの車両でも、全くアップデートしてない昨年型走らせたら勝ち目ないだろ
- 17 :音速の名無しさん:2006/08/06(日) 16:38:09 ID:v/ZKULXL
- リストリクター無いも同然、唯一カーボンブレーキ
これでも勝てないんだから
郷さんの見込みが甘すぎたんじゃないの
- 18 :音速の名無しさん:2006/08/06(日) 17:31:27 ID:M+YHIbY6
- テレ東で激走GT始まってるな
- 19 :音速の名無しさん:2006/08/06(日) 18:24:53 ID:7jSBVGBu
- この前ライアンと話したら
「今のSGTは異常に高いコーナーリング性能に対して馬力が少なすぎてストレートがつまらなすぎる。
今の性能なら馬力は6、700PS位あってちょうどいい」と言っていた。
- 20 :音速の名無しさん:2006/08/07(月) 02:39:25 ID:rt9DDg8B
- 最高出力を600psに変更
↓
エンジン開発で650psに
↓
空力性能を高める開発が激化
↓
異常に高いコーナーリング性能に対して馬力が少なすぎ
↓
最高出力を700psに変更
↓
エンジン開発で800psに
↓
空力性能を高める開発が激化
↓
プロトタイプ越え!
- 21 :音速の名無しさん:2006/08/07(月) 03:24:41 ID:b9cJsdoE
- 猿はどこまでいっても猿
GTはどこまでいっても・・・
- 22 :音速の名無しさん:2006/08/08(火) 01:54:55 ID:Bza3PV47
- いつぞやのFIA GT鈴鹿ラウンドにJGTCのNSXが出たことはある。
- 23 :音速の名無しさん:2006/08/08(火) 12:42:23 ID:8CgaWYOZ
- うん
- 24 :音速の名無しさん:2006/08/08(火) 22:23:26 ID:13LwoAqY
- >>20
それいいねえー。見てみたい。
- 25 :音速の名無しさん:2006/08/08(火) 22:39:54 ID:tMEhmBU9
- >>22
あの時はクラスが全く違うって感じだったからなぁ。GT500のスープラが
GT2クラスのマシンに抜かれてたし
- 26 :音速の名無しさん:2006/08/09(水) 00:12:47 ID:m55kiT4G
- S-GT自体面白いか?
レースとしてバトルがあって面白いのかも知れんが、レギュレーションとしていびつな(ローカルな)カテゴリーにしか思えん。
それでもサーキット(モータースポーツ)が盛り上がるならまだしも、サッパリだし。
- 27 :音速の名無しさん:2006/08/22(火) 00:00:01 ID:A20R0GIU
- うーむ
- 28 :音速の名無しさん:2006/08/22(火) 00:44:54 ID:u8YhUd+3
- 俺は富士1000kmで、100Rでスープラを圧倒的速度差で抜いていったGToneの勇姿が忘れられん。
- 29 :音速の名無しさん:2006/08/22(火) 00:49:30 ID:aPAHetkS
- 2002年のポッカで見たアウディは早かった。
- 30 :音速の名無しさん:2006/08/22(火) 00:50:06 ID:alo09Qe+
- >>20
そうなったら、S-GT潰れそう…。日本だから500馬力でもイインジャネーノ(´_ゝ`)
- 31 :音速の名無しさん:2006/08/22(火) 03:16:58 ID:sPAatQhg
- とりあえずS-GTはハコの大事な存在意義の
市販車とのリンクが出来てないからね
- 32 :音速の名無しさん:2006/08/22(火) 04:15:17 ID:Jeps7OeJ
- FIA-GT規格でまともに戦える日本車が無いと言う事実
- 33 :音速の名無しさん:2006/08/22(火) 07:14:24 ID:M/PfvFD8
- 求められているのはFIA-GTで戦うことよりも5ナンバー
- 34 :音速の名無しさん:2006/08/22(火) 08:04:58 ID:t2uNy3C4
- 逆にFIA-GTと同じレギュレーションの新シリーズ立ち上げとか。
参加無しでお蔵入りかな....
- 35 :1:2006/08/22(火) 14:04:53 ID:mt5ayNNW
- 今のS-GTの何が凄いかって、フォーミュラマシンのようなコーナリング性能でしょ?
じゃあコーナーの少ない高速サーキットでやればいいんじゃない?
日本で言うと富士。海外で言うとモンツァとか。
S-GTが向こうへ遠征に行く場合、全部が行くってのは無理だから、
・GT500 - トヨタホンダ日産のそれぞれシリーズ上位2チーム&希望者
・GT300 - シリーズ上位4チーム&ファン投票上位2チーム&希望者
って感じならあながち不可能とも言えないんじゃない?
- 36 :音速の名無しさん:2006/08/22(火) 14:10:35 ID:sraQzpMu
- S-GTのコーナリングアドバンテージって要するにダウンフォースだから、
むしろ高速コーナーでこそ威力を発揮する気がするが。
むしろもてぎみたいなストップアンドゴーサーキットのほうがまだ苦手だと思うぞ。
- 37 :1:2006/08/22(火) 14:17:26 ID:mt5ayNNW
- じゃあ筑波でw
富士って高速コーナーが少ない感じだけど、実際は違うんだな。
- 38 :音速の名無しさん:2006/09/23(土) 13:39:05 ID:S5gGdYwH
- S耐とWTCCの交流戦が見たい。
- 39 :音速の名無しさん:2006/10/07(土) 10:34:10 ID:oei8rigA
- うん
- 40 :音速の名無しさん:2006/10/08(日) 10:43:52 ID:6t8BwZ6G
- z;@
- 41 :音速の名無しさん:2006/10/17(火) 19:43:53 ID:23zbGhFm
- cうぇrtgb
- 42 :音速の名無しさん:2006/10/24(火) 00:42:50 ID:qgKMMHk90
- 3げg
- 43 :音速の名無しさん:2006/10/29(日) 04:55:44 ID:hILpbnLOO
- イタリアでは、5000万近くするフェラーリを作っているかと思えば、庶民の足は100万そこそこのフィアット。ドイツもイギリスも同様。
日本は高くても1000万のレクサス。スポーツカーと呼ばれるものも高くて400万。
市販車はその国ごとに国民性とかが繁栄されるからそれを性能調整しても無理がある。
マセラッティvsZとか、400万のBMWvs200万のシビックとかいわれてもピンとこない。
そろそろカテゴリー分け、クラス分けを考え直す時ではないかと。
- 44 :音速の名無しさん:2006/11/12(日) 20:57:43 ID:qzEYlbgb0
- どぁ
- 45 :音速の名無しさん:2006/12/10(日) 00:30:37 ID:zBCILCQY0
- りゅh
- 46 :音速の名無しさん:2006/12/13(水) 01:52:09 ID:o+ymVDts0
- スーパーGTって鈴鹿だったらラップタイムどんくらい?
- 47 :音速の名無しさん:2006/12/16(土) 09:40:16 ID:6HjnCBRN0
- GT500のトップなら一周1分50秒を切るらしいぜ。
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)