■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NASCARを語ろうYO その5
- 1 :音速の名無しさん:2006/11/12(日) 13:10:43 ID:V8xr98C40
- USA最大のモータースポーツ、NASCARを語りましょう
前スレ
NASCARを語ろうYO その4
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1135641924/
公式ページ : http://www.nascar.com/
NASCARパーク : http://www.nascarpark.com/
過去スレ
NASCARを語ろうYO
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1021142066/
NASCARを語ろうYO その2
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1077116476/
NASCARを語ろうYO その3
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1096377181/
- 2 :音速の名無しさん:2006/11/12(日) 13:11:25 ID:V8xr98C40
- その他関連ページ
NASCAR放映局
G+ : http://www.ntv.co.jp/G/
実況スレ
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1115575118/
ナスカーのゲーム
NASCAR Racing 2003 season
公式(日)http://www.imagineer.co.jp/pc/products/NASCAR2003/index.html
NASCAR Sim Racing
公式(米)http://www.easports.com/games/nascarsimracing/home.jsp
PCゲーム板スレ
NASCAR Sim 総合スレ Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1116331024/
- 3 :音速の名無しさん:2006/11/12(日) 13:16:53 ID:V8xr98C40
- こんなもんかな。なんか間違ってたら次スレで修正ヨロシク
- 4 :音速の名無しさん:2006/11/12(日) 13:17:25 ID:V8xr98C40
- >>1乙
- 5 :音速の名無しさん:2006/11/12(日) 14:24:10 ID:aRAPM1HpO
- >>1
スレ立て乙だが
くだらん自演イラネw
- 6 :音速の名無しさん:2006/11/12(日) 14:38:37 ID:Hv6YKVZI0
- >>1
スレ立て乙
- 7 :音速の名無しさん:2006/11/12(日) 16:58:16 ID:zcT37K3MO
- スレ立て乙です!
>>3-5ワロスw
- 8 :音速の名無しさん:2006/11/12(日) 18:18:58 ID:G0N6aGWu0
- >>1
乙でーす
茄子はほんとシーズン長いよな。他カテゴリーはシーズン終了してるのに。
まだ他でやってるのはWTCCぐらいか?
- 9 :音速の名無しさん:2006/11/12(日) 20:19:16 ID:ZsGuXP/D0
- WRCもまだやってるはず
- 10 :音速の名無しさん:2006/11/12(日) 22:41:36 ID:1s+a+MEz0
- ■■■■■■□■■■■■WRC
□■■■■■■■■■■□NASCAR
□□■■■■■■■■■□SUPER GT
□□■■■■■■■■□□F1
□□■■■■■■■■□□motoGP
□□□■■■■■■□□□GP2
□□□■■■■■■■■□F NIPPON
1 12
月 月
- 11 :音速の名無しさん:2006/11/13(月) 07:46:35 ID:PckBY49n0
- モントーヤ来期からNASCARに参戦
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1152498042/l50
- 12 :音速の名無しさん:2006/11/14(火) 16:16:09 ID:4sMcVwjk0
- 来週の生放送は4:00からか。
11/20 4:00-9:00 最大延長120分
- 13 :音速の名無しさん:2006/11/15(水) 01:52:51 ID:HaQBdyu80
- トーチュウのサイトはナスカーの結果を
載せる時あるからなあ 油断してた
チクショー・・・
- 14 :音速の名無しさん:2006/11/15(水) 23:51:29 ID:+3L3UdfR0
- モントーヤ活躍祈願age
- 15 :音速の名無しさん:2006/11/15(水) 23:52:11 ID:jsQPH6ks0
- モントーヤがんがれーーーーーーーーーーーーー。せめて無線でファッキンファッキン言ってくれー!!!
- 16 :音速の名無しさん:2006/11/18(土) 14:00:42 ID:XWhtHYmyO
- >>1乙。月曜の為にそろそろ寝ておこうかな
- 17 :音速の名無しさん:2006/11/18(土) 16:42:25 ID:aczKybqPO
- オリも最終戦生で見ようと思う。レッドブル2本用意した。で、解説は誰なのかな?
- 18 :音速の名無しさん:2006/11/19(日) 09:56:52 ID:68qkI9p2O
- いよいよ今夜が最終戦か。漏れも生で見る予定。
終わったら暫くツマンネ期間だな。
解説は石見か福山なキガス…
- 19 :音速の名無しさん:2006/11/19(日) 11:40:38 ID:n1R/2yZx0
- 天野さんキボン
- 20 :音速の名無しさん:2006/11/19(日) 12:32:03 ID:14/A1pKr0
- 最終戦くらい開幕戦みたく解説二名がいい
福山、桃田、両氏が観たい
- 21 :音速の名無しさん:2006/11/19(日) 13:40:55 ID:S45OE6Gm0
- >>20
2人いたら1人は間違いなく石見
- 22 :音速の名無しさん:2006/11/19(日) 15:13:55 ID:nVfFdqWMO
- 開幕戦の石見+福山はマターリした解説でよかった希ガス
- 23 :音速の名無しさん:2006/11/19(日) 16:05:19 ID:Jd/1wDhF0
- ってか、ネットで現地放送を生観戦しようぜ。
音がステレオだから臨場感あるぞ。
- 24 :音速の名無しさん:2006/11/19(日) 16:47:16 ID:r6x8UoYW0
- >>23
どうやって?
- 25 :音速の名無しさん:2006/11/19(日) 18:00:14 ID:aLvR9hd00
- つ TVUPlayer
俺もこれで毎週見てる。
- 26 :音速の名無しさん:2006/11/19(日) 21:19:02 ID:peMPNnAf0
- >>25
チャンネルはどこですか?
- 27 :音速の名無しさん:2006/11/19(日) 21:29:03 ID:vAG1nPOJ0
- NBC
- 28 :音速の名無しさん:2006/11/19(日) 21:36:02 ID:peMPNnAf0
- >>27
Thanx
- 29 :音速の名無しさん:2006/11/19(日) 22:39:15 ID:fWO6a6vQ0
- 0:45から実況するやつはいないのか
- 30 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 01:54:07 ID:S3VNJnqL0
- ナスカー初心者ですが、チャンプはもう決まったんですか?
- 31 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 02:20:49 ID:KxYXtyFN0
- >>30
まだ。
一応ジュニアまで可能性がある。
- 32 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 03:21:56 ID:5oc21ABb0
- どうでもいいけどEアイアンって簡単に自作できるよなぁ
- 33 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 04:03:11 ID:KxYXtyFN0
- 解説は福山でした。
- 34 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 04:07:08 ID:8rLvrZon0
- ジュニア!ジュニア!
放送始まった!ジュニア!
- 35 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 04:22:52 ID:5l6wbT4lO
- 決勝は何時スタート?
- 36 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 04:52:43 ID:7A7dgCDk0
- 今、国歌歌ってる。
- 37 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 07:12:42 ID:FJXkPKbFO
- 俺はケンセスが一番好きだけど、理由を聞かれても困るなw。自分でも分からん!
- 38 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 07:23:30 ID:GuELHyI9O
- 実況が新谷アナだと安心して聞けるな
- 39 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 07:23:49 ID:ZV13KWIrO
- 朝日の日本と夕陽のマイアミって雰囲気、やっぱライブはいいなあ…
はぁ…そろそろ仕事行かなきゃ…
- 40 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 07:27:30 ID:FJXkPKbFO
- 一昨年までは「マッド建設」に聞こえていた俺
- 41 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 07:34:24 ID:KxYXtyFN0
- [モタスポライブ板] NASCAR実況 8
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1162062484/
- 42 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 08:38:09 ID:J+GPpOsW0
- #48チャンプおめ
- 43 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 08:39:54 ID:KxYXtyFN0
- モントーヤ火吹いてリタイヤ
その上赤旗www
- 44 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 08:40:17 ID:JaLRtyhF0
- モンちゃん来年厳しそうだね
- 45 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 08:41:59 ID:gtXW6WlXO
- オレには松戸建設に聞こえる
- 46 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 09:01:43 ID:LW9BWuH60
- 記念真紀子
- 47 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 12:16:26 ID:BwRZUYSo0
- 蛙も坊やも居るしな。
- 48 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 15:55:26 ID:iLTrryAU0
- 流石に5時間の中継は長かったな〜
- 49 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 17:35:26 ID:HzKERgL0O
- ジミーおめでたう
- 50 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 19:37:18 ID:0TKTwGll0
- さっ、来年まですることがなくなっちまった。
取り敢えず、今年1年分を全部見直すかな。
- 51 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 20:11:37 ID:Cn+dvDWq0
- 12日20日〜 全戦再放送?
それとは別に総集編とかもやってほしいんだけどな…
- 52 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 20:29:25 ID:jPDbcFOd0
- J・J GJ!!
- 53 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 20:38:16 ID:SqP99O0y0
- 06 総集編 12月29(金)
12:45-14:15(初回)
14:30-16:00(同日で再)
- 54 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 21:03:14 ID:jPDbcFOd0
- 公式ページ のジミ様のチャンピオン帽子とか
買う人いないの?
居るなら俺の分も買ってほしいんだけど。。。
- 55 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 21:18:46 ID:md30iu+10
- ESPN 放送中
- 56 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 22:44:25 ID:J+GPpOsW0
- 【F1】J-P.モントーヤ、NASCAR最高峰デビューはリタイアに終わる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000103-ism-spo
- 57 :音速の名無しさん:2006/11/21(火) 01:25:18 ID:pwILwjPT0
- http://www.youtube.com/watch?v=tQkOHPlZFyo
↑ブチ切れオヤヂwwwwwwwww
- 58 :音速の名無しさん:2006/11/21(火) 01:33:57 ID:YAWjnqBS0
- >>57
f**kin warota!
親父はJJがJRを弾き飛ばした勘違いしてるな
元凶はVickersなのに・・・
- 59 :音速の名無しさん:2006/11/21(火) 01:58:38 ID:EvZ2mHF70
- >>57
子供のテンションもいかしてんなww
これラップ重ねてるときはどんなテンションで見てるんだろうw
- 60 :音速の名無しさん:2006/11/21(火) 12:46:51 ID:q81r444i0
- >>57ってヴィッカースがジュニアとJJ吹き飛ばしたレース?
このレース見たときはJJ終わったなと思ったんだがなぁ
- 61 :音速の名無しさん:2006/11/21(火) 23:23:46 ID:ZCbXc2Ux0
- 2日間かけてマイアミ見たよ!!
やっぱりJJかぁぁぁ。
JJおめでとー!!! 俺はマット建設のファンだけど・・・
- 62 :音速の名無しさん:2006/11/22(水) 01:09:35 ID:X7jQHMNK0
- NASCAR初めて見たけどすげぇ長いな
いつもこうなの?
- 63 :音速の名無しさん:2006/11/22(水) 02:54:47 ID:wn1Vyjzj0
- >>57
これはすごいww
- 64 :音速の名無しさん:2006/11/22(水) 17:31:43 ID:C6EpOICJ0
- G+で見ているのですがエンディングで流れている、洋楽が誰のか
知っておられる方おられませんか?
cdがあれば是非入手したいのですが。。。。
- 65 :音速の名無しさん:2006/11/22(水) 17:46:46 ID:fPbgfJwT0
- >>64
おそらくBon jovi じゃないかな?
曲名は"It's my life"だと思う。
- 66 :音速の名無しさん:2006/11/22(水) 19:24:21 ID:C6EpOICJ0
- >>65 ありがとうございます。^^
探してみます。♪
- 67 :音速の名無しさん:2006/11/22(水) 21:45:37 ID:FCthHpZK0
- >>62
今回のレースタイムは3時間12分23秒
大体こんなもんかな。たまに4時間越えるものもある。
日本やヨーロッパだと耐久レースで複数人で走る距離だからね。
- 68 :音速の名無しさん:2006/11/22(水) 21:53:44 ID:/AGsv8FE0
- アメリカの人はこんな長いレースを本当に毎週見てるのか疑問に思う時がある
- 69 :音速の名無しさん:2006/11/23(木) 01:09:01 ID:mjElVaQ/0
- >>68
現地の時間帯を考えると“ながら観”が一般的かも・・・
(レースが後半になるとリビングに集合して観戦するとか)
- 70 :西 ◆veEAKexs3E :2006/11/23(木) 02:09:58 ID:uauPCz1O0
- ずっと真剣に見ることは無いだろうね。
中盤はマターリすることも多いし。
- 71 :音速の名無しさん:2006/11/23(木) 03:00:26 ID:m4gI6BVz0
- いまいちオーバルの楽しみ方がわからん
- 72 :音速の名無しさん:2006/11/23(木) 03:42:16 ID:L5vYW/OH0
- >>71
>>57
- 73 :音速の名無しさん:2006/11/23(木) 03:54:27 ID:L5vYW/OH0
- >>57消してやがる!w
- 74 :音速の名無しさん:2006/11/23(木) 03:55:05 ID:37+cu44R0
- >>71
モンが出るというので初めてレース見たけど確かによくわからない。
初心者ってのもあって誰が誰やらわからんし、
イエローフラッグで何故か周回遅れのやつが前に出るとか
ルールもいまいちわからん。
あとイエローフラッグの出るタイミングで勝者が決まるような気がする。
正直、F1の方がかなり、面白いと思ったのでモンファンとしては残念
- 75 :音速の名無しさん:2006/11/23(木) 07:19:14 ID:VmmQonDv0
- デイトナとタレデガとブリストルこの3カ所でのレースを見てからだな
それからまた感想聞かせれ >74
- 76 :音速の名無しさん:2006/11/23(木) 07:28:30 ID:JgVkKzG7O
- デイトナとかタラデガのラスト10周は最高に興奮する。
たしかにポコノとかロードンは退屈な気がせんでもないが。
あとロードコースも意外とツマラン。
- 77 :音速の名無しさん:2006/11/23(木) 10:30:04 ID:0hf9PKK00
- 俺はNASCAR RACING 4というレースシムをやってから
オーバルの奥深さ、面白さというものを知った。
ロードと違って、コースレイアウトが単調だから
オーバルはつまらなく見えてしまうのかもしれん。
- 78 :音速の名無しさん:2006/11/23(木) 12:18:35 ID:tERvuKY70
- 俺はストックカーが好きなところから始まった変わり者
今となってはロードコースが見てて楽しめない体になってしまった
- 79 :音速の名無しさん:2006/11/23(木) 12:30:13 ID:JgVkKzG7O
- でもスーパーGTを3時間見るのとナスカー3時間見るのだったらやっぱナスカーのほうが楽しいな。
なんでだろ。
- 80 :音速の名無しさん:2006/11/23(木) 12:53:43 ID:zzWce5mx0
- イエロー時ステイアウトして逃げ切る者、例え残り4〜5ラップでも4タイヤチェンジして逆転する者。
功を奏すか、はたまた裏目に出るかチェッカーまで目が離せない。
デイトナまで待ち遠しい。
- 81 :音速の名無しさん:2006/11/24(金) 13:54:19 ID:+aZmFfXt0
- TVUPlayerを起動したらノートン先生が真赤になってお怒りになられたのですが、リモート接続を許可しても良いのでしょうか?
それにしてもこんなスレが、そしてこんな方法で中継を観られるとは。
諸々の事情でCS止めてから丸2年を棒に振った…。
- 82 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 01:43:18 ID:JuIOSrYU0
- >>80
>残り4〜5ラップでも4タイヤチェンジ
さすがに勝てない。
- 83 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 04:48:56 ID:g4H7uN8L0
- オーバルは最後の10周だけ見ればいいと思うんだ
- 84 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 08:27:48 ID:f43qUlvt0
- 間違いなく世界一のモタスポなんだがな。
日本人が見ない理由。
地上波でないから、見ないというより知らない。
オーバルコースだから。
日本人ドライバーがいないから。ちょっと前にいたが。
プロトタイプじゃないから。←これは微妙。
タクシーNYって映画で主人公のタクシーに
J・ゴードンの写真が貼ってあった時
J・ゴードンと分かったのは映画館内で
おそらく俺だけw J・ゴードンやん!!って叫んでしまったw
- 85 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 10:44:23 ID:FbYNsPFf0
- >>81
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1161976655/
てかノートン先生捨てなはれ。
ルーターちゃんと設定してれば無問題。
ウィルスちゃんにはフリーソフトで充分。
ttp://www.free-av.com/
- 86 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 11:24:48 ID:UuHY9r9K0
- >>85
すみません、直つなぎです。
ノートンはFWが強力だから捨てるのはちょっと…。
取敢えず「すべての接続を許可」で観ています。
フルにするとコマ落ちするのが悲しい。
- 87 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 11:43:06 ID:FbYNsPFf0
- >>86
ノートンよく知らんけどTVUだけ許可とかできないん?
てかすぐにでもルーターにしなはれ。値段も高くないし直付けより安全だから。
ルーターちゃんと設定って書いたけどセキュリティ設定ちゃんとしとけば
TVU見るのにはポートあけとか何も設定いらないから。
トニーのCMのパイ食いて〜
あんなん食ってるからプクプクなんか・・・
- 88 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 11:50:40 ID:UuHY9r9K0
- >>87
TVUに対してのみ「すべての接続を許可」で観ています。
ルーターは種類も性能も多数あるのでじっくり検討してみます。
ありがとうとございました。
そういえば昔レイク・スピード(LAKE SPEED)というまさに走るために生まれてきたようなドライバーがいたな…。
- 89 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 17:07:56 ID:zoRC+QdK0
- 今年1年見てみたが、確かに面白い
アメリカンレースと言えばインディだとずっと思っていたのだけど、
その認識が多いに改まった
なんつーか、ドライバー中心主義なところがいい
- 90 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 19:19:52 ID:UuHY9r9K0
- >>89
ケロッグのCMで美味しそうに食べていたり、兄弟でCMに出て「お前の方が成績は良いが、俺の方が男前だ」とか言ったり。
進路塞がれてクラッシュさせられたマシンから出てきたドライバーがその場に留まり、次の周回で戻って来た所へ近づいて人差し指立てて「お前が1番だよ!!」とやったり。
共にリタイアした時なんかリアルファイト始めた事もあったな。
…え?ドライバー中心主義の意味が違う?
- 91 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 20:11:53 ID:YCiUKsfV0
- NASCARたまらんぜ
OHV 5.7Lのサウンド
- 92 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 20:24:04 ID:2szwgXXK0
- いかにもアメリカンv8な音だね
- 93 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 20:24:08 ID:Tv3x5xZl0
- >>90
そういうのも含めてNASCARの魅力だと思うよ。
つい最近はトニーがペースカーを後ろからグイグイ押すってのもあったね
ああいうの、他じゃペナルティもんだけど、NASCARでは許容される。
やる方も見る方もちゃんと分かってるところが良い。
- 94 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 20:31:44 ID:2szwgXXK0
- シーズンが終わって暇なのでゲームで遊ぶしかないな
- 95 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 21:19:19 ID:am30hVn70
- 来月のNASCAR総集編とやらが楽しみだなー。
でもダラダラと36戦の映像流すだけじゃいかんぞ・・・
ちと古いがGAORA時代の2001年の開幕直前にやってた特番は良かったなあ。
あの安斎さんの渋い声がカッコ良くて俺の中での永久保存版。
- 96 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 21:45:03 ID:uEgRATgx0
- >>95
自分的には、2001年の暮れに流れたアーンハートが亡くなった年の総集編がすごく良かった。
エンディングで涙が出てきたよ。
- 97 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 23:46:42 ID:vZFnu2V30
- >>84
ディズニーランドでBud8の赤いボウシのオッサン見て「ジュニアー!」とか…。
- 98 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 23:56:20 ID:vZFnu2V30
- >>90
>進路塞がれてクラッシュさせられたマシンから出てきたドライバーが
>その場に留まり、次の周回で戻って来た所へ近づいて人差し指立てて
>「お前が1番だよ!!」とやったり。
走ってくる、マシンにヘルメット投げつけて、ペナルティ食らっても
アメフトじゃ当たり前なのにNASCARで何がイカン!?と言ったオッサンのことか?
- 99 :音速の名無しさん:2006/11/26(日) 13:50:49 ID:zHPPsID10
- >>94
まともなゲームが発売されない。
- 100 :音速の名無しさん:2006/11/26(日) 14:02:08 ID:B+yErO1k0
- >>94
俺の中では初代プレステのナスカーレーシングが今でも最強。
グラフィック的には全然たいしたことないけどダルな操作性とリアルなレースマネージメントが大好き。
その気になればペースカー追い越せたり、ピットできちんと自分の枠に止まんないと作業してくれなかったり。
みんながFORMULA1にはまってる時、俺は黙々とオーバルを走ってた記憶がある・・・
唯一デイトナのコースがないのが残念だったが
- 101 :音速の名無しさん:2006/11/26(日) 15:59:26 ID:N3urwl8K0
- ナスカー レーシング 2003シーズン
http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/0649.html
Nascar Thunder 2004
http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/1351.html
PCのNASCARゲームの体験版で遊ぼう
- 102 :音速の名無しさん:2006/11/26(日) 20:21:11 ID:NmkbY1NQ0
- NASCAR Cafeにある全身体感ゲームやっとけば良かったと後悔。
- 103 :音速の名無しさん:2006/11/26(日) 21:54:09 ID:eHtnFQrv0
- 俺は今シーズン途中からケーブルTV加入に伴い
約10年ぶりにナスカーを見るようになったんだが
G+てノンタイトル戦(古いか)も放送するの?
あのときはNHKBS1でスーパースピードウェイのみ数戦放送だったな。
デイトナ・タラデガ・アトランタくらいか。
今の大ベテランたちがトップ争い+若手のJ・ゴードンという構図だったような。
実況解説も緒方+天野で落ち着いたモンだったよ。
- 104 :音速の名無しさん:2006/11/27(月) 01:14:29 ID:lqHE71310
- >>101
Nascar Thunder 2004はゴミ
- 105 :音速の名無しさん:2006/11/27(月) 07:41:59 ID:i3zQ7NGR0
- ナスカーレーシング2003はヤバイ楽しいよな
未だに遊びまくってる
EAから毎年出てるPS2のNASCARはつまらないが何となく毎回買ってしまう
- 106 :音速の名無しさん:2006/11/27(月) 09:36:46 ID:wtB/VrdL0
- NASCAR Sim 総合スレ Part3.1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1137348208/l50
- 107 :音速の名無しさん:2006/11/28(火) 19:58:11 ID:hL1wlAMcO
- スレ違いは承知だが、PSP版のNASCARはどうよ?持ってないけど日本版のPSPで出来るぞ。
- 108 :103:2006/11/28(火) 22:26:40 ID:86PB0fBF0
- お、NASCAR再放送あるじゃん
12月20日デイトナ〜
俺のような途中参加組には嬉。
- 109 :音速の名無しさん:2006/11/29(水) 22:19:39 ID:2bDWcurY0
- >>103
バドシュートとオールスターは放送するよ>ノンタイトル戦
- 110 :音速の名無しさん:2006/12/01(金) 10:13:45 ID:d4LhYoql0
- ここのスレの住人にとってピクサー映画のCarsってどうなん?
- 111 :音速の名無しさん:2006/12/01(金) 14:07:56 ID:DWX4dLv+O
- >>110
俺は面白かったよ。
あまりレースシーンはないけど。
CVとか注意して聞いてるとさらに楽しめる。
お!この声アイツじゃね!とか
- 112 :音速の名無しさん:2006/12/01(金) 19:04:01 ID:d4LhYoql0
- >>111
つーわけで、ヨドバシのポイントで買ってみた。
や、面白かった。
奇を衒ってないところに、凄い好感が持てたよ。
つか、M・アンドレッティとか普通に出てるのねw
最後の一歩を踏み出す勇気をありがとうw
- 113 :音速の名無しさん:2006/12/01(金) 21:42:41 ID:dAqA0trO0
- タイヤ屋の2人のキャラが好きだw
- 114 :音速の名無しさん:2006/12/03(日) 22:01:03 ID:GyX6QjzA0
- スコット・リッグスはカッコいいと思いませんか?
そうですか、私だけですか・・・
- 115 :音速の名無しさん:2006/12/04(月) 01:13:57 ID:4T4tYw0/0
- ttp://www.jsports.co.jp/tv/motor/sharin/archive/90.html
12月07日 (木) 25:00 - 26:00 車輪倶楽部 #90
12月09日 (土) 20:00 - 21:00 車輪倶楽部 #90
12月13日 (水) 17:00 - 18:00 車輪倶楽部 #90
12月14日 (木) 25:00 - 26:00 車輪倶楽部 #90
12月16日 (土) 16:00 - 17:00 車輪倶楽部 #90
12月20日 (水) 11:00 - 12:00 車輪倶楽部 #90
- 116 :↑:2006/12/04(月) 01:24:01 ID:4T4tYw0/0
- 300 ESPN
- 117 :音速の名無しさん:2006/12/04(月) 17:19:55 ID:eFn+wPBb0
- 契約しとらん...
- 118 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 11:50:32 ID:g9RaJ5QOO
- >>112
それはよかった。顎とかも出てるのには驚いたけどねw
それはそうと、未だにカチャウの意味が解らないんだがw
>>117
右に同じorz
- 119 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 20:44:04 ID:PP867UkP0
- そんなに大した内容じゃないからガッカリしなくてもいいよ>車輪倶楽部SP
- 120 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 18:50:04 ID:Val96EUH0
- 来年からトヨタの参戦でNASCARオワタ\(^o^)/
- 121 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 19:49:55 ID:prz6YuGrO
- >>120概ね同意
- 122 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 22:46:03 ID:IJ2JJKAG0
- その程度でどうかなるほどNASCARはヤワじゃねーよ
- 123 :音速の名無しさん:2006/12/10(日) 00:09:00 ID:XUW+K6lB0
- マジTOYOTA参戦とかありえんよな
- 124 :音速の名無しさん:2006/12/10(日) 00:16:49 ID:rYTX3BxDO
- ま、いいんじゃねーの。
おまいらがどうこう言っても始まらんだろ。
俺は>>122に同意だな。
- 125 :音速の名無しさん:2006/12/10(日) 01:12:17 ID:NaA4ovnw0
- トヨタが参戦するとどうして終わるかとか根拠を書かない人多いね
どうしてそう思うのか理由ぐらい書いてくれよ
- 126 :音速の名無しさん:2006/12/10(日) 09:57:36 ID:KR3nShdZ0
- >>125
どうせヤンキーかぶれだろ…。
日本メーカーが参戦して終わるなら、モントーヤが参戦した時点でも
終わってるんだろうな、彼らの中じゃ…。
メーカー多いほど面白いと思うがな…。
>>122、>>124
禿同!!
- 127 :音速の名無しさん:2006/12/10(日) 11:47:43 ID:0g9VPoc00
- ダッヂ勢がトヨタをボコボコにするんだよ。
- 128 :音速の名無しさん:2006/12/10(日) 12:28:12 ID:KR3nShdZ0
- そのダッヂはシボレーにボコられてるようですが。
- 129 :音速の名無しさん:2006/12/10(日) 13:01:02 ID:0g9VPoc00
- アメリカの3大メーカーの力を誇示するためトヨタをボロボロにして、アメリカ人が盛り上がる。
>>128
来年こそは。
でもJrがチャンピオン獲るのも見たい。
- 130 :音速の名無しさん:2006/12/10(日) 13:01:06 ID:8g1N5VRP0
- トヨタとかホンダが参戦すると開発にものすごい大金をかけるでしょ
そうなればエンジン代金は高くなるしチームの開発する費用も高くなる
年間の参戦費用も高騰する。
フォードやGMのようにお互い仲良く追い越し追い越されでレベルが同じ状態に
ってすればいいんだけど今年のクラフツマンをみてもうちが一番になればそれでいいんだ
の考えだから 他のメーカーだって開発をたくさんさせて費用が上がるしかなくなる
もしこれでマニュフャクチャラーズ選手権が出来たらもうだめだと思う
NASCARの頑張り次第で変わるけど 目先のお金か、長い目で見てのお金か
CART、INDYは目先のお金に飛びついて今の状態になったんだから
- 131 :音速の名無しさん:2006/12/10(日) 17:23:37 ID:YKK5mOt10
- >>130
もう少しCUPのレギュレーションをお勉強しなさい。
- 132 :音速の名無しさん:2006/12/10(日) 19:19:45 ID:8g1N5VRP0
- レギュレーションがあってもそれを変えるのが日本のメーカーのやり方だから
- 133 :音速の名無しさん:2006/12/10(日) 19:34:40 ID:0ZTI+Tiq0
- NASCARはいかにおもしろいレースをするかだからトヨタがゴチャゴチャ言って変更しても
結果面白くなれば問題なし。つまらなければどんどん変更すると思うよ。
- 134 :音速の名無しさん:2006/12/10(日) 21:00:01 ID:0g9VPoc00
- 順位の変動が多すぎて好きなドライバーがトップに立つと緊張して疲れる。
- 135 :音速の名無しさん:2006/12/11(月) 01:35:40 ID:KHwzISiN0
- 128ですが…
>>127,>>129はいい奴だ!!
=の>>134さん…。
イエローが出た時だけちゃんと見るようにしたらどう?
- 136 :音速の名無しさん:2006/12/11(月) 19:09:08 ID:n+rgDdHx0
- レギュレーションが気に入らなければ出なければ良い。
ってのがNASCARのスタンスだから、トヨタが何を言っても
変わらない。これはビッグ3に対しても同じ。
ちなみにマニュファクチャラーズは4年連続Chevy。
- 137 :音速の名無しさん:2006/12/11(月) 22:17:42 ID:vHXzfUbZ0
- >>135
さすがにイエローだけってのはw
- 138 :音速の名無しさん:2006/12/14(木) 00:50:15 ID:tp1hszZC0
- 誰か買えYO!
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f49217608
- 139 :音速の名無しさん:2006/12/14(木) 15:09:12 ID:rqUNehbI0
- >>138
開始価格 50万って安いの?
- 140 :音速の名無しさん:2006/12/14(木) 15:31:35 ID:0F+HZTyd0
- トヨタは、やっと入れてもらったNASCARコミュニティーにもの凄く気をつかってる。
追い出されたら大変だから無茶はしないだろうし、NASCARの言うことを聞くハズ。
CARTやINDYのようにはならないと思うよ。
- 141 :音速の名無しさん:2006/12/14(木) 19:13:37 ID:+JWbCu+k0
- >>140
しかしトヨタの社風って自分とこさえ良ければそれで良しって感じだからなぁ・・・
まあ今回はトヨタでも北米アメリカの現地法人で参加するんでしょ?
それだったら大丈夫かな
- 142 :音速の名無しさん:2006/12/14(木) 21:54:00 ID:Imn8jEsp0
- ナスカーファンは賢いからね。無茶して勝ってもアンチが増えるだけ。
そんなことになったら販売にもろに影響が出るから、絶対変なことは
しないはずだし出来ない。
CARTやIndyはトヨタやホンダがお客さん増やしたからね。だから
オーガナイザーも言いなりになってしまったけど、ナスカーは絶対
そんなことにはならないから大丈夫。
- 143 :音速の名無しさん:2006/12/15(金) 14:21:51 ID:+lt0J2qy0
- >>141
CARTやINDYも米国トヨタ管轄。
CARTやINDYにおけるトヨタのやり方を見ていたNASCARは
トヨタの参加をなかなか認めなかった。
ゴマをすりすりしてやっと参加を認めてもらったトヨタは、トラックシリーズでも
もの凄く神経質になって慎重だった。
- 144 :音速の名無しさん:2006/12/15(金) 21:47:31 ID:76FqJ7yH0
- >>138
レイトモデル用なんじゃない、これ。しかも古いし。
希望落札価格いくらなんだろ。
- 145 :音速の名無しさん:2006/12/16(土) 11:37:07 ID:Xwk7bpmZO
- ガイシュツかもしれんが
#48 Jimmie Johnsonがゴルフカートから転落して左腕骨折だとよw
- 146 :音速の名無しさん:2006/12/16(土) 13:21:57 ID:omE42Jnl0
- >>145
ゴルフカートからではなくゴルフカートの屋根の上からだとさww
- 147 :音速の名無しさん:2006/12/16(土) 17:03:47 ID:k8g0yKz80
- 何やってたんだ、一体w
- 148 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 10:59:00 ID:gri2+bQY0
- レース・オブ・チャンピオンズにカート・ブッシュが出たって本当?
- 149 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 12:52:12 ID:55QrHhkhO
- >>146
補足トン
なんかのチャリティゴルフに参加したジョン損は、
ホールへの移動中、オフザケでカートの屋根で寝転んでいたら、
カートが急に曲がったんで転落したらしいwんで骨折w
>>148
だとしたらジョン損の代わりに出場したのでは?
- 150 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 20:04:35 ID:8rgetIM10
- きっと、来年勝ったらマシンの上に寝転んでくれるな。
- 151 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 23:30:32 ID:gri2+bQY0
- >>148
結局、出なかったみたいです。
ttp://fmotor.nifty.com/news/2006/12/post_f6c2.html
↓
ttp://fmotor.nifty.com/news/2006/12/roc_8df6.html
- 152 :音速の名無しさん:2006/12/20(水) 22:35:38 ID:tov1ttxuO
- 来年からNASCARがモントリオールで開催だってよ
BUSCHだけど
ソースは>>151
- 153 :音速の名無しさん:2006/12/21(木) 12:55:09 ID:xF79y02f0
- 見逃してたデイトナ500を昨日やっと見る事ができますた。
- 154 :音速の名無しさん:2006/12/21(木) 15:38:33 ID:W+AQCTlK0
- モントリオールで開催ってのは
ビルヌーブが関係してるのかな?
- 155 :音速の名無しさん:2006/12/21(木) 21:33:23 ID:gq0bOJRP0
- >>153
おめ
- 156 :音速の名無しさん:2006/12/21(木) 22:26:59 ID:oFnGvJbx0
- モントリオールか、モントーヤって読めちゃった。
- 157 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 15:36:03 ID:qPxT6uHL0
- Rudd復活! キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
- 158 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 19:20:38 ID:iFzmSemZO
- Ruddフカーツオメ!
また#28きぼんぬ
ただRYRがかつての勢いを取り戻せるかだよな…
- 159 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 18:51:44 ID:iMNpvMe/0
- 89年以来勝たなかった年は無かったのに、今年は駄目だったね。
イエーツは後継者を上手く育てられなかったんだな。根っからの
職人だから仕方ないっちゃ仕方ないんだが。
- 160 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 21:22:11 ID:RjSqm9M40
- ttp://www.youtube.com/watch?v=Y3yAgfgwUX8
これなんて曲?
- 161 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 22:00:11 ID:3yYSwGVE0
- I'm gonna be
by The Proclaimers
- 162 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 23:37:52 ID:0ozD1LIN0
- レース中に入る、昔の映像と現役レーサーがコラボしている"NASCAR Timeless"
あれ凄くカッコイイ!!
何種類かあるみたいだけど全部をまとめた物をどっかで見られませんかね?
- 163 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 00:59:53 ID:feruudzl0
- >>162
サイズが小さく分割でなら(No1〜No6)あるみたい。
ttp://www.daletonadave.com/VideoNav.html
- 164 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 06:01:55 ID:uvQeDA2jO
- ”NASCAR Timeless”
漏れも最初はとてもかっこいいと思ってたが
毎回見てると飽きるんだよなw特に歌がw
個人的に許せんのが、Earnhardt Sr.の車も
LUMINAじゃなくMONTE CARLOだし
(ピークがその頃にもかかわらず)
Bill Elliottも何故か
スポンサーがDodgeだし(同 McDounaldsかBudもしくはCoorsの頃だよね)
Pettyとかは良いのに、もちっと時代を考慮して欲しかった。
- 165 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 11:49:48 ID:G346qxeM0
- 今更だが最終戦見終わった。
ジミーおめ!今年こそ取ってもらいたかったから嬉しい。
そしてモンはすごかったなw
マクラーレンの鬱憤を晴らすかのような激走。
やっぱりNASCARあってると思う。
最後はロケットニューマン押し出して
やり返されて?クラッシュ、炎上。
ずいぶんと印象に残るカップデビューだった。
あの温和なニューマンでもやり返す時はやり返すんだな・・・ww
- 166 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 16:04:01 ID:iqwl/tMG0
- G+来年2月の月間番組表なんですが(PDF注意)
http://www.ntv.co.jp/G/mprogram/0702.pdf
当初NASCARだった場所が未定になってます。
そういや3年契約は今年で終了でしたっけ
- 167 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 19:15:53 ID:7YY7BrhV0
- ニューマンって性格的には温和なの?
余計なバンプで結局損してる印象がする
- 168 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 19:27:30 ID:t8hJkYWB0
- >>166
確かそうだった。
でもG+のバックについている会社が放映させるでしょ。
強引な手を使っても。
- 169 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 19:30:56 ID:xSgyaqjJ0
- Eアイアンが売れなかったんだよw
- 170 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 20:38:42 ID:DPRJ8tR20
- 総集編ツマランあれで総集編といえるのかいな
- 171 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 01:36:04 ID:tk/+q42A0
- 「How To Enjoy NASCAR」のあと、月間PRを挟んで今度は「2006総集編」を放送するものだとばっかり…
まさか15分前に終わったばっかの番組をまたアタマから流すとはw
- 172 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 09:33:38 ID:a5QDjtHV0
- 2001年シーズン(アーンハートの逝った年)の総集編は良かった。作りもテンポも良くて。
エンディングでは涙した。
やはりあのレベルをG+に期待するのが無理か。
- 173 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 09:38:33 ID:kEEkhivM0
- 総集編って言っても福山と新谷アナが遊んでるだけだった気が・・・・・・・・
- 174 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 10:13:30 ID:uCKE1dnw0
- 日テレのモータースポーツ放送なんかそんなもんでしょ
- 175 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 13:49:06 ID:o+hNWvr60
- あそこが本気になっているのは野球だけなのさ。
NASCARはおまけ。
- 176 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 16:30:36 ID:FKrmhcZj0
- GAORA時代が一番良かった…。
NHK衛星第一もESPNも全戦放送しなかったし。
G+は契約してないから知らん。
パリダカでお茶を濁すか。
- 177 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 18:50:22 ID:7ewGsMZh0
- キャンパー向けの巨大な仮設スーパーと、山の上からの観戦でも30ドルとるというのは新しい発見だった。
ビッフルに逃げられ、ラウシュに断られたあたりはさすがCART/IRLで「実績」のある日テレだなあとw
- 178 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 18:28:34 ID:IrVfEuPM0
- 今年はモントーヤは注目するとして、あと新人はどういう人がいるんだろう?
- 179 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 18:29:38 ID:IrVfEuPM0
- あけおめ&ことよろ
- 180 : 【大吉】 【93円】 :2007/01/01(月) 19:41:12 ID:oewZgQLb0
- G+の未定は本国で放映権がNBCからABC/ESPNに戻った影響?
- 181 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 19:58:49 ID:h/KzlcR/0
- GAORA復活か?
- 182 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 20:01:18 ID:o/pFLmLJ0
- G+の再放送で第15戦が抜けてるのは何故?
- 183 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 14:22:59 ID:ozosefzn0
- お前の目が節穴なだけ
番組表をよく見ろ
- 184 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 21:08:05 ID:YcS8bZ950
- G+でナスカー番組やってたのを偶然見たけど
場外席というか何もないコースの見下ろせる山に椅子持ってくだけの席で観戦とは・・・
予算組んであげて欲しいw
- 185 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 01:20:47 ID:Mdbn/EHY0
- スタンド席がSOLD OUTだったんだよ
- 186 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 11:45:43 ID:51Y7zrEi0
- 今年の放送の予想・・・
ジャパンパワー、ジャパンパワーの連呼
- 187 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 22:51:34 ID:xebyViFk0
- >>184
パドックパスが手に入ってスタンド席が手に入らんって・・・
- 188 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 08:57:50 ID:nebXANxG0
- >>187
あり得るよ。
スタンドはほぼ全部指定席。だから席数しか販売しない。
でもパドックは指定じゃないからある程度多くても構わない。
まっブリストルみたいに狭いと枚数制限するけど、マイアミのような
広いところなら。特にあの取材は土曜日の予選の時だから比較的空いているでしょ。
- 189 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 11:15:53 ID:+gDomRv/0
- 取材、しかも日本での独占放送局なんだから、観戦券くらい事前に確保できててもいいと思うが・・・
これが日テレクォリティーって奴なのかなw
- 190 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 17:40:33 ID:UKGf8tk70
- 日本での独占放送といっても、現地のNASCARコミュニティーに入り込んでるワケじゃない
から適当にあしらわれてるんでしょう。
服部シゲにでも現地コーディネイト頼めば、いろいろ融通が利くだろうに・・・。
- 191 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 01:29:24 ID:B0oUD5sv0
- って言うか単純にプレスパスなんじゃないのか?
NASCARってスタンド席はお金払って買う人優先だから、本人
若しくは会社が買わなければ席は確保できないはず。
それにしてもロゴマークにはワロタ、いくらファンとはいえ...
http://d-shape.net/
- 192 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 09:24:39 ID:0BWnPyYGO
- パクリじゃんw
それはそうと、おまいら明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
DAYTONAのテストっていつからだっけ?
- 193 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 17:39:35 ID:m7U5Val30
- 今期展望の記事(公式サイトより)
ttp://www.nascar.com/2006/news/opinion/12/31/maumann.seven.things/index.html
モントーヤは去年スポットで出場したときもそうだけど、いい表情してると思った
シリーズを多数のテレビ局でシェアするのは、本放送以外の露出を増やす上で有効なんだろうなぁ・・・
(メジャー競技に限りそうだけども)
>>192
今月の8日〜らしいね
- 194 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 12:33:46 ID:wLxcmw5b0
- 2007年スケジュール
ttp://www.nascar.com/races/cup/2007/data/schedule.html
- 195 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 14:35:58 ID:9LQdz2WV0
- G+でここ数日見てるけど、実況アナはフジよりいいような気がする
- 196 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 18:17:19 ID:1q1syu460
- >>195
実は自分も結構、安定感があるなぁと・・・その辺は野球中継のノウハウもありそう
ただ「そうですねぇ」&「そうでしたねぇ」が単なる相槌なのか、それとも本当に知っていたかは判断が難しいw
TOYOTA加入でも今の雰囲気を継承していて欲しいなぁ・・・
(地上波の野球と違ってそれ程、視聴率が関係無いならマイナードライバーのミニ紹介も)
- 197 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 21:49:41 ID:HImSda7O0
- >>176
>NHK衛星第一もESPNも全戦放送しなかったし。
そんなんガオラだってしてねえじゃんw時間もG+より短かったし
まあガオラのナスカー中継が神実況だったのは揺るぎない事実だが
- 198 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 22:25:03 ID:rPrbZO0W0
- GAORAは関西弁の陽気な人が馴染めなかったなぁ
あれに魅力を感じてた人には申し訳ないけど
- 199 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 22:39:09 ID:fbnajPzL0
- GAORAは安斎さんのナレーションがカッコ良かった。
あの渋い声でスターティンググリッド読むときメチャ萌えたw
- 200 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 22:48:40 ID:fq1nNluv0
- >>198 ロバートでしょ?個人的には好きだったなあ。
確かに時間は短かったが、あれはあれでそれなりに見やすかったなあ。
遠い目・・・・・>GAORA
- 201 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 22:49:56 ID:fq1nNluv0
- >>196明らかに単なる相槌だよ。解説の言うことをスルーすることも多いし。
- 202 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 23:13:19 ID:FqqUWpTY0
- 実況解説ならNHKBS1で数戦やってた頃が落ち着いててよかったな。
今の状態でもまあ可もなく不可もなくだけど。
ただ解説なら自分は
天野>桃田>福山=石見だな
後者二人はちょっと私情が入りすぎてて。大差はないんだけど。
- 203 :音速の名無しさん:2007/01/07(日) 00:09:49 ID:NWuv2oT00
- > 実況解説ならNHKBS1で数戦やってた頃が落ち着いててよかったな。
落ち着いていると言えば聞こえは良いが、まるで他人事のような発言もみられる。
クラッシュシーンで「おっと、クラッシュです」とか冷静に言われた日には…。
- 204 :音速の名無しさん:2007/01/07(日) 00:14:21 ID:TNXEQp+v0
- 天野さん、ちょっと喋りがなぁつまらないというか。
トニーのテロップに「去年優勝したから暴れん坊から暴れん坊将軍に格上げされた」とかの
つっこみはちょっと面白かったけど。
- 205 :202:2007/01/07(日) 19:05:59 ID:z2mLC3rR0
- >>203,204
まあ俺の好みが落ち着いた実況解説なんだな
今の実況でさえもうちょっと抑えてもいいくらい。
あと年末からの再放送をずっと見てるんだが、第7戦くらいまで
レース中に出てくる「今現在での順位でのpoint standings」を
レース順位と勘違いし続けていたのはよくわからん。
テロップ見ればわかりそうなもんだが。
- 206 :音速の名無しさん:2007/01/08(月) 01:27:30 ID:hrto23ZQ0
- スレ違いだけど
G+、GAORA、NHK−BSの3局で放送されているアメリカンスポーツNo.1のNFL
同じをカードの放送を見比べてみるとそれぞれの違い、特色が良くわかります。
こちらは
G+>>NHK−BS>>GAORA かな〜
- 207 :音速の名無しさん:2007/01/08(月) 01:58:57 ID:We7RcfQh0
- 昨日、G+でNFLの生放送やってた鈴木ってアナウンサーはド下手だったぞ。
- 208 :音速の名無しさん:2007/01/09(火) 00:28:24 ID:xAP9biSE0
- G+のNFL中継も叫んでばっかり&記録の話ばっかりだからなぁ・・・
俺アメフトもNASCARも詳しくないから、選手紹介より技術の事話してほしいよ。
NASCARは、GAORA時代知らないからG+でいいや。今年実況した中では新谷アナが一番いいかな
解説は天野さんか桃田さんが好きだね
- 209 :音速の名無しさん:2007/01/09(火) 01:29:22 ID:u3Xxd0kW0
- 毎回新谷とヒコならGAORA時代を思い出すことはないね
- 210 :音速の名無しさん:2007/01/09(火) 23:15:24 ID:SFZIggQ60
- 今年もデイトナは生放送なのかな?
- 211 :音速の名無しさん:2007/01/10(水) 14:17:39 ID:T2dQUTWE0
- >>195
駄目アナが辞めてよくなったんだよ。
最初は最悪だった。
- 212 :音速の名無しさん:2007/01/10(水) 15:15:32 ID:ZnnvefeV0
- つーか、未だに今シーズンの予定の発表がHPに無い>G+
- 213 :音速の名無しさん:2007/01/10(水) 21:35:26 ID:5+lqaasDO
- 枠がまだ空いてるからやる意欲はあるのでわ?
つか絶対やってくれ>G+
ケーブルTVだがESPN見られなさそうだし。
DAYTONAテスト始まりましたね。
紋吉がDAYTONA24出るそうだが。
- 214 :音速の名無しさん:2007/01/11(木) 00:47:59 ID:g0BMxglP0
- ボビーハミルトンが亡くなってしまいましたね。
ハミルトンが43のSTPに乗ってるときにNASCARに出会いました。
- 215 :音速の名無しさん:2007/01/11(木) 01:16:28 ID:lmWs8AKx0
- 放送もESPNが復活することだし
日本もGAORA復活か?
- 216 :音速の名無しさん:2007/01/11(木) 03:01:06 ID:hxwHox8Z0
- >>208
NFLで技術の話は眠くなる。
中継でやるのは無理。
- 217 :音速の名無しさん:2007/01/11(木) 13:36:30 ID:IaEcKGeKO
- でもさぁ、GAORAだと全戦放送しなさそうだよね。
- 218 :音速の名無しさん:2007/01/11(木) 21:26:26 ID:OiZg6zg90
- GAORAじゃ全戦放送の予算なさそうだ・・・日テレは金だけは持ってるからな
- 219 :音速の名無しさん:2007/01/11(木) 23:07:37 ID:JTP+BmM90
- GAORA時代に放送しなかったのって数レースだけだったと思う。
逆に毎週、3時間も見れないヘタレの自分にとっては大して気にならなかった。
ポコノやニューハンプシャーなんかの地味なレースを2レースとも3時間で見ようとは思わなかった。
インタビューや解説を頻繁にスルーする今の実況はイマイチ。
- 220 :音速の名無しさん:2007/01/11(木) 23:52:05 ID:5pbQ4p24O
- >>214
いつかのノーコーションのタラデガで優勝したのが印象深いなあ…
確かビクトリーレーンで疲労で座り込んでたよね。合掌。
- 221 :音速の名無しさん:2007/01/12(金) 08:38:39 ID:cDsWkWrK0
- >地味なレースを2レースとも3時間で見ようとは思わなかった
見ろよ・・・
- 222 :音速の名無しさん:2007/01/12(金) 17:17:42 ID:2p8711Cb0
- ロビー・ゴードン、ダカールラリーでも前車プッシングしてる・・・
- 223 :音速の名無しさん:2007/01/12(金) 20:49:52 ID:GTkmYX0B0
- >>222
ステージ優勝だってww
- 224 :音速の名無しさん:2007/01/12(金) 22:38:39 ID:GwvBLv2g0
- Σ(゚Д゚;)
- 225 :音速の名無しさん:2007/01/12(金) 22:44:04 ID:zAo0AH+a0
- たくましい人だなあ
- 226 :音速の名無しさん:2007/01/13(土) 03:38:27 ID:q59iOCuGO
- ESPNで、#8 Dale Earnhardt Jr.が
もしかしたら来シーズン以降はD.E.Iと契約しないかもって話が出てるな。
RCRに移籍か?
- 227 :音速の名無しさん:2007/01/14(日) 12:30:58 ID:8fRC8dV10
- 確かにNASCARの予定はG+サイトの2月予定には書かれてないけど
未定で空白になってるところがそうかな?それとも予告なくスケジュール変更するか?w
- 228 :音速の名無しさん:2007/01/19(金) 00:33:08 ID:PCITeePC0
- チェイスの台数を10→12
1位のポイントアップ(最多勝利のケインがチェイスに残れなかったかもしれなかったから)
などの変更が計画されているらしい。
- 229 :音速の名無しさん:2007/01/19(金) 09:29:36 ID:LMijR+U80
- デイトナ生中継確定
ttp://www.ntv.co.jp/G/mprogram/0702.pdf
- 230 :音速の名無しさん:2007/01/19(金) 09:32:43 ID:8nHrSxxhO
- やったね!
- 231 :音速の名無しさん:2007/01/19(金) 10:37:38 ID:4StBf0ulO
- 壊れてる?
- 232 :音速の名無しさん:2007/01/19(金) 22:28:07 ID:qldWLVlh0
- >>229
ご丁寧にバドシュートまで放送してくれるとは、ごちそうさんです。
- 233 :音速の名無しさん:2007/01/19(金) 22:39:16 ID:6ou0eL1K0
- 最多勝の人がチェイスに残れなったら特別枠でチェイス11人でやるとかでいいんじゃ?
どうやったってコンスタントに2−5位走ってる人の方がタイトル取るのは変えられないと思うけどな
優勝1000点2位50点以下・・・・とかなら話は別だけどw
- 234 :音速の名無しさん:2007/01/19(金) 23:12:59 ID:EJXgiEidO
- よっしゃ!
- 235 :西 ◆veEAKexs3E :2007/01/20(土) 00:08:54 ID:b0boIap60
- 今回だけはG+に感謝っ
- 236 :音速の名無しさん:2007/01/20(土) 01:09:43 ID:wggYKt1G0
- 休み取っといて良かった
- 237 :音速の名無しさん:2007/01/20(土) 19:08:37 ID:sxO6fDua0
- オフシーズンだけは褒められるG+www
- 238 :音速の名無しさん:2007/01/20(土) 19:19:16 ID:NNSrdjWBO
- つかG+のコメント欄(BBS?)て、どこ行っちゃったんですかね?
いつから無いんだろ。
コメント受付はしてるけどさ。
- 239 :音速の名無しさん:2007/01/23(火) 20:18:44 ID:V3PhiNFV0
- デイトナテストは雨天で走行時間が短縮されちゃったみたい
(モントーヤ、調子良さそうだなぁ・・・)
>>238
見た事無かったけど、人が集ってたのなら勿体無かったかも
- 240 :音速の名無しさん:2007/01/23(火) 20:57:49 ID:Vpr6Q/p50
- あの解説者を首にするまではG+に感謝することなんぞないわ。
- 241 :音速の名無しさん:2007/01/24(水) 00:49:01 ID:l+s6ayybO
- >>239
モータースポーツやプロレス、野球などカテゴリーに分かれてBBSあったんだよ。
モタスポ板は殆んどmotoGP連中のコメントばっか採用して
NASCARは極少数だった。
シーズン中だけだったのかな。
>>240
同意だが辛口だなw
- 242 :音速の名無しさん:2007/01/24(水) 09:13:03 ID:LgvepMx40
- 新ポイントシステム決まったみたいね
ttp://www.nifty-kaigai.com/2007/01/nascar_5c2d.html
- 243 :音速の名無しさん:2007/01/24(水) 15:58:18 ID:uXJOGU0W0
- >>241
NASCARは書いても反映されないらしい。
- 244 :音速の名無しさん:2007/01/25(木) 02:24:51 ID:4arUwqXQO
- >>243
そうなのよ。NASCARは送ってもシカト。改善要望もスルー。
motoGPマンセーばっかだしね。WRCなんて、え?やってんの?みたいな感じだしw
>>242
ポイントをうまく稼ぐのも重要だと思うんだけどねぇ。
勝利数に重きを置くなら最多勝利者をチャンピオンにしちまえよ。と思う
未勝利でも戦略でポイント稼いでChaseに残るのを悪く言うような風潮はどうも好かん。チーム力だってバラツキあるんだし。
- 245 :音速の名無しさん:2007/01/25(木) 22:42:05 ID:WCXjOBi60
- スタート前に毎回聞かされるお祈りで最後アーメンっていうじゃない?
でもどうきいてもエイメンなんだけど、最初にアーメンって出だしたヤツは耳がおかしかったのか?
それとも昔はアーメンっていってたのかな?
- 246 :音速の名無しさん:2007/01/26(金) 01:17:21 ID:BjBVdESJ0
- >>245
アーメンでもエイメンでも間違ってないよ。国や地域によって発音が違うんだろう
- 247 :音速の名無しさん:2007/01/26(金) 12:31:52 ID:m9ujJKtk0
- ホーランドをオランダと呼んでるんだからいいじゃん
- 248 :音速の名無しさん:2007/01/26(金) 14:18:21 ID:DOyF12qUO
- ダッヂってヴァイパーなの?
- 249 :音速の名無しさん:2007/01/26(金) 16:21:37 ID:tdX+bW4w0
- 米FORD大赤字ですな
NASCARに影響は?・・・無いはず・・だよね!ね!!
- 250 :音速の名無しさん:2007/01/26(金) 17:49:52 ID:5A59mlyu0
- 勝つのが重要なら一位と二位のポイント差が25とかけち臭い事いわないで
300点くらいあげればいいのに。
優勝ビリビリなドライバーより2着3回のドライバーが勝つシステムなんだよな
ポイント制ってのは。
- 251 :音速の名無しさん:2007/01/26(金) 20:13:20 ID:Jx/k2qQt0
- バドシュートまで1ヶ月切ったか。
もちろん俺はボリスセイドを応援している。
- 252 :音速の名無しさん:2007/01/26(金) 20:43:49 ID:SdNkS4QC0
- >>248
丸っきり違う、チャージャーって車だよ
どう見たらあれがヴァイパーに見えるんだ?
- 253 :音速の名無しさん:2007/01/26(金) 20:54:26 ID:xi1QE3Ai0
- 俺は例年どおり#8と#24を応援するぞ
- 254 :音速の名無しさん:2007/01/26(金) 21:22:11 ID:0ct4OVVwO
- >>253
ナカーマ∩(・ω・)∩
漏れも、#8 Dale Jr.と#24 Gordonだな。
Jr.はそろそろタイトル欲しいが、移籍したらだろうな。
ベテラン勢では#01 Martinと#31 Burton。
あとは復帰のRuddあたりか。
TOYOTAのJarrettはどうかなー。
もちアンチは#48 Johnson 、#12 Newman 、#2、#5のBusch兄弟で。
新参者キライでスマソ。
- 255 :音速の名無しさん:2007/01/26(金) 21:26:17 ID:0ct4OVVwO
- あげちまったorz
- 256 :音速の名無しさん:2007/01/26(金) 21:44:53 ID:LV04MXhx0
- >>249
大赤字というより、会社としてかなりヤバイ状況です。
NASCARをやめたら、白旗あげたと判断されるから・・・やめないと思うけど・・・。
- 257 :音速の名無しさん:2007/01/26(金) 22:49:21 ID:BjBVdESJ0
- 今年はヒールのBusch兄弟に期待。
特に兄貴の勝利後の仰向け平泳ぎ(?)パフォーマンスを見たいぜ!
- 258 :音速の名無しさん:2007/01/27(土) 19:17:39 ID:VIOKt7hp0
- チャンピオンズプロビジョナルって無くなったの??
だとしたらJarrettを雇ったTOYOTAは大誤算だね。
- 259 :音速の名無しさん:2007/01/27(土) 19:27:04 ID:VIOKt7hp0
- スマソ 無くなってなかった様だ。
DAYTONA 500前に変更が発表されるって書いてあった。
- 260 :音速の名無しさん:2007/01/27(土) 21:45:34 ID:NB0VEaYS0
- マーク・マーティンてトラックシリーズでは
出走14で6勝(最多勝)て結構すごいな。
- 261 :音速の名無しさん:2007/01/27(土) 23:11:49 ID:TF2K3uZF0
- つーか、最高峰シリーズに出てるのが、ヒョコヒョコ下のシリーズに出て勝つなよw
- 262 :音速の名無しさん:2007/01/28(日) 00:59:54 ID:FXxNRTStO
- テスト出来るコースは数も、時間も限られちゃったし、
下位レースに出るのは、セッティングも兼ねてるんだろ。
Mark Martinはカップシリーズ引退したらトラックシリーズに行く予定だからいいんじゃまいか。
カップでチャンピオン獲れなかったらトラックでチャンピオン獲って欲しいね
問題はブッシュシリーズだ。
↑の理由もあるんだろうが、カップドライバーばかりが台頭し
カップシリーズの登竜門って感じじゃ無くなってしまっている。
- 263 :音速の名無しさん:2007/01/28(日) 02:25:06 ID:wbaZNKLq0
- >>262
せめて最高峰クラス参戦ドライバーが、ブッシュシリーズへ出走する回数を制限する事が出来れば良いと思う
(いっその事、数戦のノルマにすれば下位シリーズでも盛り上り易いかも・・・)
- 264 :音速の名無しさん:2007/01/28(日) 09:47:05 ID:lgJBpasC0
- つうか、カップドライバーが沢山出てるから
ブッシュも今盛り上がってるのじゃまいか?
いまはもう登竜門じゃないし、
回数制限はいいと思う
- 265 :音速の名無しさん:2007/01/28(日) 17:14:52 ID:UJ6WAxYB0
- Dale Jr. & Tony Stewart
http://www.youtube.com/watch?v=duaVKJnlm7I
- 266 :音速の名無しさん:2007/01/28(日) 20:02:37 ID:LmkqhZ1T0
- >>265
カッコイイ!
- 267 :音速の名無しさん:2007/01/28(日) 20:25:16 ID:nYC4Wuux0
- 今知ったが、ベニー・パーソンズも亡くなってたんだね。合掌。
- 268 :音速の名無しさん:2007/01/29(月) 03:37:28 ID:nrzuh7Cf0
- Daytona24時間、モントーヤのいるガナッシ01が勝ったな、おめ!
Indy500に続いて一発で優勝か、運も強いなあアメリカでは
- 269 :音速の名無しさん:2007/01/29(月) 12:19:03 ID:CIzvYZFDO
- まじか!
NASCAR.comでTony Stewartに投票しちまったorz
- 270 :音速の名無しさん:2007/01/29(月) 20:39:57 ID:NSRj9MKD0
- レッドソックスのオーナーがラウシュに資本参加らしいね。
- 271 :音速の名無しさん:2007/01/30(火) 04:55:07 ID:NOich5yl0
- >268
最初と、モントーヤのスティント数週を除いて、
ずっと、トップを快走だった。ロレックス・デイトナが
優勝景品として勝者に贈答される。俺もほしくなり、
インターネットで値段調べたら、120万円もするんだね。
高い!
- 272 :音速の名無しさん:2007/01/30(火) 12:57:22 ID:CLDWvvXq0
- >>271
昔、星野が息子にあげちゃって、後で値段を知って取り返したらしい。
- 273 :音速の名無しさん:2007/01/30(火) 17:26:55 ID:9Na9pmAv0
- Grand-Amって客入ってないね…
- 274 :音速の名無しさん:2007/01/31(水) 00:04:55 ID:Pk337w/10
- >>272
御大もせこいなw
- 275 :音速の名無しさん:2007/02/01(木) 01:38:18 ID:vojyk8KYO
- さあ、2月ですお( ^ω^)
DAYTONA500まで3週間切りましたお( ^ω^)
みんなも誰がDAYTONA500勝つか予想してみれお( ^ω^)
漏れは…
BUD SHOOTOUT…#9 Kasey Kahne
GATOLADE DUEL TWIN 125s…#24 Jeff Gordon?? Casey Mears
DAYTONA500…#8 Dale Earnhardt Jr.(願望含む)
微妙だが1コでも当たればいいな。
- 276 :音速の名無しさん:2007/02/01(木) 18:35:34 ID:arG9281I0
- ピットでタイヤ交換の段取りがチームによってまちまちだったのに気が付いてよく見てたんだけど
フロントタイヤを外した後に、すぐ脇に置く所と、コロコロ転がす所、ポーンとバウンドするように投げる所と
3種類ある様に見えたんだけど、統一されて無いのはそれぞれ一長一短があるってことなのかな?
見た感じでは転がし、投げのチームはタイヤどこか行って拾わないといけなくなりそうで
リスクがあるんではないかと思うんだけど。
- 277 :音速の名無しさん:2007/02/01(木) 21:01:27 ID:jDUc6zKF0
- チャンピオン・プロビジョナルが制限されて年に6回までになるっていうけど、年に6回以上
この恩恵を受けてた元チャンピオンっているのか?
- 278 :音速の名無しさん:2007/02/01(木) 22:35:32 ID:7tOHyLTlO
- 6回以上使ったか分からんけど、
今は引退しちゃったTerry LabonteやDW、
あとBill Elliottとか適用されてたよね。
あとTerryのチャンピオン枠使って予選落ち防いだTony Rainsとか。
多いか少ないか分からんが、TOYOTAに移籍したDJとかを見越してじゃない?
現在現役でチャンピオン獲得したのは
J Gordon
B Labonte
Jarrett
Stewart
Kenseth
Johnson
Elliott
位だろ。まだ他にいたっけ?
- 279 :音速の名無しさん:2007/02/02(金) 14:19:03 ID:eA//583G0
- DWは酷かったな。
とりあえず関係ありそうなのは新しいチームのJarrettとElliottぐらいか。
まぁ明らかにToyota対象のルールだね。
- 280 :277:2007/02/02(金) 14:27:08 ID:kKR1/2vF0
- サンクス>278,279
- 281 :音速の名無しさん:2007/02/02(金) 16:12:19 ID:my8adk5y0
- >>275
本命は判らないけども、大穴は絶対にJPMw
(自分もデイルJrに勝って欲しいけども皆、気合が入っているからなぁ)
>>276
よくみると確かにバラバラですね
ドライバーも(稀に)ヘルメットを投げるレースだから、あんまり気にしていないのかも・・・
- 282 :音速の名無しさん:2007/02/02(金) 17:29:06 ID:VDhb3E3a0
- テリーラボンテの娘ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
>>278
若ハゲブッシュ兄弟兄の方カート
- 283 :音速の名無しさん:2007/02/02(金) 20:05:15 ID:7w7AhYgaO
- >>282
トンクス!そうだった!昨シーズン、存在感全然無いから、忘れてたorz
娘そんなに美人なの?
- 284 :音速の名無しさん:2007/02/02(金) 20:22:39 ID:ZlQdxIbH0
- カート・ブッシュって確かにチャンピオンのオーラ無いよね。
チェイス適用初年度に、ごっつぁん的な漁夫の利でジョンソンからタイトルを奪っていったからなあ・・・
確かに嫌いだがキャラとしてはNASCARに必要だな。
- 285 :音速の名無しさん:2007/02/02(金) 22:32:43 ID:63dGLiHo0
- クリスティン・ラボンテか。
テキサスで父のためのスタートユアエンジンやってた。
- 286 :音速の名無しさん:2007/02/03(土) 00:11:19 ID:X7irbqqcO
- 僕はCATVでNASCARを二年くらい見てますが他だとどこで放送してるんですか?あと 全レース見れないので総集編とか売ってないんすかね
- 287 :音速の名無しさん:2007/02/03(土) 02:37:57 ID:g/SjGuYY0
- 日本で放送してるのはCSのG+だけだよ、因みに全戦放送しとる
総集編・・・日本語版は多分無いだろうな、アマゾンにリージョン1のDVDは売ってる(2005年版以前)
- 288 :西 ◆veEAKexs3E :2007/02/03(土) 02:50:34 ID:m6hOmLLU0
- >>286
>放送
Jスポーツ系列のスポーツセンターUSAとかジレット・ワールドスポーツでも
時々ハイライトが放送されてるよ。
>総集編
Amazonにリージョン1って書いてあっても日本のプレイヤーで見ることができるのもある。
1戦1戦短いけどね・・・。
- 289 :音速の名無しさん:2007/02/03(土) 14:06:07 ID:X7irbqqcO
- 教えてくれてありがとうございます!アメリカのモータースポーツは素晴らしいし個性的なドライバーが多いのでもっと人気があってもいいと思います
- 290 :音速の名無しさん:2007/02/03(土) 15:37:37 ID:E1bZC6+T0
- オーバルコースのレースは好き嫌い分かれそうだからしょうがない
- 291 :音速の名無しさん:2007/02/03(土) 16:05:16 ID:1uzDeuIw0
- DAYTONA500はJ.J
シリ−ズはマット建設
好きな選手はトニー!!!
因に好きなペアは新谷&桃田
さておまいの予想は?
- 292 :音速の名無しさん:2007/02/03(土) 16:20:39 ID:60TZdzyS0
- >>289
ドキュメンタリー仕立ての一時間番組を、地上波で流したら知名度の向上には繋がりそう
(放送するまでが大変だけども)
>>290
自分も面白さに気が付くまで、少し時間が必要だったっけ・・・
>>291
モントーヤに活躍してもらって、少しでもF1ファンの呼び水になってくれれば嬉しいなぁ
- 293 :音速の名無しさん:2007/02/03(土) 16:32:17 ID:9W+Lhu990
- NASCAR見れるのはG+見れる人だけの特権で良いと思う。
地上波で誰でも見れるとどうしても馬鹿がスレにわくんで
見たい人だけが見る状態を維持して欲しい。
F1関係のスレはどこもクズばっかりで下品すぎ。
今年はアナウンサー新谷だけにしてくれないかね?
名前忘れたけど絶叫するヤツはイラネ
- 294 :音速の名無しさん:2007/02/03(土) 17:14:06 ID:MMXu1Czy0
- 日本の地上波でモタスポっていえば、ほぼF1のことを指すからな。
たまに地上波で放送しているmotoGP、IRLそしてWRCも未だマイナーのまま。
それを考えるとNASCARなんて、どマイナーな存在だろう。
まあ、日本じゃモータースポーツそのものがマイナーだからしょうがないか。
スレ汚しスマソ。
- 295 :音速の名無しさん:2007/02/03(土) 17:17:22 ID:X7irbqqcO
- NASCAR見ててレース終わった後にコーラやペプシ飲んでるけどスポンサーだからってあれは…
- 296 :音速の名無しさん:2007/02/03(土) 18:16:55 ID:POpjfWiR0
- よくげっぷせずにインタビュー応えれるよね。
- 297 :音速の名無しさん:2007/02/03(土) 18:17:25 ID:26/Tsj2M0
- >>285
そう。あれで日本人男受けする顔と思った。リアディゾンより受ける。
息子のジャスティンはブッシュに出てる。成績はさんざんだけど
- 298 :音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:35:10 ID:/5SjOye00
- そうは見えんかったけど・・・・・・
- 299 :音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:28:44 ID:c+Kc72OHO
- >>293
すんごーくハゲド。オーバルの、
オの字も知らないロードレース馬鹿ばっか沸きそうだよな
>>295 ゲータレード飲みたい。日本のじゃなくて Matt Kensethが飲んでる青いヤツ
>>298 だよな〜
- 300 :音速の名無しさん:2007/02/03(土) 21:30:42 ID:NnGldsWJ0
- しかしモタスポ好きでNASCARを知らないのは正直勿体無いと思う
俺自身が1年前までそうだったんだけど、過去スレで誰かが2005年の
デイトナダイジェストをアップしてくれて、それをたまたま見て興味が出てG+契約→はまる
ちょっとしたきっかけがあれば、まだまだ日本のNASCARファンも増えると思う
そして、あの時の名無しさんありがとう
- 301 :音速の名無しさん:2007/02/03(土) 22:41:04 ID:D2VmqI9B0
- >>295
ミルクよりはうまいんじゃいのかい
- 302 :音速の名無しさん:2007/02/03(土) 23:45:33 ID:X7irbqqcO
- NASCARやインディの事が詳しく載ってる雑誌って何?
- 303 :音速の名無しさん:2007/02/04(日) 00:14:57 ID:HhCKPEa70
- ない
ちょびっと(たまーに少ーし)載ってるのはデイトナ
- 304 :音速の名無しさん:2007/02/04(日) 00:36:24 ID:995IYozt0
- 昔からF1よりインディ、GPよりSBK、モトクロスよりスーパークロス
だったんだけどNASCARって何か遠い存在だったな
なんかアメフトみたいでルールすらわかんね〜みたいなw
でも鈴鹿の練習走行中、週末のNASCARエントラントが
前乗りしてきて始めて見た時はかっこ良かったな〜
その後地方都市の小さなロードコースでNHRAの小さな大会に出場
した時、地方のストックカーが練習きててこれがまたカッコ良かった
去年始めてG+で観戦しだしたけどもう虜w
モントーヤに続いてダリカ、アブト、シュナイダーとか
参戦してくれたら萌えまくりですわw
64 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)