■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
セナとライコネンどっちが上?
- 1 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 18:45:37 ID:baPFl3Um0
- どっち?
- 2 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 18:46:24 ID:baPFl3Um0
- セナ
- 3 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 18:48:51 ID:XxT6T92v0
- 圧倒的にセナ
チンコ、顎、眉毛、教授はみんなカス
- 4 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 19:02:51 ID:ct0EuAdJ0
- 純粋な速さだけならキミに勝てるドライバーはいないよ
- 5 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 19:26:47 ID:yNSFstiH0
- クソスレ立てんなカス
- 6 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 20:19:52 ID:ITv6UEnaO
- 頭のおかしさなら同じくらい
- 7 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 20:25:19 ID:itq4STU40
- 下品な度合いなら…かろうじてライコネンが上かな
- 8 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 20:46:56 ID:JKXw9wvu0
- セナ
- 9 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 21:37:20 ID:zfeKY74A0
- タイトル数
セナ3回、ライコネン0回
以上
- 10 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 21:43:20 ID:qNZ/RmRW0
- チャンプ候補だと思ってたけど、ライコネンて
一段落ちるというか、セナ時代でいえばベルガーくらいの
きガス
- 11 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 21:53:43 ID:XxT6T92v0
- セナに決まっている
チンコなんて来年マッサにボコられる可能性さへある
- 12 :音速の名無しさん:2006/11/20(月) 21:57:17 ID:tUgbTGR2O
- アイワズ
- 13 :音速の名無しさん:2006/11/21(火) 04:28:15 ID:WN6tYrJI0
- チンコネンごときでセナ様の名前を出すなハゲ
- 14 :音速の名無しさん:2006/11/21(火) 04:33:08 ID:QkqP1SqN0
- セナ<<<アロンソ、顎だから
セナ<<チンコネンってとこか
- 15 :音速の名無しさん:2006/11/21(火) 04:39:41 ID:QgwTL0nlO
- 純粋な速さってなに?
- 16 :音速の名無しさん:2006/11/21(火) 05:58:37 ID:WN6tYrJI0
- セナのような魂のある走り
- 17 :音速の名無しさん:2006/11/21(火) 06:59:44 ID:dG5uLmw40
- セナは顎から逃げて壁に激突して昇天
顎はライコネンから逃げて引退
よってライコネン>顎>セナ
- 18 :音速の名無しさん:2006/11/21(火) 07:07:48 ID:BCJ73XbYO
- >>1はアンチライコネンだな。
いつもライコネンヲタを装って馬鹿なスレ立ててアンチに叩かせる。
- 19 :音速の名無しさん:2006/11/21(火) 07:43:16 ID:WN6tYrJI0
- >>17
おまえマジで痛いやつだな
セナはマシントラブルに決まってんだろ
それにセナ>顎も確定済み
あと引退間際だった奴と20代でキャリア絶頂の奴を比べてどうするよ?
全盛期同士で考えたら
セナ>>>>>>アロンソ>顎>プロスト>>>>チンコ=アレジ
2度とセナを侮辱するような発言はするな!
- 20 :音速の名無しさん:2006/11/21(火) 07:52:36 ID:k7p2i9qZ0
- 速さ セナ>ライコネン
人気 セナ>ライコネン
パンにバターを几帳面に塗る セナ>>>>>>>>>>ライコネン
- 21 :音速の名無しさん:2006/11/21(火) 08:08:19 ID:QkqP1SqN0
- ID:WN6tYrJI0
- 22 :音速の名無しさん:2006/11/22(水) 21:27:42 ID:qQBFyiFo0
- シュー>>>キミ>>>超えられない壁>>>セナ
- 23 :音速の名無しさん:2006/11/22(水) 21:39:51 ID:cKkquH/O0
- セナ>>>>>>>>>>その他大勢>>マンコネン>>>顎=顎オタ
- 24 :音速の名無しさん:2006/11/22(水) 21:54:31 ID:Ycg7EVo10
- セナとかライコネンとかその他のF1ドライバー>>>>>>>>>>お前ら>>>>俺
は確定済みなんだよ
- 25 :音速の名無しさん:2006/11/22(水) 22:00:55 ID:EdwITPRYO
- イリヤ>>>>>セナ>>>アロンソ>プロスト>>顎>>>モントーヤ>フレンツェン>ハッキネン>>>ウンコマン
>>24
がんがれ
- 26 :音速の名無しさん:2006/11/24(金) 22:42:19 ID:s3sKh1/x0
- セナ>>>>>>>>チンコ>>>顎=眉毛
- 27 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 06:21:26 ID:dUGFw4+UO
- う〜んチンコ過大評価しすぎだと思われ。
- 28 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 08:44:25 ID:2aHI4klcO
- >>24の謙虚さ好きだ!
セナ>>>その他ドライバー>俺>>24の奴=ライコネン>>>>>その他一般庶民
これでどうだ?
- 29 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 11:44:37 ID:WANqlTpT0
- セナ>>>>>>>その他大勢のカスドライバー全員
- 30 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 13:05:03 ID:I/lWfxDiO
- セナ<<<<<<<その他大勢のドライバー
- 31 :音速の名無しさん:2006/11/25(土) 13:37:29 ID:ksa0gWEmO
- セナ>>>>顎>>眉毛>>>>>>>ライコ
- 32 :音速の名無しさん:2006/11/26(日) 16:40:20 ID:GVm1Z+i00
-
- 33 :音速の名無しさん:2006/11/27(月) 12:23:49 ID:xklF1em10
- 現代のドライバー>>>>>超えられない壁>>>>>セナ
- 34 :音速の名無しさん:2006/11/27(月) 15:01:03 ID:i1q1FnDGO
- 24の謙虚さが好き
- 35 :音速の名無しさん:2006/11/27(月) 21:57:14 ID:PiHxEXFI0
- チンコなんてお笑いレベルだろ
あのセナ様と比べるなんて失笑
- 36 :音速の名無しさん:2006/11/27(月) 22:09:18 ID:UBc4l9qq0
- パンツを脱いでチンコを出した時点でチンコネンの勝ち。
シャンパンを頭からかぶらずにがぶ飲みした時点でチンコネンの勝ち。
酔っ払ってスタントマンを使わずにヨットのデッキから頭からダイブした時点でチンコネンの勝ち。
よってF1ドライバー赤っ恥大賞はチンコネンに決定!!!
- 37 :音速の名無しさん:2006/11/28(火) 11:58:01 ID:syGFMsQa0
- 今シーズン、セナがキミのチームメイトだったら
「俺は速さもセンスもキミに遠く及ばない」と
諦めて事故で死ぬ様な事は無かったのにね。
- 38 :音速の名無しさん:2006/11/28(火) 14:33:48 ID:pzvxCxs20
- チンコなんてWCも1度も取ったことないのに
最強最速のセナと比べるなんて失礼極まりない。
セナ>>>>>>>>>>眉毛=顎>>プロスト>>>チンコ
- 39 :音速の名無しさん:2006/11/30(木) 13:57:16 ID:ip4B8qfWO
- セナ「悔しかったらモナコで6勝してみろ」
モナコのセナは最強だった。
- 40 :マイケル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2006/11/30(木) 18:14:38 ID:aniOiWoGO
- (*^_^*)
悔しかったらタイトル7回とってみろw
セナもライコネンも、ミハエルに比べたら宇宙のチリさ。
- 41 :音速の名無しさん:2006/11/30(木) 18:18:06 ID:QxQ+rwW80
- >>40
お前親にPC使わせてもらえないの?
- 42 :音速の名無しさん:2006/11/30(木) 18:22:55 ID:QxQ+rwW80
- >>40
ジョイント1でタイトルを取った事がない顎なんてチャンプの価値ないじゃんw
セナが死んで12年が経つのに結局セナのすべてを超えられなかった顎www
- 43 :マイケル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2006/11/30(木) 18:34:18 ID:aniOiWoGO
- (*^_^*)
>>42
まず、完走しないとね。
ドライバーなら誰でも、事故を起こさないように走る事から始めるわけだ。
それも出来ないドライバーが最高なんて有り得ないだろう?
ミハエルが あれだけ長くF1で活躍出来たのは
彼が、セーフとアウトのギリギリ限界のドライビングアプローチをしていたからだ。
F1で長く活躍するためには、ラインを越えないように…しかもラインギリギリを走る事が求められる。
下手くそなドライバーは限界ラインを越えてしまう…。
そして大きな事故を起こしてしまうんだ。
- 44 :音速の名無しさん:2006/11/30(木) 18:41:50 ID:QxQ+rwW80
- >>43
お前は2006年の何を見てきたわけ?顎はミスしまくってたジャンwww
- 45 :音速の名無しさん:2006/11/30(木) 18:46:11 ID:QxQ+rwW80
- ってか顎のレース人生を思い返したが
ビックリするくらいつまらんミスやクラッシュしてるなw
- 46 :音速の名無しさん:2006/11/30(木) 19:01:05 ID:a9W1/Do90
- 事故って足の骨を折り
一年棒に振ったドライバ−の事
忘れてるぞ!
- 47 :音速の名無しさん:2006/11/30(木) 19:51:05 ID:i8WTJQIh0
- やはりセナの代わりに顎が氏ねばよかったんだよな。
心あるF1ファンなら誰もがそう思ったはず。
今年顎が解雇されたから来年のF1は相当盛り上がるだろうな。
セナはみんなの心のふるさと。
- 48 :音速の名無しさん:2006/11/30(木) 22:11:22 ID:TdhKj/BQ0
- セナヲタ必死過ぎ(w
- 49 :音速の名無しさん:2006/11/30(木) 22:35:49 ID:uneAQdcZ0
- 「サルが乗っても勝てる」といわれたウィリアムズで一勝も出来なかったセナの悪口はやめてw
- 50 :音速の名無しさん:2006/11/30(木) 22:44:41 ID:79FTzd6X0
- ミカ
- 51 :音速の名無しさん:2006/12/01(金) 01:12:18 ID:Zy2HSfZ40
- >>49
猿でも勝てるウィリアムズは93年まで、そんなことも知らんの?
- 52 :音速の名無しさん:2006/12/01(金) 14:28:14 ID:uKxP1tIt0
- セナ>>>>>>>>>>>>>>>>>>プロスト
16戦も戦ってマンセルでも9勝できたウィリアムズでたったの7勝WWWW
- 53 :音速の名無しさん:2006/12/01(金) 14:48:11 ID:rwB8bvwz0
- 1980〜2006年までを見て
1.シューマッハ
2.セナ
3.プロスト
4.ラウダ
5.マンセル
6.ピケ
7.アロンソ
8.ベルガー
9.ハッキネン
10.アレジ
- 54 :音速の名無しさん:2006/12/01(金) 15:09:05 ID:dcyEoxJ5O
- セナヲタって関係ないのにわざわざ顎の話を持ち出すよなw
よっぽど悔しいんだろうなw
- 55 :音速の名無しさん:2006/12/01(金) 15:10:10 ID:KgSglLn70
- >>52
マンセル9勝>>プロスト7勝>>>>>>>>>>>>>>>>セナ0勝
現実を見ようよw
- 56 :音速の名無しさん:2006/12/01(金) 15:12:02 ID:uKxP1tIt0
- 顎がカスだから叩かずにはいられないんだろ
事実顎なんて雑魚はセナと比べるには役不足すぎて
話にならん
勝てそうにないと判断すると車ぶつけるし
弟にすら幅寄せする情のなさは異常人格
- 57 :音速の名無しさん:2006/12/01(金) 15:26:44 ID:KgSglLn70
- >猿でも勝てるウィリアムズは93年まで、そんなことも知らんの?
94年のウィリアムズでヒルは6勝してる、そんなことも知らんの?
- 58 :音速の名無しさん:2006/12/01(金) 17:41:16 ID:kayfH5q00
- 猿でも勝てるウィリアムズ(92,93,96)で
マンセル9勝ヒル8勝プロスト7勝
94年のウィリアムズってヒルでも6勝が精一杯な車なんだよね,そんなことも知らんの?
- 59 :音速の名無しさん:2006/12/01(金) 17:49:52 ID:qiusZeSE0
- 94年のウィリアムズの例って、ようするにあれだな
2004年まで圧倒的強さを誇り猿でも勝てるといわれたフェラーリに乗って翌年実質0勝だった顎のことだよね
- 60 :音速の名無しさん:2006/12/01(金) 18:21:13 ID:AloSGGY/0
- もはやライコネンが話題に出てなくてワロタ
- 61 :音速の名無しさん:2006/12/01(金) 18:21:59 ID:iVOlBhD20
- >>56
「役不足」の意味を辞書で100回引いてからまたおいで。
- 62 :音速の名無しさん:2006/12/01(金) 18:29:18 ID:NBhID8Tj0
- セナ>シューマッハ>>>>>>>>>>>>アロンソ>マンコネン>>ジャンアレジ>クミコ
- 63 :音速の名無しさん:2006/12/01(金) 18:43:19 ID:aZinuPn70
- セナヲタ必死過ぎ(w
- 64 :音速の名無しさん:2006/12/01(金) 19:56:18 ID:dcyEoxJ5O
- >>59
全然違うと思うんだが
- 65 :音速の名無しさん:2006/12/01(金) 20:13:44 ID:aZinuPn70
- >>59
恥さらし揚げ(w
- 66 :音速の名無しさん:2006/12/01(金) 22:50:16 ID:J04HGvhT0
- >94年のウィリアムズってヒルでも6勝が精一杯な車なんだよね,そんなことも知らんの?
ヒルでも6勝出来るウィリアムズで0勝、それがセナ・クオリティーw
- 67 :音速の名無しさん:2006/12/01(金) 23:53:29 ID:uKxP1tIt0
- もしセナが生きていたら94年は後半盛り返して
10勝前後は軽く越えていたことは容易に想像できる
- 68 :音速の名無しさん:2006/12/02(土) 01:24:09 ID:wzg46uf90
- ま、想像は自由だわな(w
- 69 :音速の名無しさん:2006/12/02(土) 02:33:20 ID:FTfkV78p0
- 94年のウィリアムズは最強マシンじゃないよ、
むしろそのヒルに追い詰めらた顎って対したことないよね。
- 70 :音速の名無しさん:2006/12/02(土) 07:28:48 ID:YIDtV1h/0
- 94年サンマリノGP
セナ→ラッツェンバーガーの旗搭載
シューマッハ→TCS搭載
- 71 :音速の名無しさん:2006/12/02(土) 07:38:28 ID:YIDtV1h/0
- おまけ
94年パシフィックGP
シューマッハ→TCS搭載マシンを駆るも、セナの出したスーパーラップに敗北→翌95年パシフィックGPでもそのスーパーラップを抜けず
- 72 :音速の名無しさん :2006/12/02(土) 07:52:45 ID:zdJZMyoT0
- >>69
94年のコンストラクターズチャンピオンはウィリアムズ
よって94年の最強マシンはウィリアムズと考えるのが妥当
- 73 :音速の名無しさん:2006/12/02(土) 09:57:17 ID:wM5gdzCd0
- >むしろそのヒルに追い詰めらた顎って対したことないよね。
ヒルでも追い詰めた顎に無様な3連敗のセナの立場がwww
- 74 :音速の名無しさん:2006/12/02(土) 10:48:43 ID:SRV5khjO0
- スリックマジ切れwww
- 75 :音速の名無しさん:2006/12/02(土) 18:15:22 ID:FeTO6Xy/0
- FW16とFW16B
- 76 :音速の名無しさん:2006/12/02(土) 20:51:57 ID:DGjbSSO60
- どいつもこいつもセナコンプばっかだなw
顎とプロストと眉毛を論破して撃沈した後はチンコかww
チンコが相手ならセナがわざわざ出動しなくても舎弟の
ベルガーで十分だな
- 77 :音速の名無しさん:2006/12/02(土) 21:52:30 ID:x7eg94m/0
- セナヲタは論破の意味知ってる?
すまん知ってる訳ないよな・・・すくなくとも顎とプロストには完敗のセナだからな
- 78 :音速の名無しさん:2006/12/03(日) 04:40:29 ID:QNfLU9NDO
- せこせこマシンでせこいやり方をしないと
ヒルに勝てなかった哀れな顎
- 79 :音速の名無しさん:2006/12/03(日) 04:48:07 ID:QNfLU9NDO
- >>72
ベネトンはウィリアムズのようにジョイントNo.1ではなく
セカンドは冷遇状態、なにもかも顎優先だったんだからまともに戦える訳無いし、
コンストラクターズチャンピオンがウィリアムズに持っていかれるのは当たり前じゃねーの?
- 80 :音速の名無しさん:2006/12/03(日) 04:51:47 ID:QNfLU9NDO
- >>77
すくなくとも顎とプロストには完敗のセナだからな
真性の馬鹿?
- 81 :音速の名無しさん:2006/12/03(日) 10:09:59 ID:DCzsXsxL0
- 顎は速いだけ、プロストは巧いだけ
その両方プラスカリスマ性があるのがセナ
ライコネンはマッサに勝てるかどうかも怪しい
- 82 :音速の名無しさん:2006/12/03(日) 10:18:06 ID:5UAx8A+T0
- ライコ「おらおら、欲しかったんだろ?入れてやるよ!パンパンパン!」
セナ「もっとぉ!もっと深く入れてちょうだい!いいぃ!」
ライコが上の方が想像しやすいな。
- 83 :音速の名無しさん:2006/12/03(日) 11:56:21 ID:JgcTg8C00
- >>72
実質1台で戦ってたベネトンとまがりなりにも2台で戦ってたウィリアムズを比べてもなあ。
序盤のウィリアムズの操縦性の悪さと言えばセナもヒルも顔青くしてたくらいだし
ヒルなんか最初FW16を「これはヤバイ。まだFW15(非アクティブ仕様)の方がましでは?」
とか言ってたくらいだし。マシンの性能的には実はベネトンの方が若干上だったのではと思う。
- 84 :音速の名無しさん:2006/12/03(日) 12:12:07 ID:rXOcaaOt0
- ウィリアムズでセナは4戦、ヒルは全戦。
どう考えてもヒルが勝つのに、ヒルが上という馬鹿がいるスレはここですか?
- 85 :音速の名無しさん:2006/12/03(日) 15:33:10 ID:ejxxc/il0
- セナがイタイのではない
セナオタがイタイのだ
- 86 :音速の名無しさん:2006/12/03(日) 15:46:59 ID:+eWnCqWC0
- >>84
現実を見ろ
その3戦だけでもヒルに負けてんだよ
- 87 :音速の名無しさん:2006/12/03(日) 17:12:29 ID:8DeqELTm0
- FW16が欠陥車だったことを知らない人間は今後放置で
開幕3戦でヒルに負けた?
ハイハイ、セナは全てヒルの前を走っていたから問題無し
- 88 :音速の名無しさん:2006/12/03(日) 17:37:20 ID:7LlsvlT90
- たとえあのイモラのクラッシュがただのクラッシュでその後
セナがひょこっとコックピットから出てきてそのまま
シーズンが進んでいったとしてもあの年のウィリアムズでは
顎ベネトンには勝てなかったと思うけどなあ。
エンジンパワーで勝っててもバランスでは明らかにベネトンが上だったし
- 89 :音速の名無しさん:2006/12/03(日) 17:56:45 ID:8DeqELTm0
- >>88
そりゃそうでしょ
FW16は乗った全てのドライバーが欠陥があるとコメント残してる
何と言ってもあのマンセルでさえそう言ったくらいだ
逆にB194はドライバーも製作者もその時点での史上最高傑作と自負する出来
おまけに給油ホースも不正に改造、トラコンもどきもついてるんだから
- 90 :音速の名無しさん:2006/12/03(日) 19:18:36 ID:kYqPOTNV0
- 94年最強マシンはベネトンでFA?
- 91 :音速の名無しさん:2006/12/03(日) 19:43:27 ID:zW/D0pdz0
- セナヲタ乙(w
- 92 :音速の名無しさん:2006/12/03(日) 20:04:01 ID:kYqPOTNV0
- 顎ヲタはお呼びじゃありません(w
- 93 :音速の名無しさん:2006/12/03(日) 22:44:52 ID:GHEq8eNv0
- 94年は開幕と最終戦で車のレギュレーションがかなり違うからな
開幕時B194最終戦FW16B
途中はわかんね
- 94 :音速の名無しさん:2006/12/03(日) 22:46:44 ID:zW/D0pdz0
- セナヲタ必死過ぎ(w
- 95 :音速の名無しさん:2006/12/03(日) 22:57:39 ID:8DeqELTm0
- 顎とは93年格の違いがハッキリしたからいいんじゃね?
- 96 :音速の名無しさん:2006/12/04(月) 02:34:36 ID:s6Y8tvg40
- セナオタですが、
94年のセナは明らかに精彩を欠いてたというか、不可解なミスが多かった。
顎は別として、現時点のライコネンとは格が違いすぎるだろうw
ライコを応援してきたけど、マクラーレンに5年もいてタイトルを取れないし、
アレジ並みで終わりそうな予感…(´・ω・`)
- 97 :音速の名無しさん:2006/12/04(月) 02:43:05 ID:MXvZu9h50
- >>80 お前はもっとF1勉強しろ
ただでもいいからウイリアムずに行きたいなどと言ったセナは自分ではどうする事も出来ない証拠
メカニックにも失礼だし、プロレーサーとしては負けだ。
成績も2人には完敗だ。セナには事故以降成績伸ばす事はできなかったが
セナは他のレーサーにも危険と注意されたのも事実
セナヲタはタラレバが好きだが、あの事故が無くても以後のレースでセナのミスで同じ結果になる可能性もある。
結果はプロストと顎はセナを上回る成績でF1のキャリアを引退で終えている。
セナはレーサーとして2人には完敗してる。
- 98 :音速の名無しさん:2006/12/04(月) 02:44:37 ID:ceTEH41t0
- >>87
セナヲタさんはやっぱり琢ヲタ流れのにわかさんが多いのかね。
自転車だとラップリーディングポイントは一般的なのかもしれないがF1には無い。
ゴールした順だけで決まる。ルールぐらいは憶えてから発言しないと恥かくよ。
- 99 :音速の名無しさん:2006/12/04(月) 03:09:57 ID:fcSED6LK0
- フルタテに洗脳された連中ですから。
- 100 :音速の名無しさん:2006/12/04(月) 04:48:51 ID:DT7u3T4K0
- >>97
>ただでもいいからウイリアムずに行きたいなどと言ったセナは自分ではどうする事も出来ない証拠
>メカニックにも失礼だし、プロレーサーとしては負けだ。
糞ワロタw
- 101 :音速の名無しさん:2006/12/04(月) 04:51:35 ID:DT7u3T4K0
- >>97
F1の勉強すべきなのはどう考えてもお前じゃねーの?w
いや、まずは論文の勉強をすべきだなw
- 102 :音速の名無しさん:2006/12/04(月) 09:01:07 ID:kB5p4BtaO
- セナが「ただでもいいからウイリアムズで走りたい。」て言ったことに批判あるけど、勝利への執念があっていいと思ったんだけどな。あと、ここのセナオタは痛い。ほんとにセナが好きな人にとって迷惑
- 103 :音速の名無しさん:2006/12/04(月) 19:45:20 ID:MQuHbYUk0
- >>102
セナって勝てるならフェラーリに行きたいみたいなことも言ってたでしょ?
プロストや顎は勝てるマシンじゃないけど乗ったじゃん?
勝てるマシンでしか勝てない人って思われても仕方ないよ
- 104 :音速の名無しさん:2006/12/04(月) 19:46:45 ID:NM981R1F0
- 顎なんてセナと比べるレベルのドライバーじゃない。
顎ごとき金の亡者には今後も天罰が下るだろう。
- 105 :音速の名無しさん:2006/12/04(月) 20:58:15 ID:eM4dpDcV0
- なんやかんや言ってもアロンソの鼻をへし折って欲しい!
- 106 :音速の名無しさん:2006/12/04(月) 21:35:05 ID:3wTkHHMp0
- >>103
セナって勝てるならフェラーリに行きたいみたいなことも言ってたでしょ?
プロストや顎は勝てるマシンじゃないけど乗ったじゃん?
勝てるマシンでしか勝てない人って思われても仕方ないよ
セナは完璧主義者だったからある意味しょうがないかもね。
常に最高の物を求めていたから。
たしかにセナは勝てないマシンに黙って乗る人ではないが
勝てないマシンでもそれなりに結果は残している。
冷静に見ればセナがプロストやミハエルに才能で劣るなんてことはありえない。
この3人は他より劣るマシンに乗っても全く輝きを失わなかった。
- 107 :音速の名無しさん:2006/12/04(月) 22:24:46 ID:NM981R1F0
- セナが歴代ナンバー1に異論はないはず
- 108 :音速の名無しさん:2006/12/04(月) 22:35:31 ID:ceTEH41t0
- >>102
そのとおり。この世界政治力も能力の内。勝てるマシンを持ったチーム首脳に認められるのも能力の内。
>>103
プロストはフェラーリ再建が目的というよりはフェラーリしかプロストが乗るに相応しいチームが無かったって事の方が大きいよ。
>>106
プロストの86年やシューマッハの95年みたいな武勇伝がセナには無い。
セナに出来たかもといったところでそれはたらればでしかないしプロストやシューマッハと同列に語ることは出来ない。
ただそんなことはどうでもいい。しょぼい車で負けるくらいなら優れた車で勝つことがこの世界の正義だ。
- 109 :音速の名無しさん:2006/12/04(月) 22:56:49 ID:OvzpWq9j0
- MP4/5BはB195並にスイートが狭いよ、多分
ブラジル、メキシコ、オーストラリア(は微妙か)を獲ってれば9勝
で95年のシューに並ぶ
が、獲りこぼしたのが30歳セナの未熟さか
25,6でそこを獲りこぼさないのが早熟なシュー、アロンソの凄い所
あれ?ライコネンの出る幕ねーや
- 110 :音速の名無しさん:2006/12/04(月) 23:01:46 ID:DT7u3T4K0
- >>108
ロータス時代と93年は無視ですかそうですか。
- 111 :音速の名無しさん:2006/12/04(月) 23:02:37 ID:AAOw+u9v0
- セナヲタ必死ですね(w
- 112 :音速の名無しさん:2006/12/04(月) 23:10:41 ID:ceTEH41t0
- >>109
B195はスイートが狭い上にそもそもFW17より速くないだろ。
あとたらればはやめれ。
>>110
チャンピオン取れてないじゃないか。
それに93年は良くやったけどロータスは失態に近い。
- 113 :音速の名無しさん:2006/12/04(月) 23:35:00 ID:AqbQ//P/O
- 時代、世代が同じでないと比較できないんでないの。
93年はセナに移籍したばかりのハッキネンが予選でいきなり勝ってしまって、その後も互角の速さだった。
あのまま続いていたらセナがプロストの立場だったかも。
94年シューはB194というFW16よりあきらかに速くない車でチャンピオンになったことも忘れちゃいけない。
ボク個人的にはセナファンなんだが、セナは死んで実際以上に思われてる気もする。
- 114 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 00:09:45 ID:ia64Mm+M0
- 普通に会話してる中でこの手の話題が出ても
う〜ん、わかんねーよな・・・
で終了しちゃう
- 115 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 00:24:40 ID:tXum4JUtO
- でも、セナの走りは凄かったなぁ。
華麗な走り。
90年の鈴鹿みたいな、狂気じみたところもあったけど、でも凄かったぁ。
シューは走りの凄さがいまいちよくわからん。記録は凄いけど。
もっともシューはデビューしたとき、いきなり凄かった。あきらかに他と違った。
- 116 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 00:38:49 ID:DMrR53+G0
- セナがダントツで最強最速。顎は平凡だし人間的にカス。
- 117 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 00:49:53 ID:JXfr9VY+0
- セナヲタ必死過ぎ(w
- 118 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 00:59:10 ID:tXum4JUtO
- ジム・クラークは72戦、PP33回、25勝、セナは161戦、PP65回、41勝。
ジム・クラークが最強か?
どっちもレースの事故で死んだ。
ジム・クラークのあとがジャッキー・スチュアートで当時の記録を塗り替える。セナの後がシューで、似た立場か?歴史は繰り返す。
- 119 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 01:30:23 ID:tXum4JUtO
- F1がわかりにくいのは、肝心なのはドライバーより車だということだ。
84〜91まではマクラーレンが最強で、わずか86、87にウイリアムズが互角かやや優位に立った。
プロスト、セナのキャリアもほとんどその間に作られたもので、シューのフェラーリとかわりない。
シューをフェラーリのキャリアで批判するならセナも同じなのだ。
92年、マンセルはウイリアムズでPP14回!9勝。
セナPP1回、3勝、手も足もでない。
車なんだよね。
- 120 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 04:15:30 ID:VP0iMjhl0
- セナって、ブッチぎりの一人旅独走かリタイヤが多かった気がする。
その極端な結果も、強烈な速さの一因だと思うんだ。
- 121 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 06:46:43 ID:0XsDfmzA0
- マシンに負担かけすぎの典型的なマシン依存型。
セナ自身自覚があったから常に良いマシンに乗ろうとしたと思われる。
ライコも今のところセナに似ている。このまま成長がないとやばいことになりかねない。
- 122 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 13:24:39 ID:KdHxHHLX0
- ラジコンの腕ならセナの圧勝でしょう ^−^
- 123 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 13:42:49 ID:dYqCUwh20
- >>113
B194はFW16に比べて「あきらかに速くない車」ではなかったよ。
一部のパワーサーキットを除いてはFW16と互角以上の速さはあった。
むしろ翌年のB195がウィリアムズに比べて1枚劣ってたけど。
あとセナが死んだことで実際以上に思われてる節があるのは確かだが
逆に死んだ事を理由に不当に評価を下げてる奴がここには多いと思う
- 124 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 17:11:53 ID:4zCwK6ik0
- B194の方が速かっただろ、後半からウィリが改良車を投入し、シューが出場停止もあって
ほぼ互角となったがやはり専用車との違いは大きいよ。
少なくとも>>113の言う
>94年シューはB194というFW16よりあきらかに速くない車
これは絶対ないな、95年の事ならまだしも。
- 125 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 17:15:40 ID:4zCwK6ik0
- おまけにB194はトラクション、給油装置を不正に改良されたインチキマシンだべ?
- 126 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 17:39:33 ID:etu0RMj40
- B194にアドバンテージがあったのは前半だけだよ。
サンマリノの事故の後の急なレギュレーション変更で最大の武器で
あった、空力性能が大幅に削がれたし。
てかライコネンとセナのスレじゃん。
- 127 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 19:22:12 ID:M/9a42df0
- >>122
いや、山本昌だろ
- 128 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 19:27:41 ID:StZNSPBM0
- まぁ、少なくともモナコまではFW16は異常を抱え、ベネトンは何のトラブルも持たないベストマシンだったということは事実。
- 129 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 19:30:06 ID:gy5+Ot5F0
- どう曲解してもFW16の方が速いよ
- 130 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 19:42:03 ID:9wkxUu+NO
- >>119
ホント今はドライバーよりもいかに速い車に乗れるかってモントーヤも言ってたもんな。
昔はマシンの差があってもレイトンのカペリやティレルのアレジがマクラーレンのセナとバトルとかって場面があったけど、今はルノーとザウバーやトヨタあたりじゃバトルにならないもんな、ブチ抜かれるだけ。
何年か前にヒルがチャンピオンになった翌年アロウズでグダグダだったし、いい車に乗れるかどうかだったら個人対個人のスポーツじゃなくなるよな。
- 131 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 19:54:01 ID:StZNSPBM0
- もうちょっと検証しようか
FW14Bと同等のマージンを誇ったFW15
93年開幕時では確かさほど差がなかったけど、ブラジルやドニントンでは1.5秒くらい予選差があったよね
それが94年開幕3戦は全て1秒以内
ミハエルが急成長したとも思えないし、マクラーレン時代にプロストを予選で圧倒したセナが予選でマイナスになることは無いよね
つまり、B194は戦力を増し、FW16は戦力がダウンしたのは否定できないよね
それとFW16は多くの人が決勝では辛そうとコメントを残している
でもB194にそんな声は無かったよね
セナが予選で神ラップを決めたためにFW16は速いというイメージがあるんだろうけどね
- 132 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 20:12:33 ID:aDJ8Vaa50
-
飛ぶ鳥を落とす勢いのシューマッハ、心技体全てにおいて急成長中。
気が付けば最年長のセナ。速さの衰えを経験でカバーする段階に入っていた。
- 133 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 20:34:34 ID:DMrR53+G0
- B194がどうとかFW16がどうとかは
置いておいて・・・・・
顎は最低最悪なドライバーということに異論はないはず
- 134 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 20:41:19 ID:9wkxUu+NO
- 92、93年と自慢のハイテクデバイスで他をよせつけなかったウィリアムズ。
それが94年になって生命線だったハイテクが禁止となり、まさに翼をもがれた状態。で望んだ94年シーズンには前ほど他を圧倒できるアドバンテージはなくなった。
- 135 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 20:46:22 ID:TAPZMhRW0
- でも衰えたセナから
PPは奪えなかった。
- 136 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 20:53:12 ID:JXfr9VY+0
- セナヲタキモイ(w
- 137 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 20:53:24 ID:8SV9gbWK0
- アクティブサスがなくなった分、大胆な(当時としては)空力処理で
他をリードしようとした結果FW16は非常にナーバスな車になってしまったと。
1周だけならセナの驚異的な予選アタックでミハエルの前に出れても
(開幕戦とか)決勝のロングディスタンスではミハエルの方が安定して速いラップ刻んでたけどね。
FW16は決してB194より遅い車ではないはずだけど1周だけならともかく
決勝の数十週を安定して速く走るのは非常に困難な車であったと言える。
それは当時のセナヒル■ヒゲのコメントからもわかる。
- 138 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 20:59:45 ID:AW0t2ug40
- 何を言っても、ヒルが顎とチャンピオンシップ争えるって時点で
FW16の方が上でしょ、扱いにくさとかはあっても。
給油システムはベネトンの方が“圧倒的に上”だがなww
- 139 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 21:06:29 ID:DMrR53+G0
- やはりセナの代わりに顎が氏ねばよかった
んだよな
- 140 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 21:08:18 ID:8SV9gbWK0
- >>138
顎=失格4戦、昼=その間全勝…
極端に言えば、ヒルは40ポイントのハンデを貰ってたわけですがw
- 141 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 21:15:47 ID:CZeT1hk90
- 結果だけで速さを測る池沼が揃ってるのはこのスレですか?
速さを結果だけで決めるのなら、05年のベストマシンはルノーということになりますが。
識者は揃って05年のベストマシンをマクラーレンと言ってる事実w
- 142 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 21:20:34 ID:8SV9gbWK0
- いや、「ベストマシン」はルノーでいいんじゃないの?
確かにマクラーレンは「最速マシン」だろうけど
あれだけ壊れまくってて「ベスト」なわけがないw
- 143 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 21:31:55 ID:JXfr9VY+0
- セナヲタはゴミ(w
- 144 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 21:34:52 ID:DMrR53+G0
- 顎はゴミ
顎オタは粗大ゴミ
- 145 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 22:46:47 ID:P1vDxCvn0
- >>142
そこで「最速」と「最強」の違いを語り始めないでくれ。
某スレでその辺の話に過敏なのがいるから。
それでなくとも、スレタイと関係ない話題ばっかり。
まあ、このスレ立てた人間が本当にやりたいことは
セナとライコネンの比較じゃないだろうから
問題ないのかもしれないがなw
チンコやら眉やら顎やら鼻曲がりやら、取っ替え引っ替え良くやるよ、ホント。
次は誰と比較すりゃ気が済むんだか。
- 146 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 23:07:22 ID:4zCwK6ik0
- 結果だけで物を言うなら95年のベストマシンはB195になるべ?
- 147 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 23:09:44 ID:4zCwK6ik0
- 138 :音速の名無しさん :2006/12/05(火) 20:59:45 ID:AW0t2ug40
何を言っても、ヒルが顎とチャンピオンシップ争えるって時点で
FW16の方が上でしょ、扱いにくさとかはあっても。
給油システムはベネトンの方が“圧倒的に上”だがなww
物凄い極論だなwww
- 148 :音速の名無しさん:2006/12/05(火) 23:35:20 ID:P1vDxCvn0
- >>147
セナオタ乙
- 149 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 00:16:31 ID:plUFU4e70
- >>138
ヒルがシューマッハと争った車はFW16Bね
セナが乗ってた車はFW16
ヒルがシューマッハにまったく歯が立たなかったのもFW16
- 150 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 01:22:35 ID:cYWSDBvm0
- まるでFW16が最低の駄車でFW16Bが超一級の名車みたいな言い方だな。
あの程度の付け焼き刃的な改造で、駄馬が名馬に生まれ変わるわけないだろ。
- 151 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 01:34:08 ID:BgBHZDUX0
- 作った本人が最高傑作というB194 をなぜか駄目車ってことにする顎ヲタ
- 152 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 01:35:52 ID:dVHvg8Ul0
- >>149
ヒルがシューマッハと…まともに争えたGPは終盤2戦、鈴鹿とアデレイドだけだったと。
- 153 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 01:47:20 ID:WY4TzMe6O
- セナヲタ負け犬ぶり発揮
- 154 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 01:53:24 ID:cYWSDBvm0
- 誰か「ベネトン歴代ナンバーワンの車はどれか?」なんて話してるのかい?
>>151にとっては、「作った本人の最高傑作=最速のF1マシン」らしいなww
- 155 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 02:05:33 ID:cYWSDBvm0
- まあ、冗談はおいとくとしても、ここしばらくの一部のセナヲタの悪行は
吊し上げる必要があるかもしれないな。
セナをナンバーワンたらしめるために、2chでどれだけの陰湿な工作活動をしているか。
・セナと○○、どっちが上?
・セナ>>>>>>○○
こうしたスレを乱立させるばかりか、
・○○>>>>××
のような一見セナとは関係ないスレを立てておいて、
なぜかスレ内ではセナをベタ誉めしてるからすぐ分かる。
2chのセナファン全員が悪いとは言わないが、一部の信者のせいで
まともなセナファンまで白い目で見られてる状況。
セナと直接関係ないドライバーまでダシにする必死さは、
ちょっと放置できないレベルまで来てる。
そろそろ、考える必要がありそうだね。
- 156 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 02:06:11 ID:XSWn3mCl0
- そりゃMP4/4やFW14B級の最強マシンを作ったデザイナーが言うんだから…
- 157 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 02:09:01 ID:dVHvg8Ul0
- >>155
つーかどう考えてもアンチセナの人間が
セナを貶すために立てたスレだとしか思えないがw
- 158 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 02:10:03 ID:jDxRZd000
- >>155
セナヲタよりお前が先に消えてくれ
- 159 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 02:15:59 ID:v3/L0S0X0
- >>155
何しようが構わないけどやるならコテつけてやってね、でないとあぼーんできないから
- 160 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 02:22:06 ID:cYWSDBvm0
- 157 :音速の名無しさん :2006/12/06(水) 02:09:01 ID:dVHvg8Ul0
>>155
つーかどう考えてもアンチセナの人間が
セナを貶すために立てたスレだとしか思えないがw
158 :音速の名無しさん :2006/12/06(水) 02:10:03 ID:jDxRZd000
>>155
セナヲタよりお前が先に消えてくれ
( ´,_ゝ`)プッ
そりゃ困るよな、お前らにとっては。
この食いつきの良さで確証を得たよ。
- 161 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 02:42:06 ID:dVHvg8Ul0
- >>160
何の確証を得たんだよw
おそらく貴様の洞察力は412T2を評して
「最高のフェラーリだ。このマシンでならチャンピオンが狙える」
とのたまったアレジ程度のものしかないんだろうwwwww
- 162 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 03:04:39 ID:2jMLs/+P0
- >>160
お前哀れだなw
- 163 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 03:09:45 ID:2jMLs/+P0
- >>150
>まるでFW16が最低の駄車でFW16Bが超一級の名車みたいな言い方だな。
お前F1の知識そんなに持ってないだろ?
レス見ると揚げ足取りばかりw
- 164 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 06:33:44 ID:0I0+Jqvt0
- 慌てふためくセナオタバロスwwww
図星でテンパってるのがマジ受けるw
/ ̄\. ノノノハヽ
.r ┤ ト、( ´ Д ` ) <セナオタきんもーっ☆
|. \_/ ヽ |)
| _____( ̄ |
| ___)_ノ
ヽ___) ノ
- 165 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 07:04:29 ID:kwM16JZvO
- アンチライコネンがファンを装って、ワザと馬鹿でレベルの低い書き込みをして
「これだからライコネンヲタは‥‥‥‥」
と言うのと同じ原理の工作だね。
- 166 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 08:08:31 ID:0Knv09bi0
- Bタイプを作る必要があったマシンに対して、Bタイプ作る必要すらなかったマシン
そりゃどう考えても後者の方が問題も無く優れたマシンに決まってるだろ
最近じゃマクラーレンMP4-19の例があるな
FW16が欠陥車でないという人間はMP4−19も欠陥ではなく、問題なく速いマシンだったと言えるのかな?
- 167 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 09:28:07 ID:cBTGYYol0
- 第三者から見たら164が一番必死でキモイ
- 168 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 13:05:36 ID:IFmkRNRt0
- 全部顎オタの仕業だろw
顎と同じように存在価値のない人間のクズだからなw
セナ>>>>>>>顎はもう確定しているのに
- 169 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 13:15:41 ID:WY4TzMe6O
- セナヲタ哀れ…
- 170 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 13:48:26 ID:zouuK3Lz0
- 国葬のセナ
地元で名誉市民却下の顎
- 171 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 14:39:02 ID:WY4TzMe6O
- セナヲタって可哀想
- 172 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 14:46:57 ID:IFmkRNRt0
- 顎は雑魚
セナは英雄
マンセルは役者
- 173 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 15:36:53 ID:mgjPaUgo0
- 顎ヲタって本当に哀れだよな、論破されると第三者を装ってセナヲタ叩きw
- 174 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 16:10:23 ID:WY4TzMe6O
- セナヲタの自作自演
- 175 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 18:28:06 ID:mgjPaUgo0
- 結局セナヲタのせいにして逃げる顎ヲタ哀れw
- 176 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 19:04:09 ID:wK6X7hc50
- 突然、ここのセナヲタから余裕が消え失せた件
これが事実を如実に物語っているw
- 177 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 19:45:19 ID:FBipSEpa0
- 第三者から見たら必死なのは顎ヲタ、てか何で顎ヲタがここにいるの?
- 178 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 20:23:54 ID:wK6X7hc50
- >>166
FW16>FW16Bのコンセプトは「挙動の不安定さを改善」。
遅い車を速くするためのものではありません。
軒並みこう解説されてるから、当時のF1雑誌を見てみ。
- 179 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 21:11:20 ID:sTINgpj00
- 無限ループってこわいね
- 180 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 21:11:26 ID:0Knv09bi0
- >>178
そんなの分かってるよ
問題なのは、B194はトラコン搭載が疑われるほど挙動が安定していると軒並み解説されていることに対して
FW16は挙動が不安定と軒並み解説されているということ
給油解禁でペースが上がった中、挙動が不安定なマシンでレースディスタンスを走るのと
挙動が安定したマシンで走るのはどちらが楽かって言わなくても分かるよね?
FW16はかつてのレイトンのようにスムースな路面でコーナーが少ないコースでは速いと分析されていた
セナが駆った3戦で路面が比較的スムースだったのは英田のみ
しかしこのコースはコーナーが多いB194寄りのサーキット
FW16は1ラップだけなら速いって意見もあるけど、ヒルはレギュ変更までミハエルに予選で勝ってないからね
3連続PPはセナならではのラップだったと思う
- 181 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 22:30:40 ID:uIQkwR1/0
- セナヲタが必死になる件
- 182 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 22:39:02 ID:occLUrT90
- >>180
MP4/8とFW15Cもそんな感じだったな。
MP4/8がすいすい抜けていくコーナーでFW15Cはアンダートレイこすりまくってた。
結局あれもこれもってわけにはいかないんだよね。
- 183 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 23:05:09 ID:FBipSEpa0
- >>181
17 :音速の名無しさん :2006/12/06(水) 22:29:22 ID:uIQkwR1/0
セナヲタ見苦しいよ(w
お前全部セナヲタコンプレックスかよw
- 184 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 23:28:18 ID:uIQkwR1/0
- ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
- 185 :音速の名無しさん:2006/12/06(水) 23:54:25 ID:lun09uWG0
- >>180
自分で「FW16は問題なく速いマシンだったかな?」という疑問を呈したくせに
FW16Bの改善点が速さよりマシン挙動の安定にあることを指摘されたら
「そんなの分かってるよ」
全然分かってないw
速さと挙動の安定をスリ替えた、凄まじいまでの論点ズラし乙
- 186 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 00:24:56 ID:kJ3mGZLv0
- セナヲタに論理性も具体性も公平性も求めてはならない
そんなもんがあればそもそもセナヲタにはならない
- 187 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 00:30:10 ID:JA+XdjSG0
- 論理性ww具体性ww公平性www
- 188 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 00:30:39 ID:ECCTlbbr0
- FW16Bになって乗りやすくなったことは確かだろう。
操りやすいということは車のポテンシャルを最大限に引き出しやすくなるだろうけど、
だからといって、それがイコール車が速くなるわけではないはず。
この辺の話になるとドライバーの力量の世界でしょう。
どこのチームだって毎GP車を速くする工夫を施してくるから
FW16(B)だってB194だって、ずっと同じ車ではない。
Bは挙動に重点を置いた車であって、FW16が欠陥車でBになってから
速くなったというのなら、それがちょっと違うと言わざるを得ないだろう。
- 189 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 00:46:58 ID:h7BMN9DH0
- >>188
顎にトラブルがあったスペインを除けばヒルはBを手にするまで顎に勝てなかったからなぁ
FW16とBはかなり差があると思う
- 190 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 00:49:08 ID:kC5olUg+0
- もうめんどくせえから
顎=昼でいいだろw
- 191 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 00:51:27 ID:h7BMN9DH0
- >>185
速くても挙動が安定しないんならレースじゃ遅いだろ
それに「FW16は問題なく速いマシンだったかな?」と聞いてるんだから
問題があるけど速いマシンってことなら論点すり替えになんて全くなってない
- 192 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 01:00:04 ID:iE0LZNb+0
- B194はスペイン以降バランスを悪化させている事も考慮されたし
まあセナとFW16の組み合わせはレースでも決勝でも十分速かったけどな
Bに乗れば強くもなってたろ
- 193 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 01:08:00 ID:iE0LZNb+0
- レースじゃなくて予選だった
Pヘッドは自分の車が開幕三連続ポールを獲れた事に大変驚いたそうだ
FW16ってのはそういう車なんだよ
- 194 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 01:13:22 ID:uaWfkCQP0
- まあ開幕当初マクラーレンとは明らかに大差があったフェラーリが
終盤では互角以上の走りを見せつけた98年みたいな例もあるし
94年ももしセナが生きてれば中盤から終盤にかけて一矢報いることもできたかもね。
でも流石に序盤30P差をひっくり返すのは無理だったろうけど。
あ、でもあの年のFIAマジックが炸裂すればそれも不可能な話ではないかw
- 195 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 01:18:50 ID:h7BMN9DH0
- セナのクラッシュ直後、そのシーンを見て頭を抱えて崩れるニューエイ
彼は自分がどんなマシンをドライバーに渡したか解っていたのだろう
これまで大きなクラッシュの後、同様にうろたえるデザイナーの絵を見たことがない
- 196 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 01:20:30 ID:wnNxXCP00
- >>195
あれがすべてを物語ってるよな、明らかにマシントラブルとわかるような映写。
- 197 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 01:23:24 ID:uaWfkCQP0
- 開幕前からかなり危険視されてたからねえ、あの車。
ヒルなんて相当FW16の神経質さにビビッてたし。
かと思えばチームメイトのあんな大惨事の後にも関わらず
レース続行してしかもファステストまで叩き出した
デイモン兄貴は本当に凄いのかショボイのか理解しかねるレーサーだw
- 198 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 01:35:45 ID:bDDovvVy0
- 勘違いした点は素直にゴメンと言えない>>191の言い訳は相当に見苦しいな。
最初はFW16が遅くてFW16Bで速くなったって論調だったろ。
長文の中に16Bに関して挙動の挙の字が一度も出こなかったしね。
>>180でB194とFW16を比べてるけど、挙動の不安定さは
B194と比べる以前にあくまでFW16単体の問題点だし。
- 199 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 01:46:06 ID:uaWfkCQP0
- ちなみに「セナの2nd」だった頃のヒルは地味ながらいい走りしてたんだけどね。
ブラジルでは高熱で体調劣悪の中、顎やセナには着いていけないまでも
フェラーリ以下はきっちり抑えて2位、英田でも序盤の混乱で順位を下げた後
顎にも引けをとらない驚異的なペースで追い上げ2位浮上(結果はギア故障でリタイアだが)、
イモラでも再スタート後顎に特攻して最後尾に落ちるもファステストを出して追い上げ。
エースに昇格してから重圧からか遅くなっちまった。顎には全く歯が立たないわ
急遽レギュラー抜擢の■にも押さえ込まれるわ、時にはフェラーリにも先行されるわで…
まともに顎と勝負できるようになるには鈴鹿まで待たなきゃならんかった。
- 200 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 01:50:32 ID:wnNxXCP00
- >>199
ヒルは「教授の2nd」だった頃から光る走りをしていたよ、
教授自身ヒルの速さには頭を抱え込むほどだったらしいし。
マシン開発も超一流、ただやはりエースへの昇格があまりにも速すぎたな。
- 201 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 02:00:44 ID:h7BMN9DH0
- >>198
日本語大丈夫?
FW16は問題なく速いマシンか?と問いかけている
挙動が問題アリなわけだろ
でFW16Bになって問題なく速いマシンになったというわけ
- 202 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 02:01:50 ID:uaWfkCQP0
- ヒルお得意の「ハンガロリンクマジック」がキャリア唯一不発に
終わったのも94年なんだよ。
92年=あのおんぼろブラバムで決勝進出。完走。
93年=初優勝。
95年=「今日のデイモンはあり得ないくらい速かった」by■
96年=ジャックとの30秒のギャップを20数週でテイルトゥノーズに
97年=言うまでも無し
98年=決して低速サーキット向きではないジョーダン198で4位入賞
99年=全体的にヘタレた年だがこのGPはきっちり入賞
- 203 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 02:22:27 ID:bDDovvVy0
- >>201
いや、アンタは誤魔化してるよ。
いつも言われたことを後からフォローできるように
肝心な所はボカして浅い所を話してるだけ。
現に、16は欠陥で16Bで戦えるようになったという
どのようにでも受け取れる言い回しをしてるじゃないか。
アンタより、まだ>>188の方が16と16Bの違いを理解してるみたいで話になるよ。
長文の割に説明不足な文章を書く人間が、相手に日本語大丈夫か
なんて言えると思ってるの?
- 204 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 03:00:30 ID:9Hv2mGvnO
- セナヲタもしつこいね
- 205 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 03:12:06 ID:wnNxXCP00
- >>203
外野側からしたらあんたの方が見苦しい、
あんた自身の意見はどうなのよ?揚げ足ばかり取ってないでさ。
- 206 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 03:16:21 ID:bDDovvVy0
- >>205
外野は後にしてくれる?
オレはいまID:h7BMN9DH0と話してるんで。
- 207 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 03:34:47 ID:wnNxXCP00
- 必死だなw
>>201
ID:bDDovvVy0の相手をする必要ないよ、
こいつのレスを見る限りただの揚げ足取りだから相手にするだけ無駄。
- 208 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 05:32:14 ID:bDDovvVy0
-
こ れ は 酷 い
>>207
いきなり横から口挟んで、しがみついてくる君は何なんだい?
一般に「必死だなw」とは君を指して言われるものだよ。
今回ばかりは、ハッキリ言っても問題ないな。
セ ナ オ タ 必 死 だ な w
- 209 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 06:07:08 ID:kJ3mGZLv0
- >>208
心配しなくてもおまえの言い分が正しいのはわかってる
だがもう引き時だ
止めとけ
>>195-196が理由になると思うような思考力の奴に何言っても無意味
ドライバーが無線で反応出来ないほどダメージ負ったのクラッシュが何回あったていうんだよ
ニューエイが5,6回経験してセナの時だけ反応が違ったってんなら一考に値するが
- 210 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 06:36:51 ID:/KV3bxMdO
- >>209
日本語でおk
- 211 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 06:40:53 ID:bDDovvVy0
- >>209
>>195-196の話はコロッと忘れてたけど、これに関して言えば
ニューウェイが首振ってうなだれたのはマシンに欠陥があるからじゃなくて、
勝つための危険を顧みないセナが勝負に出たセッティングを
やはり自分が止めさせるべきだった、って意味だと思ってた。
デザインミスでセナがコントロールを失ったからうなだれたんだったら、
とっくにニューウェイはF1から去ってるよ。
- 212 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 06:45:06 ID:kJ3mGZLv0
- >>207
(´・ω・`)<アゲアシトラレチャッタヨ >>210ニモカランドイテネ
- 213 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 06:48:48 ID:kJ3mGZLv0
- >>211
仲間が無線に応答できないほどのダメージを負ったなら車がどうとかじゃなくて
身を案じたごく普通の反応だと思うぞ
- 214 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 11:55:29 ID:wD5eWNvP0
- >>178>>198
この人達たちは日本語読めないのかな…
どこにも書いてないことを脳内変換して急につっかかりだしてるw
この被害妄想はチョン並みだな。かわいそうにw
揚げ足取りばっかりでF1の知識はまるで無さそうだし
セナヲタとか顎ヲタとか言っていれば許されるのはにわか同士だけだぞキミタチw
まぁ過去レスで結論はさんざん出尽くしてるわけだし
それに反論できないんなら、そろそろ止めたほうがいいんじゃないか?
とりあえず釣り乙www
- 215 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 12:54:52 ID:/KV3bxMdO
- >>214
確かに>>211のレスを見ると
この人の脳内妄想ぶりは凄まじい物があるな。
擁護してる奴もイミフな事ばかり言ってるし、てか自分のレスが電波って事に気付いていないw
- 216 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 13:24:44 ID:kC5olUg+0
- 顎が最低ってことでいいじゃんもう
- 217 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 14:13:53 ID:i6qiBsis0
- セナがホモってことでいいじゃんもう
- 218 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 14:53:50 ID:x46DN01eO
- そうだなイギリスで自殺未遂した顎はカスだな
- 219 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 14:58:08 ID:kC5olUg+0
- セナは事故死
チキンな顎は自殺未遂
- 220 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 16:12:42 ID:x46DN01eO
- 今年の惨状見てれば顎がいかにカスか分かるだろうに
- 221 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 18:07:17 ID:s6II0YSU0
- >>214-215
ちょwwwwww
開き直りすぎwwww
携帯で自演乙wwwwwww
- 222 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 18:18:16 ID:IdkEu88u0
- >>221
必 死 だ な w
- 223 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 18:25:05 ID:s6II0YSU0
- ちょっと置かせてもらいますね
セナとシューマッハどっちが上?
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1165285830/l50
>36 :音速の名無しさん :2006/12/07(木) 15:33:30 ID:kC5olUg+0
>顎が氏んでセナが生きていたら今のF1は100倍素敵で
>魅力的なものになっていたはず。
>全戦ゴールデンタイムに放映していたんだろうな。
>
>
>37 :音速の名無しさん :2006/12/07(木) 16:14:09 ID:x46DN01eO
>セナ以上の存在になれなかった時点で顎の負けだな
ID:kC5olUg+0
ID:x46DN01eO
セナヲタwwwwww
- 224 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 18:28:01 ID:s6II0YSU0
- セナは記憶に残る素晴らしいドライバーです
残念ながら記録には残りませんが
せめて、我々がセナの素晴らしい思い出を語り継いでいきましょう
- 225 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 18:39:28 ID:s6II0YSU0
- セナプロついにここにて決着
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1165324469/l50
>9 :音速の名無しさん :2006/12/07(木) 00:34:43 ID:kC5olUg+0
>プロストは生ゴミ
>顎は粗大ゴミ
セナ>>>>>顎は確定済
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1162801003/l50
>18 :音速の名無しさん :2006/12/07(木) 13:23:17 ID:kC5olUg+0
>顎一家でドライブしている時に大事故とか
>起こして一家全員氏なねえかな
>ついでにラルフはレース中に眉毛を巻きぞえにして
>両者大怪我で足切断とかになればサイコー
セナとアロンソどっちが上?
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1161658911/l50
>443 :音速の名無しさん :2006/12/07(木) 00:44:01 ID:kC5olUg+0
>セナ>>>>>>>>>眉毛は確定済
>でも顎はそれ以下のカス
>顎なんてベルガー、パトレーゼ、アーバインクラスの運ちゃん
どんどん出てくるww
ネタの宝庫セナヲタw
もう助けてw
腹痛いwww
セナヲタ、マジサイコーwww
- 226 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 18:56:07 ID:x46DN01eO
- 眉に負けた顎。
- 227 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 22:10:44 ID:b1EGZoiL0
- >>225
ネタにそこまで食いつくおまいもなかなかだおw
- 228 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 22:19:38 ID:SmlId3130
- うわぁ・・・
プロスト、Mシューマッハー、アロンソを目の敵にするだけじゃなく
返す刀で関係ないラルフ、ベルガー、パトレーゼ、アーバインまでコキ降ろしてるのかよ・・・
しかも、ベルガーはセナの親友だった人物じゃん。
今だってブルーノ・セナを導いているっていうのに。
日本のファンにこんなクズがいることを知ったら
セナは本当に悲しむだろうな。
っていうか何の関係もない顎の家族まで大事故に巻き込まれろなんて
ヲタなんてレベルじゃなくて、こいつら犯罪者予備軍だぞ。
- 229 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 22:39:59 ID:b1EGZoiL0
- >>228
それセナヲタに成りすましてスレを荒らす愉快犯だから本気にするな。
- 230 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 23:21:51 ID:kJ3mGZLv0
- >>221
よくわかんねいけど>>207=>>210なのかひょっとして
呆れ返るね全く
しかし>>223->>225はひどい
特に一家全員氏なねえかなはひどい
セナヲタはただ馬鹿なだけじゃない
人間のクズだ
- 231 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 23:43:43 ID:uxfY3BkW0
- ID:kC5olUg+0はこのスレでもセナ援護の書き込みしてたよな。
もうじきID変わっちゃうけど、さっきも他のスレで暴れてた。
どうやら後からネタでした、っていえば通用すると思ってるようだけど
シャレになってないよ、これ。
- 232 :音速の名無しさん:2006/12/07(木) 23:58:53 ID:uaWfkCQP0
- いちいち愉快犯に釣られるなよw
- 233 :音速の名無しさん:2006/12/08(金) 00:09:06 ID:yIuJQQQ70
- >>200
>教授自身ヒルの速さには頭を抱え込むほどだったらしいし。
それ本当なの?プロストがもし本当にヒルを脅威に感じてたなら
彼の性格からしてあの手この手を使って嫌がらせして
チームから追い出そうと画策すると思うんだけどw
ウィリアムズ入りした時もセナは言うまでも無くブランドルすら拒否したくらいだし。
- 234 :音速の名無しさん:2006/12/08(金) 00:10:20 ID:EoBjWz7b0
- 別に今回は犯罪予告とかじゃないからいいけどさ。
ネットで調子に乗って大ゴトになりそうな時に慌てて
ネタじゃん、本気にすんなよw
で火消しに必死になるバカいるよね。
慌てるなら考えてから書けばいいのに。
- 235 :音速の名無しさん:2006/12/08(金) 01:35:02 ID:inP7iPuyO
- Σ(゜∇゜;)マジ?!
- 236 :音速の名無しさん:2006/12/08(金) 01:35:35 ID:TPGgtvGg0
- 一人の池沼を見つけて、さもそれが標準かのように思い込む頭の悪さが素敵
- 237 :音速の名無しさん:2006/12/08(金) 01:40:08 ID:CljINIGC0
- ttp://infoinfo.avsv.jp/index.html
ttp://infoinfo.avsv.jp/0039.html
ttp://infoinfo.avsv.jp/0040.html
- 238 :音速の名無しさん:2006/12/08(金) 21:55:49 ID:AmM0Wr8A0
- ヒル以下なのか…(w
- 239 :音速の名無しさん:2006/12/08(金) 22:46:02 ID:q7v/bZ6i0
- セナは別格なのは分かりきっているんだから
2位以下のドライバーをみんなで議論して決めればいいんじゃないかな
もちろんプロストと顎は抜きで
個人的に2位はマンセルを推薦
- 240 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 09:58:26 ID:dUbT8sk/0
- 音速の貴公子プッ
- 241 :マイケル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2006/12/09(土) 10:31:04 ID:5BUJ06pUO
- (*^_^*)
セナヲタwマジで余裕ないんだなwww
どんなに頑張っても、タイトル3回 41勝だろ?
その程度のドライバーって事じゃん。
タイトル7回のミハエルと比べるのは、ミハエルに失礼だろ。
つーか
セナVSライコネン
って…
タイトル0回のライコネンと比較される時点で終わってるなw
- 242 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 13:36:05 ID:PrIbXL2t0
- >>241
久しぶりに出てきたな
アロンソと比較対照にされずスルーされたドライバーのヲタ乙
忘れられるの思いのほか早かったね
- 243 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 15:22:52 ID:Fih2PurU0
- ミハエルなんてセナが死ぬまで一度もポールも獲れなかった男だぜ
ミハエルの記述って言えば決まってセナの死後以降〜
つまり世間の認識ではセナの下、セナが死んで成り上がっただけのドライバーなんだよ
- 244 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 15:25:53 ID:Fih2PurU0
- >つーか
セナVSライコネン
って…
タイトル0回のライコネンと比較される時点で終わってるなw
そのタイトル0回からマジで逃げたミハエルってw
- 245 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 15:37:51 ID:l00Q2PWI0
- セナヲタ哀れ…
- 246 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 15:37:57 ID:mlXNjd+v0
- セナ>>>>>>>ハッキネン=ライコネン>マンセル>>>>
アロンソ>>顎>>>>>プロスト>ヒル>>>>>>>ジャック
- 247 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 15:44:37 ID:no//dkycO
- ライコネンがセナにかってるのは…
酒だけか?
- 248 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 16:16:33 ID:O6/kL/YU0
- >>241
猿が乗っても勝てるマシンでチャンピオンになれなかったドライバーのヲタ乙
- 249 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 16:26:35 ID:fgVB+SOa0
- 皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw :2005/09/11(日) 03:49:19 ID:XP+ODYkd
⊂(^ζ^)⊃
質問するけど
5回以上投げたらダメ
って言うのは
5回も含むの?
スリック迷言集
1 雨でもかつてはスリックタイヤでレースが行われていた
2 F-1ではドラコン(?)の装着が認められていた
3 テレメトリーを見たことがある
4 セナはトールマンを解雇された過去があるらしい
5 「以上」「未満」の区別ができない
6 昨年4月1日に東京にサリンをばら撒くと発言
(他にも何か言ってたけどわるれた)
通報を恐れ必死に謝る
7 なぜか必要以上に執拗に東京在住をアピール
8 池袋のオフィスで勤務していると発言
総ツッコミにあい吉祥寺でフリーターと発言撤回
- 250 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 16:50:41 ID:QpDAMIVC0
- >FANTA/M8CU
こいつが出てくると面白いわww
ほんと、いいおもちゃだな。
40代の何もしてない出来ない後戻りできない無職の哺乳類
社会から制裁を受けるのも間近。
オカネをくれる人が居なくなる→職を探すが相手にされず→オカネが無くなり生活保護申請→
何もしてこなかった経歴から役所にも見放される→。。。
- 251 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 17:23:44 ID:yQc8e+gi0
- >>250
ネットで人のレス見たくらいで会ったこともない他人をそこまで憎める君もスゴイよ
- 252 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 17:34:34 ID:PrIbXL2t0
- >>251
最近ここに来た人?
- 253 :マイケル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2006/12/09(土) 17:50:51 ID:5BUJ06pUO
- (*^_^*)
ミハエルの登場により、一気に評価が下がったのは、セナとファンジオだな。
彼らのファンには謝りたいね。
強すぎてゴメンナサイってねw
- 254 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 17:52:06 ID:l00Q2PWI0
- だね。
- 255 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 17:56:48 ID:Fih2PurU0
- ティフォシの評価ではファンジオ以下、セナとタイという哀れな顎
フェラーリのために貢献したのにw
マシンのお陰ってことだね
- 256 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 17:59:16 ID:Fih2PurU0
- フェラーリでは新参者となるライコネンから逃げたフェラーリのエースw
情けねーw
- 257 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 18:00:04 ID:25MeSLN50
- はっきり言って、セナかシューかなんて、一生言い争っても結果なんて出ないよ。
それを議論するのが面白いんだけどね。結果は出ないけど。
でも↑みたいな馬鹿はおかしいと思う。
- 258 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 18:02:14 ID:xJIgqhWuO
- 顎はセナがいたときは強く無かったからなあ。セナの死で特をしただけの人だね
- 259 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 18:05:05 ID:Fih2PurU0
- ジャックやヒルに体当たりかましたやつが強いなんて笑えるよねw
- 260 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 18:06:55 ID:xJIgqhWuO
- フェラーリファンからもセナを越えてないと評価されたのかよ!顎やっぱダメじゃん。
- 261 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 18:07:44 ID:l00Q2PWI0
- 所詮セナヲタ(w
- 262 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 18:11:05 ID:xJIgqhWuO
- 所詮顎ヲタw
- 263 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 18:12:54 ID:Fih2PurU0
- 顎はフェラーリに10年いても、ティフォシの心を掴めなかったようだねw
だってフェラーリ最大の敵だったセナと同じってwありえん
- 264 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 18:13:36 ID:l00Q2PWI0
- セナヲタ哀れ(w
- 265 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 18:16:26 ID:xJIgqhWuO
- 顎ヲタ哀れ
- 266 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 20:53:43 ID:O6/kL/YU0
- セナヲタ哀れ(w
所詮セナヲタ(w
顎ヲタってこんなレスしかできないの?
- 267 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 21:17:53 ID:goH9Ktu80
- >>243
F1はポール獲った者が勝者では無い。
1992年セナはフル参戦1年目の顎にポイントで負けてる。この年同じチームのブランドルはマクラーレンのセナ、ベルガーに負けている。
1994年セナは決勝で顎に1度も勝ってない
レースキャリアや年齢考えればセナは顎に負けている
世間の評価は結果で決まる。 ヲタでもない世間の認識は顎より下のセナになる
セナ比較スレで比較対照叩くのは、セナの価値を下げる原因になるよ
- 268 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 21:18:04 ID:CJFkxmQA0
- >>257
んー、シューかセナか、だったら答えだすの難しいよなあ。
セナとプロストでも答えだすの難しい。当たり前だけど。
でも顎VSプロストだったらなんかはっきり答え出る気がするんだよなあ。
なんでだろう???
- 269 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 21:21:27 ID:oFkGJvvh0
- でも所詮記録でしょ。残るのは。
- 270 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 21:24:45 ID:mlXNjd+v0
- セナは記憶も記録も温かさもある
顎は金しかない
- 271 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 21:26:04 ID:Fih2PurU0
- 世間の評価は結果で決まる?
じゃなんで7回チャンプが3回チャンプのセナを評価で上回れない?
ヲタでもない世間の認識は所詮「顎はセナの死後以降のF1を〜」だしな
- 272 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 21:28:02 ID:CJFkxmQA0
- >>267
93年はセナの圧勝だよ。
>世間の評価は結果で決まる。
評価なんて結果だけでは決まらないからこんな論争が絶えないんじゃん。
結果だけで決まるなら俺の大好きなデイモン兄貴なんて
もっと評価されてもいいはずなのにorz
- 273 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 21:32:53 ID:mlXNjd+v0
- デーモンはかなり評価されている
むしろデーモンはオタが自虐的すぎて勝手に低評価にしている
評価されていないのはジャックハゲ
- 274 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 21:53:23 ID:O6/kL/YU0
- >世間の評価は結果で決まる。
じゃあ未だにジルが神格化されてるのは何でだろうね。
- 275 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 21:54:33 ID:mlXNjd+v0
- セナ>>>>>>ジル>多くの2流ドライバー>>>>>顎
- 276 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 22:22:46 ID:xJIgqhWuO
- チキンだね顎
- 277 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 22:25:31 ID:l00Q2PWI0
- はいはい
- 278 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 22:34:06 ID:lqjf0B1N0
- セナオタの悪い病気が再発しました。
薬は1日しか効かなかったようです
検索ID:mlXNjd+v0
セナとアロンソどっちが上?
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1161658911/l50
セナプロついにここにて決着
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1165324469/l50
セナ>>>>>顎は確定済
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1162801003/l50
セナとシューマッハどっちが上?
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1165285830/l50
セナとライコネンどっちが上?
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1164015937/l50
- 279 :音速の名無しさん:2006/12/09(土) 23:28:54 ID:6kxBETOE0
- >>274
ジルもセナ同様、速いままキャリアを終えたという共通点はあるな
衰える様を見る事ができなかったのは幸か不幸か
- 280 :音速の名無しさん:2006/12/10(日) 01:01:09 ID:bA88CLQI0
- 昨日のTOPICS
スリックこと超ファンタがまたもや論破されました
ホント懲りないやつだ
- 281 :音速の名無しさん:2006/12/10(日) 17:32:40 ID:9maooQZN0
- >>271
ヲタでも無い世間の認識は 皇帝と貴公子くらいじゃないの?
皇帝と貴公子なら顎がセナの評価を上回ってる。
ニュースでも高額な寄付で有名だし、顎が高給取りなのは一般人でも知ってる。
セナがどれほどの収入もらっていたか私は知らんし、当時のセナでも今のライコネンや他のドライバーに勝てるとは思えない。
顎にも言える事だが、過去の人間が未来の人間に勝てるならドライバーは退化してる事になる。
>>272
此処はヲタが多いから論争になる。顎やデイモンはその後評価を下げる結果になったからでしょ
高評価の時に亡くなれば評価が下がらない。神格化される条件では?
- 282 :音速の名無しさん:2006/12/11(月) 11:22:27 ID:bh2+la630
- >セナがどれほどの収入もらっていたか私は知らんし、当時のセナでも今のライコネンや他のドライバーに勝てるとは思えない。
今だと、フェリペ・マッサの後ろをやっとこさ付いていける程度かな。
- 283 :音速の名無しさん:2006/12/11(月) 20:22:22 ID:NoQ414IV0
- 全ての面でライコネソが上回ったな(w
- 284 :音速の名無しさん:2006/12/11(月) 21:38:18 ID:+bOuwYIl0
- セナ>>>>>>セナファン=その他のドライバー>>>>
その他のオタ>>>>>>>>>>>>>>顎オタ>顎
- 285 :音速の名無しさん:2006/12/11(月) 21:39:16 ID:NoQ414IV0
- と、いちいち上げる幼稚なセナヲタ(w
- 286 :音速の名無しさん:2006/12/11(月) 23:42:47 ID:W7Ng8scW0
- セナの年収は知らんが、当時の記事では年俸が20億〜24億ほど+個人スポンサーが
ヘルメットのバイザーと胸の一番目立つ所でそれぞれ10億、他の小さいのが1〜5億
+セーニャの売り上げから来る収入があるけど不明
まあ学校や病院が建つぐらいだから少なくはないだろう
昔の一ドルと今の一ドルの価値の差を無視しても、セナ以上の年収のドライバーはそうはいないと思うよ
- 287 :音速の名無しさん:2006/12/11(月) 23:47:08 ID:NoQ414IV0
- セナもライコネンに負けるようでは、大した事無いな(w
- 288 :音速の名無しさん:2006/12/12(火) 01:36:49 ID:i+IEfASw0
- セナ>>>>>>その他のドライバー>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>顎
これならまだ話は分かるさ。
誰がどのドライバーを好きかなんて個々人の自由だからな。
しかし。
「ドライバー」と「ファン」をゴッチャにしてる池沼は初めてみた。
こんな低脳な人間、2ch中を探しても簡単には見つからない。
この非常識さから見るに、セナヲタ=犯罪者予備軍という説も
あながち間違ってはないのかもしれない。
- 289 :音速の名無しさん:2006/12/12(火) 19:55:26 ID:55JCy4oX0
- セナヲタ=犯罪者予備軍(w
- 290 :音速の名無しさん:2006/12/13(水) 18:34:53 ID:qT3TGoPcO
- と犯罪者のセナヲタが申しております
- 291 :音速の名無しさん:2006/12/13(水) 20:08:19 ID:fidmKwRQ0
- ↑日本語おk?
- 292 :音速の名無しさん:2006/12/13(水) 20:12:44 ID:+oOiGruO0
- >>290
いちいち上げんな携帯房が
- 293 :音速の名無しさん:2006/12/13(水) 22:23:05 ID:SXYVmbQ10
- どちらも速さにおいては超一流です。ともにマシン開発能力においては、
速さほどの評価は得ていません。
- 294 :音速の名無しさん:2006/12/14(木) 00:13:12 ID:rBbOjaU10
- 来子年は、セナの領域の周りにも近づいてないだろ
ハゲか???>>1
- 295 :音速の名無しさん:2006/12/14(木) 01:36:47 ID:/j7EifZBO
- 頭のおかしさではいい勝負
- 296 :音速の名無しさん:2006/12/15(金) 20:30:19 ID:RcrpUGYO0
- アイルトン・セナ
タイトル 8(1988,1990,1991,1994,1995,1996,1997,1998)
優勝回数 102
表彰台(3位以内)回数 143
ポールポジション 145
ファステストラップ 54
- 297 :音速の名無しさん:2006/12/15(金) 20:35:42 ID:sNNTM5By0
- ↑病人(w
- 298 :音速の名無しさん:2006/12/15(金) 20:41:44 ID:5Jz7N6DpO
- '94 5/1の不幸がなければ…という仮定だろう。
俺もかなり同意だな。
98チャンピオンは古巣マクラーレンで。翌99年ロンデニスに泣いて残留をお願いされるも
"ライバル不在のF1に興味はない"と引退。
- 299 :音速の名無しさん:2006/12/15(金) 20:44:41 ID:RETepRs+0
- >>293
セナはマシン煮詰める事に関して超一流なんだけどな。
マシンに気になる所があれば、何時になろうともエンジニアを帰さない
みたいな感じだったし。
- 300 :音速の名無しさん:2006/12/15(金) 21:00:36 ID:5Jz7N6DpO
- もしセナが生きていたらシューマッハーはタイトル五回、ハッキネンは未獲得の可能性がある。
(98セナのセカンドは当時ハッキネンより評価の高かったDCの可能性が高い。
ミカは98マクラーレン追い出され、ザウバー、ジョーダンあたりの中堅チームでキャリアわ終えそう)
そして更に言及すれば、シューマッハーのフェラーリ移籍が大幅に遅れ、五回のタイトルすら危うい。
俺の予想。
シューマッハーは98までベネトン在籍そして無冠、99マクラーレン移籍オファーを受けるが契約上の意見の相違により、フェラーリ移籍。
当時フェラーリは低迷。
99チャンピオンはセナのセカンドだったDC。
00ロスブラウンがフェラーリ加盟、しかしマシンの熟成不足でマクラーレンDCチャンピオン。
01〜04は事実と同じくシュー 。
歴史は変わっていたね。シューのタイトルは四回の可能性すらある。
そして99、00二年連続チャンピオンDCは02で引退してホテル業に専念、
現在のマクラーレンエースはハイドフェルド(02より加入)
歴史は変わっていたはず。
- 301 :音速の名無しさん:2006/12/15(金) 21:03:30 ID:sNNTM5By0
- いかにもライコネンが上なのは常識
- 302 :音速の名無しさん:2006/12/15(金) 21:05:29 ID:5Jz7N6DpO
- つぅか孤高の天才セナと酒乱の変態ライコネンを比較するなよ。
コイツは去年のマクラーレンでタイトルとれなかった時点で終わってる。
- 303 :音速の名無しさん:2006/12/15(金) 21:06:49 ID:HRkRnSgb0
- 妄想ここに極まれりというやつね
- 304 :音速の名無しさん:2006/12/15(金) 21:09:08 ID:sNNTM5By0
- セナヲタ必死だね(w
- 305 :音速の名無しさん:2006/12/15(金) 21:46:44 ID:XWD1mbwq0
- と、病人の意見です
- 306 :音速の名無しさん:2006/12/15(金) 22:24:55 ID:7YvQ+5OB0
- ライコネンはマンセルに唯一並べるかもしれない逸材だぞ
ピケプロストセナシューマッハアロンソとは根本的にベクトルが違うのだ
- 307 :音速の名無しさん:2006/12/16(土) 13:57:46 ID:J9nF0tYAO
- セナヲタ哀れ(゜∀゜)ァハハ八八ノヽ
- 308 :マイケル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2006/12/16(土) 20:46:46 ID:SIgpN66vO
- (*^_^*)
下手くそなドライビングをした者は、その代償を支払う事になる。
それを彼は教えてくれた。
- 309 :音速の名無しさん:2006/12/16(土) 21:01:01 ID:w4e9dpZV0
- キミは一発が速いって言うけど、クルサードより遅い事もミカより多かったからなぁ
クルサードもミカの方が速かったって言うし・・・
セナはチームメイトにほとんど負けなかった、ミカにいきなり負けた事もあったが・・・
しかしミカと同じマシンで同等の速さだったジョニーに、同じマシンで
待遇悪いとは言え2秒くらい差つけて速かったミハエルはやっぱバケモノ・・・
- 310 :音速の名無しさん:2006/12/16(土) 21:03:35 ID:w4e9dpZV0
- セナが生きていたら、96〜97年はチャンピオンだったかもね
ヒルだのジャックでさえ楽にチャンピオン獲れたほどマシンが速かったから
- 311 :音速の名無しさん:2006/12/16(土) 21:07:46 ID:J9nF0tYAO
- 妄想たくましいセナヲタ乙w
- 312 :音速の名無しさん:2006/12/16(土) 21:10:58 ID:6GsG47b10
- ↑とセタオタとしか言えない馬鹿であった
- 313 :音速の名無しさん:2006/12/16(土) 21:25:07 ID:tDsBX++i0
- マクラーレンに戻りたいとか泣き言いってたじゃん
95年は逆に、ウィリアムズに戻りたいとか泣き言いってたんだろうな
- 314 :音速の名無しさん:2006/12/16(土) 21:27:06 ID:w4e9dpZV0
- キミは速いマシンに乗らないとてんでダメなのもなぁ・・・
2004年とか佐藤にすら勝てない事多かったし・・・
- 315 :音速の名無しさん:2006/12/16(土) 21:59:09 ID:iqJWUHHA0
- >>313
日本語でおk
- 316 :音速の名無しさん:2006/12/16(土) 23:38:29 ID:P+lCm6c/0
- >>300
もしセナ生きていてもセナがノンタイトルの可能性もある。
過程があり、結果が出る。それが歴史。
歴史を変えるのは捏造になる。
- 317 :音速の名無しさん:2006/12/16(土) 23:45:59 ID:w4e9dpZV0
- 94年と95年はセナでもミハエルを打ち破るのは無理だったと思う
96年と97年はセナがチャンピオンだったと思う(97年はヒルかも?いやいやいや)
98年からはまあ事実と同じような感じで、セナはトップ争いも出来なくなって引退してただろうなぁ
- 318 :音速の名無しさん:2006/12/16(土) 23:52:44 ID:W2uinzlj0
- (*^_^*)
下手くそなドライビングをした者は、その代償を支払う事になる。
それを彼は教えてくれた。
えっと、今年のモナコのラスカスだよね?
それとも去年のチャイナ?
どっちもマシンにトラブル皆無ですけど
- 319 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 00:08:29 ID:W2uinzlj0
- スリックまた論破されてらw
- 320 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 00:10:56 ID:0ruzdsMg0
- 高校1年生をいじめちゃダメですよ。
- 321 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 00:19:05 ID:3vcRv5/f0
- >>318
>>319
ID変わらなくて残念でしたね・・・
- 322 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 00:20:18 ID:kWLk75QU0
- >>309
そのへんの優劣の付けかたって難しいと思うときがある。
実際に93年のブラジルで、明らかに顎のベネトンより
戦闘力劣るロータスで、1度は抜かれるものの
顎を抜き返したりとかしてたりする>ジョニー
結局は抜かれるけどさ。
- 323 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 00:56:25 ID:/mjKFB6E0
- 単純な比較で不等号を出すのは短絡的かもね
例えば、ピケとパトレーゼの予選タイム差と
パトレーゼとシューマッハの予選タイム差と
ピケとシューマッハの予選タイム差を比較すると
矛盾するんじゃないか?
同じチームメイト同士の比較だって
毎年同じ結果になる訳ではないんだから
- 324 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 01:15:59 ID:/mjKFB6E0
- もっと簡単な比較があった
シューマッハ>2秒>ハーバート=ハッキネン=ライコネン
(=はコンマ1,2秒の誤差で収まると思う)
シューマッハとマッサの差がコンマ5としよう
ではマッサは1,5秒ライコネンをちぎれるかな?
データも見ない適当な数字だがニュアンスはわかって頂けるかと…
- 325 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 01:59:07 ID:3vcRv5/f0
- 決してトップチームではなかったベネトンでチャンピオンを獲ったり
(案の定シューマッハがいなくなった途端勝てなくなった)
プロストでさえサジ投げたフェラーリを常勝チームにしたり
シューマッハはやっぱ別格
- 326 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 03:28:17 ID:Au/JsOTt0
- >>325
そういう事書くから顎ヲタはにわかが多いって言われるんだよ!
ミハエルが入る以前からベネトンは強かったよ
時代がエンジンパワーから空力へと移る過渡期であったこと、そしてピレリを選んだことでトップと取るには至らなかった
ミハエルが去った後のベネトンは弱体化したけど、96年の中盤にはロスもバーンもステップニーも移籍が決まっていたからねぇ
ミハエルはシモンズまで連れて行くつもりだったし
こんだけ主要スタッフいじられて弱体化しないチームがあったら教えて欲しいよ
それとプロストがサジを投げた時点で、ミハエルにもフェラーリからの声が掛かっていた
でもミハエルはフェラーリに行ったら自分が潰れると断った
96年だってマネージャーがかなり説得して移籍が実現したし、政治的なゴタゴタは94年辺りにはもうトッドが沈静化させていた
ミハエルのチーム移籍はその殆どが自分の意思によるものでは無いけど、こうして見るといかに彼が強運の持ち主だった改めてよく分かるな
- 327 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 03:39:04 ID:3vcRv5/f0
- > ミハエルが入る以前からベネトンは強かったよ
ぇっ・・・
> それとプロストがサジを投げた時点で、ミハエルにもフェラーリからの声が掛かっていた
その頃(91年序盤)はまだミハエルはF1デビューしてません・・・
- 328 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 04:10:32 ID:Au/JsOTt0
- >>327
YOU頭大丈夫?
プロストがサジを投げたのは643投入後もゴタゴタ続きだった後半だし、アレジと誰を組ませるかってのがなかなか決まらなかったの知らんの?
ベネトンは90年2勝挙げてコンスト3位
91年は4位に下がったが、これはこの年のピレリ不甲斐なさのせいと考えるべきだろう
91年はベネトンもチーム体制はゴタゴタしていたし
- 329 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 04:15:04 ID:WhpvawPt0
- '91年、ピレリでなくグッドイヤーならティレルもベネトンも、もっと上を狙えたよな。
- 330 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 04:21:44 ID:Au/JsOTt0
- >>329
同意
91年のピレリは04年のMIみたいなもんだな
でGYはBS
それくらいタイヤ性能に差があった
市街地サーキットではピレリは良かったけどね
- 331 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 04:35:40 ID:3vcRv5/f0
- >ベネトンは90年2勝挙げて
タナボタだし・・・
プロストは91年サンマリノあたりから既にやる気無しで1勝もあげられず・・・
- 332 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 04:36:45 ID:3vcRv5/f0
- 643投入は後半じゃないし・・・
- 333 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 04:37:47 ID:3vcRv5/f0
- 結局なんだかんだ理屈つけてシューマッハの凄さを認めたがらないんだよな・・・
- 334 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 04:43:01 ID:3vcRv5/f0
- 結局たらればの話ばかり
結果が全てだよ・・・
- 335 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 04:45:17 ID:3vcRv5/f0
- プロストもセナも給油OKルールじゃシューマッハには勝ち目なかった
特にプロストはターボ時代の厳しい燃料規制ルールが生んだ名手
- 336 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 05:13:15 ID:nbYZYMvT0
- >決してトップチームではなかったベネトンでチャンピオンを獲ったり
この時点で>>325が当時のレースを見ていなかったことがよくわかる。
- 337 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 10:41:27 ID:irTZ5f320
- セナオタは現実が見れないよーでw
- 338 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 11:04:22 ID:wuJrO06G0
- >>325
たられば、だけどね。
もし96年のベネトンB196も前年までの「顎スペシャル」路線を継承してれば
ウィリアムズを破ってタイトルを取れたかどうかまでは知らんがもっと勝負になってたと思われる。
現にB195でのテストでアレジは好印象を残し、実際タイムもミハエルに肉薄するものだった。
不幸はチームメイトに同格のベルガーが納まったこと。まったくスタイルの違う
二人のトップドライバーを同様に扱うため、「両者にとって扱いやすいマシン」を目指した結果
B196は失敗、中途半端なマシンに終わりバランスも悪くなった。
ベルガーは捨ててアレジにのみ合わせたマシンを作ってれば結果は変わってただろう。
- 339 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 13:59:09 ID:GfwXWe5a0
- >>337
それは顎ヲタに言ってやってください
顎ヲタは顎が組織の運営からマシン設計までしていて、
こんなことできるドライバーは顎しかいない
という妄想の中にいますから
- 340 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 14:01:24 ID:0k2CAtKN0
- で、結局ライコネンってすごいの??
- 341 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 14:02:55 ID:sn6F2z7FO
- と病人のカキコです
- 342 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 16:11:32 ID:5QbrtG000
- セナが1番
で後はプロストだろうが顎だろうが眉毛だろうがチンコだろうが同じ
- 343 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 16:58:08 ID:sn6F2z7FO
- と赤土が言ってます
- 344 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 18:52:30 ID:Au/JsOTt0
- ミハエル以前のベネトンの戦力はアロンソ以前のルノーと同じ
ミハエルが凄いってならアロンソも認めなきゃね
90年ベネトンの勝利が棚ボタって痛すぎるよ
鈴鹿はそうだけど、アデレイドは2台のフェラーリを抜いての勝利だから
643の件も投入は確かに中盤だが、その時点でプロストが腐っていたわけじゃないしな
ID:3vcRv5/f0は何がいいたいのかさっぱりわからんね
結果が全てならミハエルがアロンソに負けたのも認めなきゃね
- 345 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 19:00:15 ID:RDzqmfI+0
- 常識で考えたらセナだろう
- 346 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 19:24:33 ID:Au/JsOTt0
- ライコネンに足りないのって、まずは信頼性のあるマシン、そして運、ミハエルやアロンソほどの努力だよな
あの無愛想なキャラで勤勉でもないのに、超飛び級デビュー&ロンとルカを虜にするんだから速さは疑いようもないハズ
改良は続けていたとは言え1年落ちのMP4−17DでGA相手に最終戦までタイトル争ったし、途中で待望のMP4−18がお蔵入りというショックを乗り越えてだもんな
忍耐力やタイトル争いのプレッシャーには相当強いと思われる
- 347 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 19:31:49 ID:joGFhzJB0
- >>345
お前の常識は、世間では非常識(w
- 348 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 19:44:50 ID:jg+0e2Ft0
- >>346
ああ、ライコネンか。あいつは良い。
ヤツはすげーゼ・・
忘れもしねぇ、あれは2004年のどこだったか…は忘れたが、
ライコネンが古巣ザウバーを駆るマッサの後ろにぴたりとつけてた。
マッサはライコネンを引き離そうと超タイトなブレーキングでコーナーへ飛び込んだ。
後ろから見ていたライコネンはマクラーレンの戦闘力とそれを得た自分のドライビングを知らしめようと、
余裕をかましてマッサのタイトブレーキングラインへ突っ込んだ、次の瞬間…
「あ゙ああああーっとッ、ライコネン、コースオフ!!」
ヤツのマシン降りるときのオンボードに映ったケツどアップと、
その後の明から様にいぶかしそうにマシンの足回り覗き込む姿は忘れがたいな。
来期、マッサとライコネンはフェラーリで走るんだっけ?
- 349 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 20:00:56 ID:CB7xFRpeO
- >>347
非常識なのはお前(w
- 350 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 20:08:43 ID:BZsQU143O
- キミの速さは間違いなくキモス
- 351 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 20:20:46 ID:GfwXWe5a0
- >>348
>忘れもしねぇ、あれは2004年のどこだったか…は忘れたが、
まずは忘れたのか忘れてないのかハッキリ汁w
- 352 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 20:22:16 ID:Au/JsOTt0
- >>348
あったようななかったような
2004年じゃなくて2002年じゃないか?
ライコとモンのマクコンビは確かにリタイア後のケツアップが多いな
- 353 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 20:30:13 ID:BZsQU143O
- やはり2005年、鈴鹿の16台抜きっしょw
- 354 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 20:32:24 ID:joGFhzJB0
- セナを完全に超えた
- 355 :音速の名無しさん:2006/12/17(日) 21:22:19 ID:nbYZYMvT0
- >>352
2004年の開幕戦だよ
- 356 :音速の名無しさん:2006/12/18(月) 02:05:32 ID:rgmX0aol0
- ロン・デニスが去年に「フェルナンドはパーフェクトだ、それに比べてウチの2人ときたら・・・」
と失望してたよね
- 357 :音速の名無しさん:2006/12/18(月) 02:07:17 ID:1yhtmXrA0
- >>356
まあ「ルノーはパーフェクトだ、それに比べてウチときたら・・・」
と言われても返す言葉ないと思うけどねw
- 358 :音速の名無しさん:2006/12/18(月) 14:27:45 ID:yvVVWTecO
- >>353
あんなんマグレだべ
- 359 :音速の名無しさん:2006/12/18(月) 15:49:14 ID:rVOYzi3sO
- と赤土談w
- 360 :音速の名無しさん:2006/12/18(月) 16:04:24 ID:JLMkZqvT0
- うん、あれはマグレだな
- 361 :音速の名無しさん:2006/12/18(月) 19:19:59 ID:GkUgA9U70
-
最優秀助演男優賞ならこの二人よりミカハッキネンだろ
セナは下品すぎるしライコは実績不足
- 362 :音速の名無しさん:2006/12/18(月) 19:44:10 ID:RTMKVKv9O
- あれはマグレだな、てか別カテゴリーと思わせる程マシンの性能が違ったし。
レースペースに至っては今年圧倒的速さだった顎や優勝したアロンソより速かったし。
- 363 :音速の名無しさん:2006/12/18(月) 19:45:27 ID:IW1fvMWF0
- まあ基本的にライコはオーバーテイク下手だし。あんなにポカポカ抜いたのは
あれ一回ぐらいだろう。
- 364 :音速の名無しさん:2006/12/18(月) 20:25:45 ID:8HVHmRvC0
- レベルの低いスレだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今のF-1界を象徴するようでワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 365 :音速の名無しさん:2006/12/18(月) 20:34:29 ID:K20u9OrN0
- プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
- 366 :音速の名無しさん:2006/12/18(月) 21:19:45 ID:QpVN29nl0
- >>364
お前レベルの低いレスだなw
- 367 :音速の名無しさん:2006/12/18(月) 22:24:09 ID:1eLKYWs+0
- 別格マシン・MP4-20でチャンピオン取れないんじゃ何乗っても取れない悪寒・・・
去年はミハエルがあのザマだったし最初で最後のチャンスだったかも・・・もったいない
- 368 :音速の名無しさん:2006/12/18(月) 23:08:25 ID:06gHSTQ00
- セナの話になると一発の速さだけじゃ強さとは言わないが
ライコネンの話しなると信頼性不足はスルーされ最強になる件
要はただ文句言いたいだけ
- 369 :音速の名無しさん:2006/12/18(月) 23:31:10 ID:RTMKVKv9O
- >>368
信頼性不足に関してはすべてとは言わないが
チンコのドライビングスタイル自体にも多少原因がある。
- 370 :音速の名無しさん:2006/12/19(火) 00:08:30 ID:n76CJkpG0
- またセナを超えるドライバーが現れた(w
- 371 :音速の名無しさん:2006/12/19(火) 14:15:57 ID:v8Igup6DO
- セナはレベルが低すぎた
- 372 :音速の名無しさん:2006/12/19(火) 20:50:23 ID:1McTKddR0
- コンプリート!
- 373 :音速の名無しさん:2006/12/19(火) 22:39:08 ID:9uct9Qmn0
- セナ>>>>>>>>>顎は確定
- 374 :音速の名無しさん:2006/12/19(火) 22:48:15 ID:1McTKddR0
- 日本語おk?
- 375 :音速の名無しさん:2006/12/19(火) 23:09:56 ID:2mFo2wlk0
- おまいら、ここは一つマンセルとチンコネンを比べてみないか
- 376 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 22:05:40 ID:HtzubtB90
- セナ>>>>マンセル=チンコ>>>>>>>>>顎
- 377 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 22:32:03 ID:FEr3vzF4O
- ライコネンはレースでもレース外でもネタを提供してくれる。
それだけで評価できる。
- 378 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 23:16:37 ID:Xub/WWnM0
- セナヲタ必死だもんね(w
- 379 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 23:18:51 ID:y4jPatKx0
- まあ
【音速の】アイルトン・セナPart1【貴公子】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1165701170/l50
のスレの>>1に書いてあることと以降の展開
そのほかスレの展開を見てみれば、どっちが必死かは一目瞭然だけどな
- 380 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 01:48:08 ID:b/rfokE50
- >まあ基本的にライコはオーバーテイク下手だし。あんなにポカポカ抜いたのは
>あれ一回ぐらいだろう。
うん、顎やアロンソと比べると保守的で慎重過ぎる感じがする。
前の車にはピタッと張り付くのだが、そこからが中々抜けない>ライコ
- 381 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 04:15:30 ID:5BoYq2hd0
- >>379
セナ比較スレが多い。
セナ比較スレで顎のバッシングネタが多い所からも必死なのはセナヲタかと思うけど?
- 382 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 04:24:45 ID:EiySEx4r0
- >>381
まさかセナ比較スレをセナヲタが立てたとでも?
- 383 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 11:38:05 ID:DbvNWU3w0
- セナヲタは「セナ最高 ! セナ別格 !!」と思ってるからライコやアロンソあたりとの比較なんて考えもしないだろ。
- 384 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 15:06:02 ID:IA+nVd1D0
- >>381
顎ヲタがのこのこ出てくるからだろ
- 385 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 19:13:13 ID:tBUVOuet0
- 時代が違うから比較できないけど
セナならライコみたいにクルサードに年に何度も速さ強さで負けるなんて事は
まずなかったとは思う・・・
- 386 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 01:20:24 ID:EjuN0iqR0
- タラレバの多いセナヲタが必死に見えるが・・・
- 387 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 11:35:43 ID:WTR68iVs0
- どうやらこのスレにはモータースポーツとはマシンとドライバーが良ければ
勝てると思っているにわかファンが多いようだな。
ここにいる大半のセナオタも、なんで自分がセナのファンなのかも
あんまり解っていないのだろうし。
大体ほとんどの人間にはテレビや雑誌等のメディアを通じて間接的にしか触れられない
世界の事を「どっちがうえ」などと、もっともらしく語ろうとするこのスレ自体
どうみても糞スレです。お疲れ様でした。
- 388 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 12:58:01 ID:V5r+OsBw0
- >>387
じゃBBSなんて来なければいいのにw
- 389 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 22:23:40 ID:ulcLT6y60
- 362がいつのレースのことを言っているのかわからない。
- 390 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 12:59:56 ID:0mOyQu01O
- わからないのはお前くらいだ
- 391 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 13:14:16 ID:tNPavhzw0
- >>389
お前が馬鹿だからだ
- 392 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 14:24:01 ID:YlTfMnm+O
- セナヲタ必死過ぎ
- 393 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 16:12:19 ID:h/08ZYn90
- >>389はカワイソウな子・・
- 394 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 18:34:32 ID:wX7GJoCe0
- セナとかマジもう時代遅れなんだよ
あんな昔に粋がってただけで、どこが凄いの?ッて感じ
つか、アイツ顎に負けるの嫌だからって逃げたんだろ?死んで「皆、僕を英雄だと慕ってください」ってか?
ったく、ふざけんじゃネーよ
なんだよあのダサい髪型、ブサイクな面、テンパだし、全然カッコよくないし
しかもブラジル人とかただのDQNだろw
自分の国も発展させられない貧乏人のクセにF1に乗ってんじゃネーよ
あぁ、いいよな、死んだからって対して実力も無いくせにちやほやされるのはよ
あとからなら何ぼでも言えるしな
実際遅くても、「凄かったんだよ〜」なんて後の世代に吹き込むのは簡単な事だし
セナ様とか言って調子こいてんじゃネーよ
そもそも実力無いからチビッて事故ったんじゃねーのか?あん?
チンコもクソだが、セナとかはただのDQN過大評価時代錯誤のクソテンパだろ
死んでよかったぜ
まぁそんな俺はセナDaisukiです
- 395 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 18:54:52 ID:R/3lnF+a0
- >>394
ひどい。
言っていい事と悪い事があるでしょ。
- 396 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 19:10:27 ID:hpRYme4f0
- >>394
釣りや荒しだとしても酷すぎ。
だいたいなんでセナがブラジルの発展の責任まで負わなきゃならんのだ?
そんなのは指導者や国家全体の責任。
おまえがセナオタだとしてもアンチだとしてもDQNなことだけはよく分かった。
- 397 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 19:45:10 ID:cWGEx0c40
- セナって意味あんの?
- 398 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 20:38:29 ID:FOO5JFho0
- 下痢とか言う意味ですよ
- 399 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 19:43:24 ID:UuwwEplK0
- 来年のライコの境遇と94年のセナの境遇が似てる。
スーパー王者の穴埋めでチーム入り、ちょっと人気先行で実力が不安視されるが
チームメイトは縁故採用で更に実力が不安視されている。
セナは結局化けの皮がはがれてしまったが、ライコはどうなるだろうか?
ライコが問題なくマッサを抑えればセナよりライコが上といって良いだろう。
- 400 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 20:28:39 ID:gonYPBzz0
- 全然似てない。
顎は確かにスーパー王者だったけど、プロストは偉大な王者ではあっても
一人で時代を支配してたような絶対的な存在ではなかった。
まして93年のプロストは衰えが明らかでセナはおろか顎やヒルにすら
突っつかれて苦戦する有様。セナが怖くて予定より1年引退を早めたのは事実だし。
セナはプロストの穴埋めじゃなかったよ。プロストがセナに追い出されたの。
- 401 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 20:30:44 ID:wG26tTPJ0
- >>394
あんた大丈夫?
- 402 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 21:21:22 ID:x1ky5Ji50
- セナは負け犬だろ?(w
- 403 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 21:30:26 ID:8g0cgMFp0
- セナ以外はみんな一緒
セナを知っちゃうと誰の走りを見ても熱くならない
- 404 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 21:51:32 ID:UuwwEplK0
- >>400
ヒルごときに捲られたプロストは衰えたと言われ、セナがヒルごときに負けるわけはないと思われていた。
マッサごときに捲られたシューマッハは衰えたと言われ、ライコがマッサごときに負けるわけないと思われている。
よく似てるが?
まあヒルは後にチャンピオンになったりアロウズやジョーダンで好走して実力を示したので
プロストが捲られたりセナが負けたりしたのはしょうがないとは思う。
マッサがヒルに匹敵するかは分からないが、ただライコが問題なく勝てるかどうかは怪しい。
もっともライコにしてみればこんなところで躓いてちゃアロンソには到底勝てないので
あっさりマッサを制してチャンピオン争いを盛り上げてほしいとは思うよ。
- 405 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 21:56:07 ID:1erbaFiX0
- マッサがライコよりポイント稼げちゃったら面白いと思うんだけど
86年のマンセルみたいにマッサ化けねえかな
今年の最終戦のレーシングスーツ見て以来
マッサがあの格好で勝ちまくりだしたらどれだけ面白いだろうと、思うようになった。
- 406 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 22:29:29 ID:UuwwEplK0
- >>405
マッサがライコの替わりにアロンソに立ち向かうならそれはそれで面白い。
けどライコとマッサが低次元な争いをしてる間にアロンソに独走されちゃつまらん。
- 407 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 22:33:44 ID:1erbaFiX0
- アロンソの独走はあるかな?
マクは突然化ける年があるからなんともいえんが…
来年も楽しいシーズンになると、思いたいよね
- 408 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 22:35:22 ID:02n/HeXM0
- 「セナはヒルに負けた」と思ってる人は
99年、シューマッハはアーバインに負けたと本気で思っているのだろうか?
まあポイントだけの話になるならその通りなのは間違いないのだが…
- 409 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 22:47:40 ID:1erbaFiX0
- 俺はあの年はアーバインの勝ちと思っているから
ヒルの勝ちでOKだね
大体単年で考えれば負ける年があるのが普通なんだよ
10年近く走ってればね
- 410 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 22:55:51 ID:8g0cgMFp0
- 94年のセナヒルは勝ちとか負けの次元じゃない
99年は普通にアーバインの勝ち
- 411 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 23:00:46 ID:1erbaFiX0
- まあそういう考え方もあるけどね
99年はアーバインはキチっとシューマッハにプレッシャー掛けてたから
94年とは違う、という考え方
ただそういう事を言い出すと面倒になるから
単純にポイントを多く稼いだヒルの勝ち、
俺はこれでいいのさ
- 412 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 23:04:04 ID:UuwwEplK0
- >>407
フィジコも加わって四つ巴になることを期待。
フィジコはラストチャンスだろうし。
>>408
アーバインの勝ちでしょ。
まあ一つ言える事は99年の場合直接対決に限定してチームオーダーを考慮すれば
言い訳付きでシューマッハの勝ちに出来るけど、94年の場合どう言い訳してもセナの勝ちには出来ない。
- 413 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 23:09:43 ID:x1ky5Ji50
- セナヲタが必死な件に付いて
- 414 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 23:48:31 ID:O5W/hjpa0
- >>413
なんか他の事かけないの?
オウムとか九官鳥とかじゃないんだしさ
- 415 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 01:22:21 ID:HCmkMQpX0
- いきなりで悪いんだが・・・
お 前 ら 、 主 題 を 忘 れ て な い か ?
それに、セナと顎(教授、眉毛諸々含む)を比べて、何にもならんだろw
セナファンの奴らから見れば
セナ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他のドライバー
って自然になるしw
- 416 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 23:11:31 ID:8055TZdg0
- ライコネンの速さに驚くセナヲタ(w
- 417 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 20:43:28 ID:+MVHEeEd0
- 誰と比較してもセナが一番
チンコなんて顎や眉毛と低レベルな争いがお似合い
- 418 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 21:05:10 ID:EoyjBr7y0
- >>417がセナヲタってヤツですか?
- 419 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 21:24:30 ID:s5z/3e2F0
- >>418
www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/061228201430.shtml
- 420 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 11:24:43 ID:LLxtJydN0
- まあ、セナはホモがバレる前に死んで正解。
- 421 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 22:54:18 ID:vb+dSMwg0
- >>420
まぁ同意
- 422 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 06:19:08 ID:1jIT51o90
- う〜ん・・・セナかな・・・。
- 423 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 15:55:38 ID:olOIu8Or0
- 断然セナ
チンコなんて顎レベルの雑魚
- 424 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 17:29:12 ID:fzq1HuZI0
- アナルトン・セナw
- 425 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 20:42:07 ID:kBdSgckt0
- 事故って死ぬやつが天才なわけねーよな
ただの素人じゃねーか
- 426 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 21:13:49 ID:+vYnsJiA0
- 今の段階では
ライコネン=ベルガー(全盛期)
な感じがしてる・・・
勝てるけど、なぜか頂点まで行かない・・・
ライコネン、若いからこれからに期待です。
- 427 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 00:47:08 ID:RqT+ck1IO
- >>353
タラレバで悪いんだけど、GPニュースで川井がクリエンに再度道を譲って10秒程ロスしなかったら、
アロンソが勝ってたかもしれないって言ってたよね、それでも俺は、先頭を走ってたのがフィジケラだったから、
アロンソが無理してチームメイトに仕掛けて行ったとは思えんから、(コンストも争っていた訳やし)
多分優勝フィジケラ2位アロンソ3位ライコネンだったと思うけど……まぁ
タラレバなんやけどね。
- 428 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 02:44:07 ID:I/CT2GXq0
- まあ結果は結果だからね
- 429 :音速の名無しさん:2007/01/08(月) 16:32:41 ID:y9ksozxy0
- チンコごときでセナの名前を出すな!童貞!
- 430 :音速の名無しさん:2007/01/08(月) 16:55:26 ID:1wes33dQ0
- セナや顎に比べてアロンソは半歩及ばないが、チンコは比べるのもおこがましい
今年はマッサにやられて、たいしたことが無いのが証明される
- 431 :音速の名無しさん:2007/01/10(水) 21:18:43 ID:l/CANPCc0
- セナ>>>>チンコ=顎>>>プロスト
- 432 :音速の名無しさん:2007/01/12(金) 16:34:22 ID:sKs02nJb0
- 事故って死ぬとかF1ドライバーとしては最も遭ってはならないことのひとつだろ
事故ってw
馬鹿じゃねーの?F1の前に三輪車の運転から学べよw
- 433 :音速の名無しさん:2007/01/12(金) 16:36:13 ID:UGDjV6Lq0
- と、三輪車にも乗れないアホが申しております
- 434 :音速の名無しさん:2007/01/14(日) 00:42:55 ID:nq9ng4eV0
- セナ以外はどいつもこいつも一緒。
チンコなんて特に最底辺。
- 435 :音速の名無しさん:2007/01/14(日) 03:57:46 ID:2Uvw0QeP0
- ミカ>>キミは先生も公言
キミ>>顎は見てりゃ分かる
顎>>眉毛も同様
そもそも速くねーだろ>顎、眉毛
- 436 :音速の名無しさん:2007/01/15(月) 19:10:48 ID:Z5rWir0C0
- >>429
たしかに・・・
ヒルと比べたらどうなのかねぇ。
- 437 :音速の名無しさん:2007/01/15(月) 21:00:27 ID:4CxJHo9m0
- セナから見たらチンコなんて幼稚園児だろw
顎みたいなカスとの比較がお似合いw
- 438 :音速の名無しさん:2007/01/16(火) 11:08:35 ID:wIAXkEJEO
- とりあえず
セナ>たっくん>>>>>>>その他大勢>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>左近>>>>>>>少年達>>>>>>>>>>>>>>イデ
- 439 :音速の名無しさん:2007/01/18(木) 11:13:23 ID:AMmfouBR0
- なんか無意味なこと語り合ってるなwwwwww
- 440 :音速の名無しさん:2007/01/19(金) 20:57:13 ID:EZ1I6EGn0
- セナ以外はどいつもこいつも同じに見える
- 441 :音速の名無しさん:2007/01/20(土) 00:37:03 ID:X8gHnAr9O
- >>440
一昔前のF1は今の近代F1に比べてスコブル抜きやすかったしね。
今のレギュだとドライバー同士の力量差が見えにくいったらありゃしないよねぇ〜。
- 442 :音速の名無しさん:2007/01/22(月) 21:56:28 ID:mdHFeURi0
- イケメン度合いなら同じくらいだな
速さなら圧倒的にセナ
- 443 :音速の名無しさん:2007/01/23(火) 13:26:24 ID:wcfGZhRt0
- ライコネン=不特定多数の主に女性にチンコを露出
セナ=特定の男性だけにアナルを露出
よってライコネンの勝ち
- 444 :音速の名無しさん:2007/01/24(水) 20:29:08 ID:KFjhUj/90
- イケメン度合いでもセナの勝ち
速さはセナ>>>マッサ>チンコ=顎
- 445 :音速の名無しさん:2007/01/26(金) 16:22:03 ID:lVD7j4yX0
- なやむねー
- 446 :音速の名無しさん:2007/01/26(金) 17:58:28 ID:ukFkIO/40
- セナが事故ったときは、こう言っちゃ悪いが泣いたな、うれしくて 笑笑
だってあんなテンパいらないもん
過大評価されすぎ
顎にびびっちゃったんだろ?どうせw
実力もないまま評価され続けてきたから、いざ速いヤツが現れたら、もうあわてふためいちゃったんだろ?w
マジ勝負から逃げて死ぬってどんだけよ
どうせこのまま生きてても顎に負けて落ちぶれるだけだから今死んで英雄になろうとでも思ったんだろ?w
論外だろ、常識的に考えて
まぁ本当に死んだ勇気だけは認めるし、世のためF1界のためにいいことしたってのも認めるがな 爆
- 447 :音速の名無しさん:2007/01/26(金) 22:15:22 ID:fs0YiuSs0
- >>446
貴様には天罰が下るだろう
アーメン
- 448 :音速の名無しさん:2007/01/27(土) 12:13:19 ID:BikTfOCd0
- 死人の悪口は言い辛いよね、ホモでもw
- 449 :音速の名無しさん:2007/01/27(土) 17:19:01 ID:4Z8GbHJF0
- >>447
顔真っ赤w
- 450 :音速の名無しさん:2007/01/29(月) 19:58:57 ID:QxUTasTe0
- つうかライコネンごときとなんか比べるなよ
失礼にもほどがある
- 451 :音速の名無しさん:2007/01/29(月) 20:27:23 ID:DCLgHyLzO
- ライコ念って顔はカバみたいだし走りは鈍臭いし終わってます!
- 452 :音速の名無しさん:2007/01/31(水) 23:57:10 ID:MzywwWKz0
- セナが片手運転してもライコネンには勝てる
- 453 :音速の名無しさん:2007/02/01(木) 00:11:35 ID:SylVhAh00
- どうやってギア変えるの?w
- 454 :音速の名無しさん:2007/02/03(土) 23:30:21 ID:UQlzzRZr0
- n
103 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)