■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【はてな】はてなで遊ぶよ【Marco11】
- 1 :儿:2007/01/20(土) 09:19:59 ID:N+C0RC9Q
- http://d.hatena.ne.jp/Marco11/
http://marcon.g.hatena.ne.jp/Marco11/
id:Marco11=マ儿コ=儿
去年の11月からはてなーとなり、はてな界隈を中からヲチ中の厨です。
今年一年ははてなでブログを続けつつヲチしつつ食い込みます。
皆様からのはてなー情報、食い込み要望等、お待ちしております。
飽きっぽいのでイベントやおもちゃがないと一年持たないです
頼むよまじで<(_ _)>
- 69 :儿:2007/01/29(月) 21:12:11 ID:7MiQBfJm ?2BP(1083)
- おまえはlstyかnoonかアッキーかトデかの誰か?
もしくは意外なところで瀬戸風味?w
- 70 :yuki:2007/01/29(月) 21:33:29 ID:HmLQ/ogX
- 騙りじゃねえってんだよ!id最初と変わってるのはなんでかわからんけど。
あートリップの付け方すらもう忘れたわー。まあいいや。こんなひとりしか
書き込んでねえスレなんか今日からあたしが私物化してやるからな。
- 71 :yuki ◆wmgaKv9MaM :2007/01/29(月) 21:52:00 ID:HmLQ/ogX
- test
- 72 :yuki ◆wmgaKv9MaM :2007/01/29(月) 21:56:08 ID:HmLQ/ogX
- 先日「それでもボクはやってない」を観たのですが、主演の加瀬亮に萌え過ぎて
いまいち真剣に映画が観られませんでした。加瀬亮とのエロ妄想に忙しかったので。
- 73 :yuki ◆wmgaKv9MaM :2007/01/29(月) 21:57:23 ID:HmLQ/ogX
- あとそのうち増田も私物化してやる。
- 74 :noon75:2007/01/29(月) 23:24:56 ID:nST5lmzt
- yuki楽しそうじゃん、僕も混ぜろよ。
確かに一人しかいないスレは実にリソースがもったいないね。
乗っ取ってブロガーの悪口でもいおうじゃないか。
- 75 :yuki ◆wmgaKv9MaM :2007/01/29(月) 23:59:28 ID:HmLQ/ogX
- 今からここはユキとぬーんがクソブロガーについて悪口を言いまくるスレと
なりました。よってマルコはもういらないよ。来なくていいから。悪いねどうも。
- 76 :yuki ◆wmgaKv9MaM :2007/01/30(火) 00:11:49 ID:0i6nIuu6
- つーか今日は弁当の爺の嫌味に思わず笑っちゃって、思わず笑っちゃったことが
すげえ悔しいんですけど。なんだよあいつすかしやがってムカつくわー。
- 77 :yuki ◆wmgaKv9MaM :2007/01/30(火) 00:13:34 ID:0i6nIuu6
- 余裕があるふりしやがってようあの喰えないジジイめが。
- 78 :noon75:2007/01/30(火) 00:14:02 ID:k/jjl7SO
- スレは有効に使わないとな。
finalventってyuki的にはどう?
僕はこれまで書いているとおりあまりにひどい文章は推敲したり、下半身が
硬いとか嫌味言われたりやりとりはあるけど、yukiってブクマコメ以外は
エントリ書いてないじゃん。
- 79 :noon75:2007/01/30(火) 00:14:37 ID:k/jjl7SO
- と思ってレスしたら書き込みが 笑
- 80 :noon75:2007/01/30(火) 00:16:42 ID:k/jjl7SO
- あそこは古いログ読むと若々しかったりするんだよな本人のコメントが。
いまのエントリにどことなく漂う投げやり感がイヤだね僕は。
- 81 :yuki ◆wmgaKv9MaM :2007/01/30(火) 00:26:51 ID:0i6nIuu6
- うんそんなエントリ書くほど熱心に読んでないからさあ。あれあの「ホテル・ルワンダ」
関連?の記事読んだときは「はあああああああああああ?」とは思ったけど。
熱心には読んでないけど、熱心に妬ましがってはいるけどね。
なんでこんな料理エントリが100もブクマされてんだよくそ。あたしもしたけどw
とかさ。ブクマされたらむしろ負けだと思いつつ、ムカつくんだよね。
くそアルファめがって。
- 82 :yuki ◆wmgaKv9MaM :2007/01/30(火) 00:31:56 ID:0i6nIuu6
- でもまあジジイも可愛いよな。枯れたふりしてるところが。古いログは読んでないから
わからん。読み始めたの去年の夏?春?くらいな気がする。存在だけは知ってたけど。
- 83 :noon75:2007/01/30(火) 00:35:07 ID:k/jjl7SO
- ああうん確かに読まれるということはいいね。
適度にごまかしてぼかしてインテリな意匠を凝らして書いてあるから
すごいことが書いてあると誤解するはてなダイアラーが大量に発生しているわ
けでしょ。
ブログの未来とか言われてもなあブログ読者のことなめてない?と思う。
読者は頭が悪くて読解力ないからこの程度でいいだろって。
そう書いていないけど文体が語ってしまっている。
しかし2chはどうもよくわからんな。使い方が。トリップって何?
- 84 :noon75:2007/01/30(火) 00:37:20 ID:k/jjl7SO
- ああ料理エントリはいいね。料理レシピブログみたいな。
実際に役立つし、まあ僕先日スパゲティ作って失敗したけど。
- 85 :yuki ◆wmgaKv9MaM :2007/01/30(火) 00:43:08 ID:0i6nIuu6
- トリップって騙られないようにするためにつける識別番号みたいな。名前欄に
#なんとかかんとかって、アルファベットを適当に書き込めばOK。それをいつも
使えば騙り防止になるってわけ。
- 86 :noon75:2007/01/30(火) 00:49:46 ID:k/jjl7SO
- >トリップ
ああなるほど。暗号キーみたいなもんかな。
でも僕らって識別番号いるの?
あっというまにゴミに埋もれるスパムコメンテーターと違って、
yukiとnoon75の書く文章ってどこにあっても目立つし、他の
文章とは明らかに違うわけで、やっぱり読解力がない人々
のための機能なのねこれも。僕はいいや。yukiもいらないん
じゃない。別に偽物出ても困らないというかむしろ面白い。
- 87 :yuki ◆wmgaKv9MaM :2007/01/30(火) 00:53:17 ID:0i6nIuu6
- この程度にしとかないとバカはわからないと思ってセーブするときがわたし
にもあるんだよね。っていうか、かなりしてるかも。そもそもブログ始めた
当初は「どんなバカにも分かる」書き方をします宣言してたくらいだから。
それって結局保身なんだけど。でもそれでも訳のわからないこと言ってくる
奴ばっかなわけで、長く続けてるとこの程度でいいだろとかこの程度にしと
こうどうせわかんないからとか諦めちゃうようになってくるのかなと思う。
わたしは逆にもうそういうのやめる!ってなったけど、でも実際なかなか
やめられない。あいかわらず分かりやす過ぎるなーこの程度にしとこうって
セーブしてんなーと思うまだ全然。
- 88 :noon75:2007/01/30(火) 01:00:02 ID:k/jjl7SO
- 「わかりやすく書く」ということの弊害ね。
長く続けるとブログ読者の質、つまりバカでも無料で文章が読める
ブログというシステムがあるわけでしょ。はてなダイアリーに集まって
いるのももちろんそういった人々なわけで、無償で優れた文章を読む
ってことは基本的にはナシなんだと思うんだよね。
- 89 :noon75:2007/01/30(火) 01:00:31 ID:k/jjl7SO
- だってタダのものを注意して読んだりまともに読んだりするかという話。
でこーいうことを考えているとだんだんどーでもよくなっていってダメに
なるのかなあと思う。でもこのへんの絶望感というか失望は、例の
爺さんと共有しているところはあるよ。だからまだ僕は彼のブログを読
むだろうし、腹は立つけど読むべきところはあると思っている。
- 90 :yuki ◆wmgaKv9MaM :2007/01/30(火) 01:16:58 ID:0i6nIuu6
- ブログはすぐにダイレクトに反応が返ってくるから、それにすごく左右され
てしまう。限界まで分かりやすく書いたつもりでも、信じ難い曲解をされて
いやそんなこと一言も言ってねえよって返しても「分からない。おまえの
書き方が悪い」とか言われ続けたら「まだわかりにくいの?」と思って
わかりやすくわかりやすく書こうとして、それでも訳わからん解釈されて
失望していく。結果、もう人の言うことなんか聞かねえとか思うに至った
んだけど、やっぱりダメ。どうしても聞いちゃう。今年の目標は人の意見に
耳を貸さないことです。たぶん無理だけど。
エントリに対する反応が早くて近いことが人を摩耗させるんだよね。
- 91 :ノレ:2007/01/30(火) 01:18:19 ID:0njxPUsJ
- こんにちはノレスレ
- 92 :noon75:2007/01/30(火) 01:26:46 ID:k/jjl7SO
- 僕はさ、コメント欄はやっぱりオープンにしてあるべきだと思う。
ただそこを通って入ってきた人間は、やっぱり作者(あるいは編集部)の判断で殴るなり、
塩を撒くなりしていいと思うね。ファンレターだって、毒が入っているかもしれない。
それは当然しかるべき処置を取る。
ブログで書いている以上、バカがフィルタリングされない世界というのは許容しないといけない。
で、現実世界でそのフィルタリングをするのが「文学」という装置なんじゃない?
- 93 :noon75:2007/01/30(火) 01:32:17 ID:k/jjl7SO
- ブログ=ニュース性のある記事、ライターの書く記事、IT屋の書く日記
というのが一般的なわけじゃないですか。
でもそれって僕は読みたくないし、別にどうでもいいんだよね。
そんなもん読んでどーするのって感じ。雑誌読めばいいじゃん。
Yukiが目指しているものは僕もわからないけれども、少なくとも僕にとって、
この一般的な「ブログ」にあわせて書くことが目的ではい以上、
齟齬や誤解が出てくるのはどうしようもないのかな。
- 94 :ノレ:2007/01/30(火) 01:41:01 ID:0njxPUsJ
- ノレスレでコテハン使ってるおまいらは馬鹿?
ここはノレスレだ、抵抗は無意味だ、お前たちを同化する。
- 95 :yuki ◆wmgaKv9MaM :2007/01/30(火) 01:43:06 ID:0i6nIuu6
- コメ欄オープンにしといた方が読まれると思うしね。それにコメ欄オープンに
しないで批判はメールで受け付けるみたいな人いるけど、あたしは見えない
ところで変なひととやり取りしたくないから、そういうのは信じ難い。
余計に摩耗するから。コメント欄でやりあった方がいい。自分に対する
批判を見えるところに書かれたくないのかなと思うけど、随分自分に自信
ないんだなあって感じ。
と、今日はこのへんで寝ます。おやすみー。
- 96 :noon75:2007/01/30(火) 01:46:15 ID:k/jjl7SO
- ああ僕も寝るよ。おやすみ。ここの使い方を考えておきます。
- 97 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 02:53:16 ID:AkqPOa+f
- >>94
アホか
だったらノレスレってタイトルにしろよ
- 98 :ノレ:2007/01/30(火) 09:06:29 ID:vjxhqVuJ
- >>97
自分の範疇に無いことを脊髄反射で否定するよりも
一旦飲み込んで消化するようにした実り豊な人生を
送れますよ。
- 99 :ノレ:2007/01/30(火) 09:07:55 ID:vjxhqVuJ
- したほうがね。
- 100 :儿:2007/01/30(火) 09:36:28 ID:v6M4lR+R ?2BP(1083)
- あら賑やかだったんですね
はっきり言うと、弁当のブログ、yukiもnoonも読めてないね
- 101 :儿:2007/01/30(火) 11:15:38 ID:v6M4lR+R ?2BP(1083)
- なんか偉そうに言ってるけど
お二人とも全然ブログなんて書いて無いじゃないですか最近
今年に入ってから書いた渾身のエントリの数は、
俺や弁当のほうがおまえらより遙かに多いよ
おまえら過去の遺産で威張ってるだけだよ
しかもヌーンに至っては、威張れるような文章書いてないしw
異論があれば一番自信のあるエントリのURL貼れよ雑魚
- 102 :儿:2007/01/30(火) 11:17:49 ID:v6M4lR+R ?2BP(1083)
- あと雪とかヌルヌルのブックマーカに囲まれてて超ダサいんだけどw
- 103 :儿:2007/01/30(火) 11:55:26 ID:v6M4lR+R ?2BP(1083)
- 俺はやっぱり間違ってなかった
一番弱い人に最期まで気を遣い続けたのは俺だけだ
ヌーンも雪も、弱者への配慮が足りない人間だと思う
- 104 :儿:2007/01/30(火) 12:03:52 ID:v6M4lR+R ?2BP(1083)
- あと、雪とかヌーンよりうぅぅんのほうがずっと面白いよ
- 105 :儿:2007/01/30(火) 18:06:42 ID:v6M4lR+R ?2BP(1083)
- あ、やっぱそれはないわw。そんなに面白くねえやululun
瀬戸風味が面白くなってきた気がするよ
トデちゃんにも頑張って欲しいよ
- 106 :儿:2007/01/30(火) 18:12:01 ID:v6M4lR+R ?2BP(1083)
- >>73
増田は既に攻略済み
http://b.hatena.ne.jp/Marco11/%e4%ba%88%e8%a8%80/
- 107 :儿:2007/01/30(火) 18:14:01 ID:v6M4lR+R ?2BP(1083)
- noonくんよろしくね
君がギブアップしたakiさんとは仲良くメル友状態ですよ
あと最近akiの名でコメントしてる人は、メールのakiさんではないそうですよ
- 108 :儿:2007/01/30(火) 18:15:44 ID:v6M4lR+R ?2BP(1083)
- >>94
まあ気持ちはわかるがこういう流れです
つーか『おまえたちを同化する』って死ぬほど懐かしいな
相変わらずセクハラしてますか?
- 109 :儿:2007/01/30(火) 18:17:22 ID:v6M4lR+R ?2BP(1083)
- >>83
読者舐めてるってのには禿同
でもまあ舐める気持ちもわかるのと
舐めた発言で煽ってるってのもあるだろうね
なんというか、賢い大人は必ず煽りテイストを含ますよね
- 110 :儿:2007/01/30(火) 18:19:50 ID:v6M4lR+R ?2BP(1083)
- >>89
おまえ鋭いなw。
どーでもよくしちゃって、どーでもよくなって
人間は廃人になるんだよ
俺は過去ログ結構読んだよ極東は。
つーかみんなが読んでないことにびっくり
- 111 :儿:2007/01/30(火) 18:22:03 ID:v6M4lR+R ?2BP(1083)
- >>90
雪は人気があるからしかたない部分もあるんだろうけど
対象を広くすると日和るんだと思うブログって。
1人か2人に向けて書くのがいいんじゃねえかと思っちゃう最近は
- 112 :儿:2007/01/30(火) 18:24:05 ID:v6M4lR+R ?2BP(1083)
- >>92
そのフィルタリングがまさに腕の見せ所かもね
で、フィルタリングが効いてると、アホなブクマされないんだよ
- 113 :儿:2007/01/30(火) 19:01:47 ID:v6M4lR+R ?2BP(1083)
- 例えば誰かこのスレの存在をマイルドに教えたいユーザーがいるとする
例として適当なダイアリーを選んでみたよ
http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/
http://d.hatena.ne.jp/jkondo/
こっからこれ踏んでアクセスすれば、あっちに記録残るよね
- 114 :儿:2007/01/30(火) 19:11:17 ID:v6M4lR+R ?2BP(1083)
- ちょっと俺そろそろ、日本語でブログ書くわw
- 115 :57noon75:2007/01/30(火) 20:32:46 ID:yZhRvkRZ
- 「極東」ってコテがやなんだよ。中華のすぐ隣じゃないの?
極めて東ってなことは無いとおもうけど。
東夷、西戎、南蛮、北荻だっけ。
で、どーだい?このコテ。回文風でしょ。
- 116 :儿:2007/01/30(火) 22:18:17 ID:v6M4lR+R ?2BP(1083)
- 回文といえばこないだすごいのが
ナウい文字外せ盛り込みすぎとの意すっきり生粋の研ぎ済み懲りもせず恥も言うな
- 117 :儿:2007/01/30(火) 22:22:25 ID:v6M4lR+R ?2BP(1083)
- >>115
おっとお、そうしましたかはいOKです大歓迎ですw
いやあようやく思い描いてた使い方ができてきましたよw
よろしくねい
- 118 :儿:2007/01/30(火) 22:29:02 ID:v6M4lR+R ?2BP(1083)
- >>95
>見えないところで変なひととやり取りしたくない
これ重要だと思う。どういうカタチであれね
- 119 :儿:2007/01/30(火) 22:32:46 ID:v6M4lR+R ?2BP(1083)
- なんつーか、イナゴとかそういう問題って、
3次元でどういう立場にいるかによっても、
おのおののイナゴ危機意識の多寡って変わりますよねきっと
3次元で要職に就いてないものとして思う。yukiよりは要職だけどな
- 120 :儿:2007/01/30(火) 22:35:42 ID:v6M4lR+R ?2BP(1083)
- P2使ってコテやるっていいわやっぱり。2ちゃんの半分は固定だよ。
昔のコテのあの感じと最近のって全然違う。コテっててもプレッシャー感じないもん
ようやく普通のBBSとして使えるようになってきた。まあ過疎ってるしな
- 121 :57n00n75:2007/01/31(水) 00:00:17 ID:yZhRvkRZ
- >>116
これ、すっごいおもしろす。
- 122 :noon75:2007/01/31(水) 01:01:29 ID:rgRpDjIn
- yukiのことを巻き込んじゃったみたいで申し訳ないので、少しマジメに答えようか。
まず君(Marco11)の言論にはまったく興味がない。yukiからの指摘に何も答えず
「雑魚」や[華麗にスルー」などの貧しいボキャブラリーでしか答えられない君の
言葉には読むべきところが何もないね。これは前も書いたとおり。君も僕のファン
を自認するなら人のブログで僕の名前を喚き散らす前に、メールを送ってきたま
えよ。
- 123 :noon75:2007/01/31(水) 01:02:37 ID:rgRpDjIn
- また爺さんの件については、彼と僕との間の話。君のアクセス稼ぎ行為、
乞食土下座外交とでも言うべき毎日の「finalventの日記」詣は鼻につくが、
無名ブロガーなら誰でもやる宣伝行為だし、君がこの場でfinalventを持ち上げる
ことについては、政治的な悪臭しかしないね。
たとえば彼のどこが面白いのか、君には言葉というものがない。褒めるなら
どこが凄いのか書けばいいのにできないから貧しい単語の羅列になる。
- 124 :noon75:2007/01/31(水) 01:03:44 ID:rgRpDjIn
- >>103
俺はやっぱり間違ってなかった
一番弱い人に最期まで気を遣い続けたのは俺だけだ
ヌーンも雪も、弱者への配慮が足りない人間だと思う
さてakiというブロガーについてだけれども、上のレスを読み、君は「弱者」の
味方をしている自分が好きなだけで、ただ自分が善人になりたいために相手
を利用しているということが、よくわかった。退屈で才能のない人間のエゴに
利用される「弱者」はかわいそうだと思うが、これまたyukiが指摘していると
おり、君とは関わらないほうがいい、というyukiらしい優しいアドバイスを彼女
が受け入れるか受け入れないかは、まあ彼女の人生の話。
- 125 :noon75:2007/01/31(水) 01:05:20 ID:rgRpDjIn
- 君はyukのまっとうな意見に反論せずに、ただ「ごめんなさい」と土下座
するだけだった。Marco11というコピペコメンテーターの下品な馬脚は
このスレで十分明らかになったな。それはすなわちMarco11は死んだ、
ということだ。あるブロガーを殺すことは簡単だ。まっとうな指摘が、その
ブロガーの不誠実さや愚かさを明らかにする。僕は君が大好きな
「上下関係」や「勝ち負け」には興味がない。ただ死というものはある。
読む価値がないことを自ら明らかにしたコメンテーターは、ネットを早々
と辞めて自分のエゴを満たすための別の道具を探すだろうと予言しておく。
- 126 :noon75:2007/01/31(水) 01:06:03 ID:rgRpDjIn
- 退屈だな、実に。
ああ、これもきちんとコピペしてエントリにしておきたまえよ。
- 127 :儿:2007/01/31(水) 01:13:27 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- >noon75
ならおまえもう来ないでいいよw
57のほうが本命だよ雑魚w
弱者にやさしくしろってのは教義なんだよほっといてくれ
弱者に優しいのが善人ってのはそもそもおまえが勝手に採用してる倫理基準だろ
俺は弱者に優しいのが善人だなんて一言も言ってないぞ
俺にとって重要なのは、弱者を見極める目と、弱者に対する適切な処置だ
そして昨日の俺はその点で間違ってなかったことが、今日になって明白になっただけ
そしてyukiとは元々論点がずれてて、彼女が指摘する礼節に関して謝罪しただけ
ところでおまえ代弁癖治した方がいいぞw
- 128 :儿:2007/01/31(水) 01:18:36 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- で、俺の説明でイマイチ解んないであろう理由は、俺が弱者の情報を保護しつつ説明してるから
akiさんとはもうだいぶメールのやりとりをしてる。
俺がyukiに尋ねたのはakiさんにコメ欄で「メールしていいか?」って問われた段階
そのときの取るべき態度を先輩ブロガーに「非礼なメールで」質問しただけ
で、「知るか」って答えが返ってきたから、自分で考えたりログ読んだ。
実際メールが来てからは、俺個人として対応しているだけ。もう友達ですよ。
おまえらは、全然強いと思うよ彼女より。まあ印象だけどな。でも間違いないよ。
- 129 :儿:2007/01/31(水) 01:20:25 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- >>121
神の僕のプログラマーの結城さんのブログのエントリのタイトルですよ
凄いよね
- 130 :57n00n75:2007/01/31(水) 01:22:12 ID:JNbxhX6G
- >>127
おらはキープ君でいいっす。特に大望はなかけん。もやすみ。またくるっす。
- 131 :儿:2007/01/31(水) 01:23:48 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- >>noon75
俺と直接対話すると、俺のほうが賢いことが露呈しちゃうから、逃げてもいいよw
- 132 :儿:2007/01/31(水) 01:24:39 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- >>130
はいもやすみ。こっちにちょっとあるんでw。またね
- 133 :儿:2007/01/31(水) 01:34:52 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- 弁当及び極東ブログのことなんだけどさnoon75くん
なんというか、君あんまり読んでないでしょ?
なんというか弁当と個人的に趣味が合うかい君は?
俺は恐ろしく合うんだよ。それだけだよ。
例えば神智学に、サイエントロジーに、ナグ・ハマディ文書に、唯識に、
曼陀羅に、ナインストーリーズに、モーツアルトに、君はこれら全てに興味ある?
俺と弁当はこれ全部に興味があるんだよ。
- 134 :儿:2007/01/31(水) 01:37:25 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- >>123
特定の趣味の合うブロガーとコメント欄で会話してるだけなのに
政治とか外交とかアクセス数とか言い出すから君は俺にバカにされるんだからねw
弁当=α=アクセス数っていう価値観も、君が勝手に持ち出してるんだからね
- 135 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/31(水) 01:37:26 ID:vJ0qD//9
- 黒鮫の別名クソ。わらひ
さてどうしてやろうか
- 136 :儿:2007/01/31(水) 01:38:04 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- >>135
俺のこと?
- 137 :noon75:2007/01/31(水) 01:42:59 ID:rgRpDjIn
- >>127
批判にまともに答えずに煽りで逃げ回るのも、すでにテンプレート
になっているね。
本当にネットにしか居場所がないんだな、君は。書けば書くほど
幼稚な地が透けて見える。
>>133
「翻訳家と通訳の息子」であることを吹聴する君らしい興味範疇だね。
彼の話を君とする気はないな。
- 138 :儿:2007/01/31(水) 01:45:22 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- >>137
いやじゃあ>>127の内容に答えてみなよ
自分の親の職業を明かすことを吹聴って言うんですか?
君結構屈折してるね。まあ、屈折もするよねこんな世の中じゃw
- 139 :儿:2007/01/31(水) 01:49:31 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- >>137
marco
俺はやっぱり間違ってなかった
一番弱い人に最期まで気を遣い続けたのは俺だけだ
ヌーンも雪も、弱者への配慮が足りない人間だと思う
noon75
さてakiというブロガーについてだけれども、上のレスを読み、君は「弱者」の
味方をしている自分が好きなだけで、ただ自分が善人になりたいために相手
を利用しているということが、よくわかった。退屈で才能のない人間のエゴに
利用される「弱者」はかわいそうだと思うが、これまたyukiが指摘していると
おり、君とは関わらないほうがいい、というyukiらしい優しいアドバイスを彼女
が受け入れるか受け入れないかは、まあ彼女の人生の話。
marco
弱者にやさしくしろってのは教義なんだよほっといてくれ
弱者に優しいのが善人ってのはそもそもおまえが勝手に採用してる倫理基準だろ
俺は弱者に優しいのが善人だなんて一言も言ってないぞ
俺にとって重要なのは、弱者を見極める目と、弱者に対する適切な処置だ
そして昨日の俺はその点で間違ってなかったことが、今日になって明白になっただけ
俺はちゃんと答えてるよ
- 140 :儿:2007/01/31(水) 01:53:27 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- これエントリにするのは正午かわいそうだろw
- 141 :儿:2007/01/31(水) 01:56:25 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- http://d.hatena.ne.jp/Marco11/20070130/song#c
coochoo 『感動した。
僕は歌だけじゃなくて、曲のないただの「詩」や「物語」にも可能性を感じる。
あと、絵とか動画とか。
二次過程の中に一次過程が溢れ出てくるような言葉や表現っていうのが人の心にダイレクトに響くんだと思う。
そういうのブログでできたらいいよね。』 (2007/01/30 22:54)
セックスブロガーくんは才能があるからこんな「感動した」なんてコメント日常茶飯事かい?
僕は才能がないから、この手のコメントは月に3つ4つが限界だな。
- 142 :noon75:2007/01/31(水) 02:03:29 ID:rgRpDjIn
- 親の職業を聞かれもしないのにペラペラ喋ることを吹聴というのかもね。
しかしコメンテーターの才能をいかんなく発揮しているな。器用な男だ。
- 143 :儿:2007/01/31(水) 02:04:16 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- ありがとう。君は不器用だけど思ったより素直だね
- 144 :yuki ◆wmgaKv9MaM :2007/01/31(水) 02:06:14 ID:jDfAiZBR
- akiさんはさ、逆にあんたの相手してあげてるんだよ今。
この人は自分をなにも理解してないしする気もないけど、弱者を労りたい
っていう欲望がある。彼女の方はとりあえず相手してくれる人が欲しい。
だから弱者として扱われて利用されてあげてもいいかなあ、需要と供給
だからそれもって。そういう意味でいえば弱者ではないけど、彼女は
今確かに弱ってるといえる。利用されてもいいやってくらい投げやりだからね。
でも投げやりにはなってるけど弱者ではないし、本来弱くもないよ彼女は。
弱者だから労らなきゃって、エゴイストに思われる程度には強靭なんだから。
- 145 :noon75:2007/01/31(水) 02:06:30 ID:rgRpDjIn
- はは、僕かい? 過去ログ全部読みましたメールは、は日常茶飯事だけど。
- 146 :儿:2007/01/31(水) 02:06:34 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- なんていうか、競合しないよ。趣味も合わないだろうけどw
- 147 :noon75:2007/01/31(水) 02:08:41 ID:rgRpDjIn
- まああんまり僕の知り合いに迷惑かけるなという感じかな。
見てのとおり、僕は文章しかできないんでね。他の才能はない。
- 148 :儿:2007/01/31(水) 02:09:14 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- >>144
昨日の書き込みは仲裁を意図したものだったってメールで言ってた
最近表に出たくないらしいから、申し訳ないと思った。
なんというか、話聞いて相づち打つだけでもいいから相手が欲しいときとかあるじゃん
そういう役には立ってるんじゃないかと思う。つーかそういうことって大事な気がする
- 149 :儿:2007/01/31(水) 02:10:22 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- 読者も競合しないよきっと。akiさんは俺のブログはあんま面白くもないんだと思う
- 150 :儿:2007/01/31(水) 02:13:45 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- ただ、話を聞かせるにも「メールを晒されない」という保証がなければできない
そういう部分で時間はかかったり、今も言いたくても言えないこともあるんだと思う
ただ、もう忘れたいらしいから、そもそも取り上げないのがいいんだよきっと
- 151 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/31(水) 02:16:44 ID:UbPSgf63
- >>98
自分に合わないもの、都合の悪いものを
単純に排除しようとしてる奴が何を言ってるんだか
- 152 :儿:2007/01/31(水) 02:17:24 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- >>151
それ俺じゃないからね。念のため
- 153 :yuki ◆wmgaKv9MaM :2007/01/31(水) 02:22:28 ID:jDfAiZBR
- ただ相槌打って貰うっていうのが必要なときはあるし、彼女は今それが必要
なんだろうけど、結局は利用しあってるだけの関係なわけだから、余裕のない
彼女の傷は癒せないばかりかかえってひろがる。マルコは欲望が満たせて
満足だろうけど、彼女は飢えるばかりだ。だから関わるなって言ったんだよ。
どうしようと彼女の勝手だし、べつに傷つけたくないとか傷つかないで
欲しいとか思ってるわけじゃないから、本気で止めるつもりはさらさらないけど。
- 154 :儿:2007/01/31(水) 02:23:02 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- 「ノレ」って名前で書き込んでるのは俺スレの古参の人ら。
昔はそういうスレだった。今も某板にあるんだけどさ。
- 155 :noon75:2007/01/31(水) 02:23:37 ID:rgRpDjIn
- >>144
ああそうだね。そういう利用には長けている気がするな。
>>150
不思議な慈善事業だな。取り上げた本人から「取り上げないのがいい」という発言
がいまさら出てくるのが驚きだ。うさんくさいエゴまみれの善意。
- 156 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/31(水) 02:24:04 ID:UbPSgf63
- >>152
ああ、ほんとだ
スマソ
- 157 :noon75:2007/01/31(水) 02:25:01 ID:rgRpDjIn
- yukiは優しいなあ。僕にはとてもムリだな、そういうのは。
- 158 :儿:2007/01/31(水) 02:25:17 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- >>153
その通りかもね。俺に治癒力なんてないからね。なにもできゃしない。
元々yukiブログの読者で、そっからセくらえに行った人みたい
これ言っていいのか。いいよね。
- 159 :儿:2007/01/31(水) 02:27:43 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- >>155
取り上げ始めたのは俺じゃないよ。
俺は説明しかしてないよ。
人間だからエゴまみれだけど、「善意」ってのは君の判断で俺はそうは思わない
- 160 :儿:2007/01/31(水) 02:29:49 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- >>156
いいええ。まあ、よろしくねい
- 161 :noon75:2007/01/31(水) 02:44:03 ID:rgRpDjIn
- >>159
ネットで培われたんだろうが、器用に論点と事実をずらして逃げ回る技術に
思わず感心するね。
しかし僕が読むべき部分がないな。
Marco11、僕のブログにはもう来なくていいし、トラックバックも送って
こないように。
読む価値のないものがあっても、他のまじめな読者の邪魔でしかない。
noon75はファンメールをいつでも受け付けている。
さて、yuki僕はそろそろ寝ます。おやすみ。
- 162 :儿:2007/01/31(水) 02:47:12 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- おやすみ。ありがとう。
- 163 :ノレ:2007/01/31(水) 14:15:23 ID:uqKoqGvh
- ノレスレからきました。ゆんゆん。
このスレは愛に満ちあふれているじゃない。
- 164 :儿:2007/01/31(水) 14:27:07 ID:H3Izc1G7 ?2BP(1083)
- はてなで一番やばいブロガー教えてあげる
http://d.hatena.ne.jp/essa/
http://kengai.my.land.to/h/
この人。essa。最強。
- 165 :ΥnΘΘnΥ:2007/02/01(木) 00:27:28 ID:v8JDcr80
- こんなコテどーだろ。 なんか平たい蟹に見えたら光栄。
essaという人、以前にみたような気がする。やさしそうなメガネの絵が載ってたような。
少し読んでからまた米する。と思う。多分。いや、もしかしたら・・・明日ね。
- 166 :儿:2007/02/01(木) 00:52:46 ID:g7ktZBP/ ?2BP(1083)
- はいい。なんかいいですねその感じ。
qioip
俺が作った世界共通絵文字アイゴーくんに通ずるモノがありますね
- 167 :儿:2007/02/01(木) 00:55:44 ID:g7ktZBP/ ?2BP(1083)
- やさしそうなメガネはお子さんが描いた似顔絵らしいです
無粋な人が言ってました。俺はあの絵が馬鹿そうだったからスルーしてました
人は見かけにはよるけど、アイコンにはよらないんですよね。
- 168 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 00:28:04 ID:OvPi3yo+
- http://www25.atwiki.jp/hatenawatch/?page=id%3AMarco11
ここに書いてる通りだな。
- 169 :ノレ:2007/02/02(金) 13:29:48 ID:8f756VKB
- これがいわゆるマッチポンプって奴か
59 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★